goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

東京に戻りました。

2024-08-19 23:44:17 | グルメ(信州)
明日帰る予定だったけれど
工作のこととか、ごまっち(ハムスター)のこととか
心配なので1日早く帰りました。


んー、でも、できればあと一日いたかったなぁ〜。
東京は暑い〜。


日中は蒸す日もあったけど、エアコンなしで
過ごせていたものねぇ。夜や朝方は肌寒い日も。



畑仕事をし終わったのが6時過ぎで、
それから家に戻って撤収したので
遅くなりました。


晩ごはんは、ちょっとご無沙汰のハルピンで。



ぽぽぐちとヤギーはハルピンラーメン。


久しぶりに食べたら辛く感じました。





セットで豚飯付けたけど、
これは息子へ。




息子はそれとお子様ラーメン。
両方だとちょっと多いみたい。





収穫物がたんまりあって、
家に着いてから運ぶのが大変でした。


これ、全部消費できるのかなぁ〜?😅

スープカレーと岡谷花火まつり

2024-08-16 23:12:26 | グルメ(信州)
息子の自由研究の工作が始まったわけですが、
まだ材料が足りていません。


ちょっと工作をしたところで
昨日、行けなかったお店へ行こうと
言い出したので出かけることに。



まずはランチにいつものHIKOへ。



お盆休み中は混むからなるべく
行かないようにしていたけど
野菜を渡したくて。


ハラペーニョとか、加熱用トマトとかは
きっとここなら上手に使ってもらえるかなぁと。



サラダは息子の。

ぽぽぐちとヤギーはヴィシソワーズ。






息子はいつものトマトケチャップオムライス。




ちょうど、立て続けにお客さんが
来た後だったみたいで
タイミング悪かったかな〜。



でも、ほとんど待ちませんでした。




ぽぽぐちとヤギーはスープカレー。



札幌に4年間いて、数えるほどしか食べなかったスープカレー。
ここのお店で食べてる回数の方が多いです。





単品で注文して、サクッと食べてサクッと出て行く人もいるけれど
プラス400円でサラダかスープ、デザートとドリンクが
付いてくるならやっぱりセットでしょう。




帰り際に、
「これから畑に行くの?」と聞かれたので
諏訪の模型店に行かねばならないのと答えたら
今日は岡谷の花火大会があると教えてくれました。


それは知らなかった!




昨日、諏訪湖の花火大会で、人がすごいだろうからと
諦めていて、でも、やっぱり観たくって、
近所に見える場所はないかと
ドライブしたものの見えるところはなくて、
すごくガッカリしていたので
その情報はめちゃありがたかったです〜。



買い物の後、晩ごはんを早めに食べて
心当たりの場所で待ちました。




現地は混むので、湖の対岸で鑑賞しました。


諏訪湖祭湖上花火大会ほどの混雑はなく、
というか、全然他に人いませんでした。




ちょっと遠い気もするけど、
湖に写って綺麗〜。





暗いから携帯のシャッターが遅くて
タイミングが合わなくて
綺麗な写真ないけど……




30分、楽しめました。



その15分後に、諏訪湖の別の場所で
10分間の花火があるのでそれも観ようと
思ったら、同じ場所では見えなくて、
ちょっと移動してなんとか見えました。



昨日、観られなくてモヤモヤしていたけど、
これだけ観たら満足しました〜。


あ、買い物は、1軒目は置いてなくて、2軒目はお盆休みで、
ちっとも手に入らなかったのでした〜。
東京なら、確実に手に入るところ
知ってるんだけどなぁ。

野菜泥棒じゃありません

2024-07-27 22:46:21 | グルメ(信州)
息子の塾が終わるのを待って
山荘に来ました。


夕食は八ヶ岳PAで。


ぽぽぐちは肉そばにしてみました。
美味しかったけど物足りないなぁ。




息子はラーメン。




ヤギーは親子丼。
平飼いの鶏だったかな。



食べ終わったら暗くなっちゃった〜。



でも、気になるから




真っ暗だけど畑に寄りました。

車のライトで照らして
懐中電灯も持って。


泥棒じゃありませんよ〜。



1週間たっちゃったからかなり大きく
なっているものもありました。


ズッキーニは10本近く廃棄したかも。



結構、とれました。




ナスもきゅうりも大きくなりすぎ。


トマトやとうもろこしもとりごろなのがあると
思うけど、手が回らず。


さて、この野菜、どうしよう。

入りにくいタイ料理のお店蘭

2024-07-24 22:37:30 | グルメ(信州)
タイ料理といえば辛いものが多いから
初めてのお店は息子がいない時の方が都合が良いのです〜。


先日、息子が宿泊行事でいない時に
山荘へ行った際に行きました。


何年も前から気がついていて、
気になっていたお店です。


でも、入るのにちょっと勇気がいるかも。


遅い時間だったのですぐに座れたけど、
タイ人の若人の集団がいて
結構賑わっていました。



メニューは、見たことないものも。


どれも1200円前後。
この地にしては強気なお値段。





ぽぽぐちは悩んでトムヤムクン。


麺じゃなくてスープ。
だから、ご飯がつきます。
もちろんタイ米。




丼?っていうくらい大きい。

辛味はマイルドで、日本人向けになっているかも。


結構美味しい。


多いなぁと思ったけどするりと入っちゃいました。







ヤギーはグリーンカレーと悩んでガパオご飯。


こちらは盛りは普通。
んー、ちょっと多い?





唐辛子漬けナンプラーじゃなくて
タイの醤油がついてきました。

日本語表記なし!🤣



スープくらいついても良さそうだけど。



日本人のご主人が接客、
タイ人の奥様が料理を担当している様子。






店内は元スナックのまんま。


外観は、知らないと入りづらいです。



道路から奥まったところにあるから
見つけにくくて2度、通り過ぎて
3度目でようやく車停められました。



辛いもの以外もありそうだったけど、
トイレが和式オンリーなので
やっぱり息子は行けないかも〜。

ころぼっくるひゅってのボルシチと勝味庵のとんかつ

2024-07-14 23:04:15 | グルメ(信州)
娘はお友達と山荘近辺で合流して遊ぶ約束をしていたので
行ってしまいました〜。寂しい〜。😭



さて、昨日の霧ヶ峰方面でのランチです。



車山肩にある「ころぼっくるひゅって」にて。
前回、ここへ来た時に娘が寄りたがっていたけれど、
目前で閉店してしまって残念がっていたので
今回は寄りました。



ちょっと並んだけれど、思ったより列の進みが早くて
すぐに入れました。



カフェで、食事もできて、雑貨も売っていました。



ちょうどお腹が空いたところだったので、
ボルシチとサンドイッチを食べました。




ボルシチ、美味しかったです。
パン、もう少し大きいと嬉しい。

全体的に量が少なめです。


サンドイッチは、チキンとポークがあったけど
チキンは売り切れでした。


カリカリに焼かれた甘辛のポークのサンドイッチも
美味しかったです。でも、やっぱりボリュームが。




ドリンクセットにしてサイフォンコーヒー飲みました。




オリジナルのカップもかわいい。





お腹いっぱいにならなかったので
コーヒーに合うというチーズケーキと




アップルパイも頼んで3人(ヤギー以外)で分けました。



雑貨も可愛くて、みんなで1つずつお買い物しました。




ハイキングの後は、娘がモンベルで売っている
長野限定Tシャツが欲しいというので
諏訪まで下りて買い物しました。




その後に、閉店間際に駆け込んだのが



とんかつの勝味庵。


久しぶりです〜。




ぽぽぐちとヤギーはヒレカツのおろしだれ。






息子と娘はチーズカツとロースカツを半分こして食べていました。




ご飯がなくなっちゃったとかで
新たに炊飯したためにお料理が来るのに少し待ちました。



閉店間際にせっかく炊いたのならと、
娘が1回、ヤギーが3回おかわりしました。
ヤギー、お昼が少なかったからって食べ過ぎよぉ〜。



お店のとんかつ久しぶり〜。美味しかったです♪



ここには、何度か来たことがあるのに、
娘は全然記憶にないんだそうです。



いろいろ連れて行っても覚えていないのは残念です。
小学生2年まで毎年沖縄に行っていたのも
全く覚えていないんだそうな。
残念ねぇ〜。