goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

割引券が使いたかったのよ〜

2024-05-31 22:43:46 | グルメ(信州)
山荘からの帰りに寄ったのは珍しく麺屋蔵人。


なぜかと言うと



今月いっぱいのジュースが無料で飲める券があったから〜。


ふぅ、間に合った〜。




このお店、ラーメン1杯ごとにくじが引けて、
次回から使えるのだけど、
前回もらったのがジュース無料券と、
餃子半額券と、画像の3枚でした。


メンマとか煮卵がもらえる券や、
ラーメン100円引きなんてのもあったはず。


引くのはいつも息子。


卵嫌いなのに煮卵券当てちゃったりしてね
がっかりすることもあったけど
ジュース無料券は喜んで、楽しみにしてたみたい。



半額券で半額になった餃子。


息子は病み上がりでラーメン1杯は食べられないとのことで
この餃子と



豚飯と、




ヤギーの塩ラーメン大盛りのお裾分けを
食べて満足していました。




ぽぽぐちは味噌ラーメンの脂少なめ。


娘は脂普通の味噌ラーメンでした。




日曜の夜だけど結構混んでいて30分以上待ちました。



息子が店内を覗き込んだら4人席のパパが気づいてくれて
座れました。

あれ?ママの方はさっき車に物を取りに行って
我々の存在に気が付いてたよねぇ?

こういう時に気を遣ってくれるのは
男の人の方が多いような?ま、性格によるでしょうけど。



車山山頂

2024-05-29 22:21:58 | グルメ(信州)
滅多に来ない娘が山荘に一緒に来たので
一応、行きたいところはないか聞いてみました。


車山高原の高山植物が見たいんだそうな。



というわけで息子の宿題を終わらせてから
みんなで車山へ〜。



リフトで登るかと思いきや
高山植物を見るために歩いて登りたいと。


へ?フツーの格好なんですけど〜。



高山植物を探しつつ、写真も撮りつつなので
ゆっくりだったから平気でしたけど。
でも、寒かったです。フリース持ってて良かった。


娘は半袖にウインドブレーカーだけで寒そうでした。
ぽぽぐちのフリース貸してあげたんだけど
山荘に忘れたらしい。





寒いからお腹が空くのよ〜。


中腹のレストランでランチにしました。


ぽぽぐちはカレードリア。



スキー場のご飯なんてと期待していなかったけど
美味しかったです。もう少し量があってもいいなぁ。





ヤギーのチキンカレー。


カレーはビーフ、ポーク、チキン、キーマの4種類で
どれも同じ値段。
なんかチキン選ぶと損した気になるのは
ぽぽぐちだけ?






息子のお子様カレー。


病み上がりだったけどなんとか食べていました。

いや、そもそも登山させちゃダメよねぇ〜。






娘は黒ドリア。
何が入ってたか忘れました。




全体的に、量は少なめだったけど味は悪くなかったです。





エネルギー補充して、山頂を目指します。



お天気がよければね〜。





はい、山頂。
風が強い〜。




いつも近くを通ってたし、眺めてもいたけれど
登ったのは初めてです。




帰りはリフトで。


画像はだいぶ降りてきて冷静に写真が撮れるようになった頃だけど、
のり始めは結構な傾斜で怖かったです〜。





その後、車で移動して、車山湿原もちょこっと偵察。


この後、畑に行って農作業があったから、全部は廻れませんでした。


鹿がいました。




思ったほど植物は見られなかったみたいです。


ま、またそのうち見に行ったら良か〜。

どうづき蕎麦って何?

2024-05-23 22:57:36 | グルメ(信州)
またまた行っちゃいました、そばの郷。


ちょうどお昼時に前を通っちゃったもので。



まだ食べていなかったどうづき蕎麦が食べてみたいって
息子が言うので、お高いんだけどなぁ〜と思いつつ。




どうづき蕎麦とは、発芽寸前の蕎麦10割でうったお蕎麦なんだそうな。

なんだかつぶつぶがあります。


水につけてある水そばをストレートに味わい、
次に塩をつけていただきます。


食感もつぶつぶ。
ほんのり甘みもあるような。


ふーん、これはこれで美味しいです。


発芽寸前のお蕎麦って、普通のお蕎麦より栄養があるのかな?


でも、1850円はやっぱりたかいなぁ。





ぽぽぐちは普通の二八でいいです。


今回はざるとろろ。


ビーナスライン沿いだから混みそうだけど
今のところ待ったことはありません。


ま、今だけかもですが。



十割蕎麦を食べてみた

2024-05-13 22:49:19 | グルメ(信州)
先日行って気に入ったそばの郷にまた行きました〜。


前回売り切れだった極み十割蕎麦がまだあります。
天ぷらもとろろもなーんにも付かないのに
1800円越えの高級お蕎麦!


二人で頼むのはちょっと…


なので、ぽぽぐちが頼んでヤギーは味見するそうな。😅





これが十割蕎麦かっ!


水そばの器がちょっとおしゃれになってる。



これこそ水蕎麦食べてみないと。



って、ヤギーと息子に取られてほんのちぴっとになっちゃった。😢





おお、そばの味がしっかりあるよ。






見た目は・・・色が少し濃いかな?



そばの香りを楽しむならこれかなぁ。



でも、十割の分、ちょっとボソッとする。




喉越しを重視するなら二八だねぇ。


あ、これは息子の二八そば。


ぽぽぐちは二八で十分でした。




ヤギーはわさびおろしそば。


わさびと大根おろしだけかと思ったら




えのきと大葉の天ぷら付きでした。


天ぷら頼むと海老が入っているから、
海老嫌いのヤギーは頼めない。


けど、この二つなら美味しく食べられるね〜。



今回も満足。
ごちそうさま〜。








帰ってきました

2024-05-06 22:49:58 | グルメ(信州)
無事に帰りました。


渋滞はなかったけれど、密度はそれなりにあったかな。
でも、早く着いたので楽です。



画像は、帰りに寄ったハルピンの醤油ラーメン。
ぽぽぐちのチョイスです。




それに、豚飯も付けて。


とはいえこれは息子の希望。
ぽぽぐちは味見程度でした。
初めて頼んだけど、美味しかったです。


味見したヤギー曰く、脂っ気のないチャーハンみたいって。
まぁ、そうかも。
息子は気に入っていました。




息子はお子様ラーメンのメンマトッピング。

まだおまけのガチャポンが気になるらしい。
いつも、帰ったらその辺にポーイなのにね。




ヤギーはハルピンラーメンに




珍しく油淋鶏のセットメニュー。



お昼が早めだったからかな。



ゴールデンウィーク、ほぼ畑で費やしちゃったけれど
よかったんだろうか?
ぽぽぐちは予定の作業が終わってスッキリだけどぉ。