goo blog サービス終了のお知らせ 

もともとそれでよかった♡

すべては自分の中にある

アーミッシュ:癌、自閉症はほぼゼロ..病気になる人は稀

2016-05-27 | 覚書

なぜアーミッシュに病人が出ないのか|現代社会の正体を探る

amish.jpg

映画『刑事ジョン・ブック/目撃者』で日本でも注目されたアーミッシュをご存知でしょうか。彼らはアメリカ、カナダの一部地域に住むドイツ系アメリカ人達のことを言います。

アーミッシュの生活様式は、電気やスマホ、車などの近代文明を一切排除した昔の移民当時の生活のままで、厳格にそのスタイルを守っている集団です。昔は人口5,000人程度でしたが、今では22万人まで増加しています。

便利な近代文明社会に慣れた現代人から見ると理解できない人たちですから、アーミッシュの生活は多くの人達から注目されています。しかし、ここで最も注目したいのは、アーミッシュが癌になったり、自閉症になる子がほぼゼロで、病気になる人すら稀であるという事実です。

そこでアーミッシュには、なぜ病人が出ないか現代人の一般的な生活様式と比較して追ってみたいと思います。

アーミッシュの「病気にならない生き方」とは


1. 予防接種と自閉症に関係あり⁉ーワクチン接種をしないアーミッシュ

アーミッシュには、自閉症のこどもがいません。唯一、過去に3件の自閉症となった症例があるそうです。しかし、驚くことにその3件のうち2名は予防接種を受けた子供でした。(残り1名は記録がなく不明)

これに対し現代の科学者からは遺伝的に自閉症にはならない体質であるという議論もあるようですが、はたして…。

yappari_vaccine_i_02.jpg
↑ アメリカでは、水銀(メチロサール)の入ったワクチン予防接種を始めた時期から毎年グングンと自閉症が増えている統計が出ています。もちろん日本も年々増えているという報告があります。

予防接種を受けずとも健康体を証明しているアーミッシュがワクチン接種の不要性を一番理解しているのかもしれませんね。ちなみに現在もアメリカ政府からワクチン接種のプレッシャーを受けていますが、頑なに拒否を続けています。


2. アーミッシュの食材は地産地消でオーガニックのものを摂る
farmamish.jpg
アーミッシュは徹底してオーガニック生産法にこだわりローカルで収穫、生産されたものを食べます。加工食品、添加物などの人工的な食品は口にしません。

自分たちで家畜を育て、餌ももちろん遺伝子組み換えのものではなく自然の餌を与えます。また、その季節に収穫されたものしか食べません。各シーズンに取れる自然の野菜やフルーツは、栄養価が高いのです。また、アーミッシュは抗酸化のものを多くとるので、病気の体になり難く健康体を維持しやすい食生活を送っています。

現代人の食生活と比べると差は歴然ですね。現代人は恐らく自然のものをそのまま食べることがなくなったと言っても良いのではないでしょうか。

自然に育ったものを摂取することが、病気にならない健康体を作ることは、西洋の食文化に侵食しれていない国や人種(アフリカ人昔のイヌイット、原住民)が実証していますね。

まあ、人間も自然世界の生き物『動物』ですから、人間だけ加工したものや、遺伝子まで変えて自然界にないものを食べても健康体でいられますよ。なんていうこと自体無理がありますよね。


3. アーミッシュはたくさんの脂肪を摂るが病気にならない

実は彼らは高脂肪の食事をとっています。しかし、病的ないわゆる肥満デブはおらず、少し脂肪がついた小太り気味な人が多いのです。たしかに彼らは、自家農業によってとれた肉や卵、バターなどの乳製品をよく食べます。

自然から取れたものに化学的な手を加えず、素材のままをとることで大変多くのビタミン(ビタミンA、E、K2など)が含有されているのです。特にビタミンK2は現代の食生活では欠乏していると言われとても重要な栄養素です。

ビタミンK2の欠乏で心臓病や骨粗しょう症を引き起こすと言われているだけに、アーミッシュの食事は非常に効果的にビタミン摂取をしているのです。

新鮮で自然の食材から十分な栄養を摂っているアーミッシュは、大量生産、大量消費用の栄養価が低く加工された添加物いっぱいの食材を摂取する現代人と比べて健康体であることを証明しています。


4. アーミッシュはよく体を動かしている

アメリカでは全体の31%の人が肥満デブとなっている一方で、アーミッシュはわずか3%です。彼らの生活には車や最新の便利なテクノロジーは何もないので、よく体を動かすことが多いのです。男性では1日平均で18,000歩、女性は14,000歩を歩きます。
armish肉体労働.jpg
よく歩き、よく肉体労働をするアーミッシュは、心臓血管症になるケースが殆どありません。テネシー大学ノックスビル校の教授であるデービット・バセット博士は、

アーミッシュは、かつて我々が150年前に行っていた肉体的な活動を体現しています。彼らのライフスタイルは、我々先祖たちが肉体労働によって健康体を維持していたという決定的な役割を持っていたことを示しているのです

と評しています。

確かに近代化による便利さが、人間の肉体的な活動時間を確実に減らし、意識的にジムにいかないと十分に体を動かした生活ができなくなっている事実は否定できませんね。「運動不足は病気のもと」これはよくわかります。


5. アーミッシュはストレスのない社会で生きている
amish自然.jpg
ストレス社会に生きる現代人は、ストレスが病気の主原因となっていることは間違いありません。人はストレスを感じるとコルチゾールというホルモンレベルが一気に上昇し、健康な体内組織に激しいダメージを与え、様々な病気の原因を作り出します。

アーミッシュは、ストレスとは無縁の生活をしています。彼らは何かに追われたり、プレッシャーを感じること無く、ゆっくりと時を過ごします。また、平等、協調(調和)社会を目指したコミュニティのため、他人と比べるような競争社会ではありません。

人を恨んだり妬んだりすることなく、自然と共存した穏やかなこの生活スタイルは300年以上前から変わることがありません。

現代社会をみると金、権力が渦巻き、そこから生じる様々な人間関係、競争社会に生きていくと避けられない強いストレス。これらが病気を生む根源であり、また人を醜くする原因でもあることをアーミッシュはよく分かっているのでしょう。


さてさて、現代人が深刻に抱える「健康」の問題。こうしたアーミッシュ(彼らのことを「先人」と呼んでも良いでしょう)の生活から学ぶことは多いと感じませんか?

(参考:Why the Amish Rarely Get Sick: Things You Can Learn From Them

スマホ電磁波対策

2016-05-27 | 覚書

今からでも遅くない!誰も教えくれない危険なスマホ電磁波対策とは?

スマホ電磁波.jpg

日頃、何気なく使っているスマホですが、耳につけて話し続けることがとてつもなく体に悪影響を及ぼしているだけではなく、最近では認知能力や感情、行動など脳の機能そのものにも影響をもたらすことが分かってきました。

3G携帯から発する電磁波に関する医学的研究による実験によると、3G回線の電磁波が脳に与える影響は、(例えば15分間耳に当てて電話していたら)脳波が乱れた状態で広がっていくことが明らかになりました。4G、LTEだともっと凄いのでは…

脳波が乱れるほどの電磁波を浴びる恐怖

実験では、健康な女性31人に参加をしてもらい、3G携帯電話を耳に当て脳波を記録していく調査を行いました。すべての実験は二度実施して結果を測っています。

すると、脳波測定でα波、遅いベータ波、高速ベータ波、ガンマ帯に著しい電磁波放射線の影響が見られました。

この実験結果は誠に恐ろしい事実を伝えており、スマホや携帯電話の使用は、ドラッグのように違法性があり脳への影響を誰もが危険視されている物とは違い、誰でも(子供でも!)容易に買うことができ、自ら脳に恐ろしい電磁波を当てて破壊活動をいていることを意味しているのです。

携帯電話、スマホの本当の恐ろしさは、計器に問題を起こす飛行機の離着陸や病院の使用禁止ポリシーから分かるように、電磁波の対策を何も考えないことがどれだけ問題があるか理解しなくてはなりません。

今回脳波の影響まで指摘されたことは、本当に恐ろしく絶対軽視できないことです。

電磁波の影響などで継続した脳波の乱れが人間に引き起こす問題は多々ありますが、特に指摘されているのは、

認知能力・記憶障害、慢性不眠、強いストレス、うつ病、脳腫瘍 

人間の心と体をコントロールする脳への影響たるや本当に想像を絶するものだと思った方が良いでしょう。

知ってました?電磁波でもいろいろあって、スマホから発する電磁波はマイクロ波といわれ、電子レンジと同じで最も強い電磁波エネルギーを出す機器なのです。しかも対策のないままだとこの強い電磁波は人間の体に吸収されちゃいます。

maicrowave スマホ.jpg

国際的脳外科医からは、スマホ通話は、❝ 電子レンジで脳を料理してるのと同じこと ❞ と揶揄される程です。

その人体に吸収される電磁波熱量の基準値をSAR値として設定し、各携帯電話会社がガイドラインに従い販売をしてます。しかし!スマホの代表でもあるiPhoneなんかも、実は耳から最低1.5cm話して通話する内容の説明書があり、それではじめて安全となるガイドラインな訳ですよ。

まともに店頭で説明を受けたり、説明書を読んでいる人はどれくらいいるのでしょうか。

今すぐ行動を!超危険スマホ電磁波5つの対策を紹介

ピッツバーグ大学がん研究所の『10の予防的手段』(参照:『市民科学』第22号)を参考にして、我々が今からでも絶対にすべき5つの対策を取り上げます。自分、家族のため絶対に、本当にすぐにやったほうがよいです!

<fieldset>
1.子供の携帯電話通話は即禁止。普通に使わせてると本当にやばいです。子供 の脳への電磁波吸収率は大人の4~5倍以上と言われています。必要なコミュニケーションはメールか、超緊急時のみの通話にする約束を!イギリスでは国が16歳未満の電話使用法について勧告をしています

2.通話する時は必ずスピーカーフォンにするか、スピーカーイヤホンにする。その対策効果は耳に当てるときの1/100以下になるんです。

3.寝るときにスマホを枕元に置くのは絶対NG。睡眠時の脳波への影響を考えたら、うつ病を目指しているとしか思えない行為と思ったほうが良いです。ちなみに、妊婦さんや赤ちゃんの側は絶対NG!! ロシアでは国が妊婦の使用を避けるよう勧告するほどです。目覚ましに使っているなら、必ず機内モードに

4.電波の届きにくい所での通話はやめる電波が弱いところは、通常より最大出力の電磁波を発し続けています。これは総務省のHPでもうるさく書いてあります

5.スマホを体に付けて持ち運ばない。どうしても仕方ない場合は、操作キーがある面を外側にする。あと、対策効果は未知数ですが、保険として電磁波防止のアイテムをスマホに付けておく
</fieldset>
はっきりいえるのは、すごい稼げる(稼いでいる)スマホ産業でこの手の話は表沙汰にならない力が働きます。メディアも関係する大スポンサーの為にテレビで大々的に取り上げることもないでしょう。自分の身は自分で守るしかないのです。

感情(波動)が、パラレルワールドを選択するコントローラー。コツさえわかればとても簡単(ア)

2016-05-27 | ☆覚書

破・常識 あつしさんのブログより

あなたの選んだパラレルワールドbyアシュタール

今日の破・常識!

あなたの感情の波動エネルギーが、
パラレルワールドを選択するコントローラー・・・らしい(笑)

では、今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。

「こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。

あなたの現実は、あなたの波動エネルギーが創りだしているんです。

思考が先、現実があと・・です。

そして、あなたの波動エネルギーが共振するところが

いまあなたの体験しているパラレルワールドだということです。

目の前の物質次元だけを感知しているあなたにとって、

パラレルワールドの話は

少し理解しにくいとは思いますが、事実そうなんです。


あなたが ”いま” 出している(状態?)の波動エネルギーが、

あなたの選んだパラレルワールドなんです。

それは、あなたが選んでいる・・ということです。

もし、まわりの人がツンツンしていたり、イライラしているのならば、

あなたの波動エネルギーを調和の柔らかい

波動エネルギーに変えてみてください。

そうすれば、あなたのまわりの人たちもツンツン、

イライラしたエネルギーから、

やさしくて気持ちの良い波動エネルギーにかわります

みんながニコニコしている現実に変わるのです。


それは、あなたの波動エネルギーが

その人達をコントロールしてニコニコさせたのではなく、

あなたの波動エネルギーが変わることによって、

まわりの人たちがニコニコしているパラレルワールドに

あなたが移行した・・ということになるのです。


あなたの波動エネルギーがまわりの人に影響を及ぼして、

そして現実が変わったのではなく、

あなたの波動エネルギーが変化することで、

あなたの選んだパラレルワールドが変わったということなんです。

近くのパラレルワールドに移行しますので登場する人は変わりません

でも、あなたに対する対応は変わってきます

それは、あなたのエネルギーが変わったからです。


もう少し波動エネルギーを使いこなす(変える)ことが出来れば、

遠くのパラレルワールドに

移行する(ジャンプする)ことも可能になります。

近く、遠くといっても、距離ではありません。

違う環境といえば理解していただけるでしょうか?

とても遠くのパラレルワールドだと、もはやあなたも 

”いま”のあなたではなくなっています

人種も住んでいる国も違う人のパラレルワールドに

ジャンプすることも出来るのです。

そこまで行くと、移行ではなくジャンプとなり、

まったく違うものになってしまいますが・・

でも、それもあなたのパラレルワールドなのです。

”いま”の自分ではないけど、自分だとわかる・・感じでしょうか?

結局、すごく突き詰めていくと

パラレルワールドは宇宙だということになります。

自分のパラレルワールドなんだけど、

他の人のパラレルワールドでもある・・ワンネスですね。

すごく遠くのパラレルワールドを選び、それを体験するということは、

ある意味絶対無限の存在の情報の海に

アクセスするのと同じなのです。


かなり迷子になってしまいましたか?この話は、先ほども言いましたが、

いまの物質的な概念にフォーカスしているあなたには

理解するのはかなり難しいと思いますので、

そんな話もあるんだな程度で聞いていただければいいと思います。

理解できないのはマインドであってエネルギー場では、

しっかりと理解できていますので安心してください。

いつか時期(タイミング)が来れば、フッと腑に落ちる時が来ますので・・



結局、何が言いたいかといいますと・・

どのパラレルワールドを選ぶかというのは、

あなたの ”いま”の波動エネルギーだということです。

だから、”いま”がイヤだ、楽しくない・・と思うのであれば、

あなたの波動エネルギーを軽くすれば、

それに共振するパラレルワールドに移行できる・・ということです。


そして、波動エネルギーを変えるためには

あなたの感情のエネルギーを変えればいい・・

それだけのことなんです。

あなたの感情の波動エネルギーが、

パラレルワールドを選択するコントローラーなんです。

なので、コツさえわかってしまえば、使うのはとても簡単です。


あなたに愛と感謝 そして平和の光を送ります」



ありがとう アシュタール!

望みとシンクロする。"今ここ"の貴方が満たされた心地よい..にフォーカス、笑顔に(バ)

2016-05-27 | ☆覚書
私達はポジティブ/ネガティブの二つの波動の”コントラスト”によって、様々な希望や欲求を誕生さる事が出来ている事を知って下さいと、バシャールは話しています。病気を体験する事で、心身共に健康でありたいという欲求が芽生えます。戦争や争い事から平和への強い決心が芽生えます。束縛された人生を歩んでいると感じる人は、自由になりたい、という強い欲求が誕生し、迷いから明確さを望むようになります。このようにして私達は、様々な要求を誕生させながら物事を実現化させているというわけなのです。

貴方の欲求は常に変化してゆきますが、”芯”となる部分を探ってゆくと、その答えはたった1つだけに絞る事が出来るのだと、バシャールは話しています。それは、”満たされたい”という気持ちです。しかし、”満たされたい”という気持ちの裏側には、”足りていない”という波動に焦点が当てられているという事を今一度理解する必要があるでしょうと、バシャールは話します。詰まり、この心境からは決して満たされた状況を引寄せる事は出来ませんし、”何かが決定的に足りていない”、といった”不足”する部分に焦点を当てているので、新たな”不足”がどんどん運ばれてくるようになるというわけなのです。

ですから、”今ここ”の貴方が満たされた心地良い状況である、という事にフォーカスする事が何よりも大切なのだと、バシャールは話します。貴方の笑顔を貴方の住む世界へ反映させるには、まず最初に貴方自身がわなくてはなりません。これはいわゆる、自分の望みと”シンクロ”する道筋を表す、”ナビゲーション・システム”をフルで活用する事を意味しています。望む事と望まない事の二つの”コントラスト”を上手に利用し、高みへ向けて一緒に歩んでゆきましょう!

世界中で"悪者"に。炭酸飲料の衰退。消費者の健康志向→大手メーカーも成分変更せざるを得ない

2016-05-27 | 覚書

世界中で“悪者”に! 炭酸飲料の衰退が止まらない

アイティメディア株式会社
© ITmedia ビジネスオンライン 提供

米国で、炭酸飲料の消費量が減少し続けている。業界紙『Beverage Digest(ビバレッジ・ダイジェスト)』のレポートによると、砂糖が多く含まれている炭酸飲料の消費量(2015年)は前年比1.2%減少し、過去11年連続で落ち込んでいるのだ。

そしてついに、炭酸飲料の消費量は、ミネラルウオーターなどボトル入り飲料水の消費量より下回るまでになっている。残念なことに、炭酸飲料の消費減少は、米国だけに限らず世界にも広がりつつある。

長年、米国のカルチャー的アイコンとして君臨してきた「コカコーラ」や「ペプシ」といった炭酸飲料が、存続の危機に瀕している。いったい、どうなっているのか。

一番大きな要因は、健康志向の高まりによって、炭酸飲料に対するイメージが悪くなっていることだ。消費者は、栄養がないのにカロリーが高く、高血圧や肥満、糖尿病のリスクにつながるとして、炭酸飲料を避けるようになっている。

そこで飲料メーカーはダイエット系炭酸飲料を売り出しているが、実はカロリーを気にしてダイエット系を選んできた消費者すら炭酸飲料から離れている。その理由は、そもそもダイエット系は砂糖を使わずに人工甘味料を使うことでカロリーを低くしているのだが、その人工甘味料が体に良くない話が広まっているからだ。つまり、カロリーが低い炭酸飲料も売れなくなっている。

そんなことから、飲料メーカーは人工甘味料に不信感を持つ消費者に対して、ダイエット系炭酸飲料の商品の成分を変更せざるを得なくなっている。実際に、ペプシコ社は2015年に米国で「ダイエットペプシ」の成分を変更している。また、コカ・コーラ社も2016年夏に英国で「コカ・コーラ ゼロ」の成分を変えてリニューアルし、「コカ・コーラ ゼロ・シュガー」という商品を発売予定だ。

●「Soda tax」導入の動き

だがそうした問題以外に、いま大手飲料メーカーの頭を悩ませているのが、「Soda tax(ソーダ・タックス)」導入の世界的な動きだ。

「Soda tax」とは砂糖や人工甘味料が多く含まれる「清涼飲料水」に課税するというものだ。このタックスは、肥満や糖尿病などの元凶となっている糖分の摂取量を減らし、政府が負担する医療費の削減を目的としている。ちなみに「清涼飲料水」とは、炭酸飲料やエナジードリンク、アイスティーなども含まれる。

飲料メーカーは、このタックスが導入されることで商品の価格が上がり、消費が冷え込むのを恐れている。だがこの流れはもう止まりそうにない。

フランスでは、2012年に「Soda tax」を導入。現在、砂糖や人工甘味料入りの清涼飲料水1リットル当たり0.075ユーロを課税している。また、肥満問題で悩むメキシコでも2014年に「Soda tax」を導入し、1リットル当たり1ペソを課税している。

世界で最も炭酸飲料の消費量が多いと言われるメキシコが、「Soda tax」を導入したというニュースは当時、大きな話題になった。ちなみに、メキシコ人が1年間に摂取する炭酸飲料の量は163リットルで、米国人の平均(117リットル)の約1.4倍にもなる。

気になる「Soda tax」の効果はというと、確実に成果が出ている。メキシコでの炭酸飲料の消費量は、導入された2014年に6%減少した。

そして今、メキシコに続き、世界各地で「Soda tax」を取り入れる動きが強まっている。英国では、2018年から「Soda tax」が導入されることが決まった。さらに、インドやフィリピン、南アフリカでも「Soda tax」導入が検討されているという。

●炭酸飲料を取り巻く環境

では、米国での状況はどうだろうか。過去には、ニューヨーク州やカルフォルニア州サンフランシスコで「Soda tax」を検討する動きが持ち上がった。しかし、実際に「Soda tax」の導入が決定したのは、カルフォルニア州のバークレーだけだ。

2015年1月に施行されたバークレーの「Soda tax」は、砂糖が多く含まれる炭酸飲料、エナジードリンク、アイスティーなどの清涼飲料水1オンスにつき1セントが課税されている。

いままで米国では、「Soda tax」の提案が持ち上がっても、大手飲料メーカーや関連団体のロビー活動によってほとんど導入されなかった。だが、バークレーで前例ができたことで、今後「Soda tax」を取り入れる動きが加速しそうだ。

現に、ペンシルベニア州フィラデルフィアでは「Soda tax」導入に関して、2016年6月に採決を行う動きが持ち上がっている。

炭酸飲料を取り巻く環境は厳しい状況だ。炭酸飲料がビジネスの中心となっている飲料業界は、いまだかつてない危機に瀕している。

消費者の嗜好(しこう)や時代の流れは、ヘルシーでよりナチュラルな商品を求めるようになっている。大手飲料メーカーもこの変化に対応しようとしている。ただ、商品の成分を変更したり、既存商品のミニサイズ(7.5オンス 約220ミリリットル)を発売したりもしているが、炭酸飲料を救うことは難しいかもしれない。

米国のカルチャーアイコンはこの流れで衰退してしまうのか。炭酸飲料が時代と共に今後どのように進化していくのかは興味深い。

(藤井薫)