ミランダ・ジュライ「あなたを選んでくれるもの」

               


 アメリカの映画監督、女優であり作家のミランダ・ジュライの新作です。短編集「いちばんここに似合う人」を読んだのが2011年10月でしたが、それ以来の2作目のようです。


 寡作の理由は本書に明らかで、映画の準備も芳しくない、書き物の方もなかなか筆が進まない、書いても書いても思うとおりにいかなくて書き直して、塞ぎ込む。
 そんな中、毎週家に届く「ペニーセイバー」、いろんな人からの「これを売ります」広告が並んでいる小冊子です。ここに広告を出している人に会って、どうしてそれを売りに出したのか、どういう生活を送っているのかなどを訊きたいと考えたことから生まれた一冊です。


 片っ端から電話をかけて、取材をさせてもらえないか、写真を撮らせてもらえないかと依頼。それで会ったロサンジェルスに住む10人(+家族)の写真付きドキュメンタリーです。


 実際に会ったのはもっと多くて、その中から選んだのでしょうが、変人とはいいませんがちょっとクセのある人物ばかりです。会話の取っ掛かりは売り物なのですが、風変わりな人物像、その人生についての話しがメインになります。


 共通しているのは、パソコンをほとんど使っていない、少し時代遅れ(中高年者が多いから当然ですが)のアナログな生活を送っていること。そして、著者が質問する「これまでの人生でどの時が一番幸せでしたか」に対する回答は様々ですが、その時に比べると今は寂しい、人との接触が減った毎日を送っている。


 人生への諦めがあるのか、もともと開けっぴろげなのか、他人には言えないようなことも口にする人達。ミランダ・ジュライは、普通なら遠慮するようなエロ、グロも含めて心の内にある真実をオープンにする人への共感が強いのだと思います。
 先頭を切ってまず自ら、冒頭1ページ目に「何もかもが元のままだった。前の彼氏の3Lサイズのコンドームは洗面所の引き出しにまだ入ったままになっていた。その人とするときは、いつも痛かった。」などと書いています。
 いろんな人物が登場しますが、後半に登場する変人度の高いロン、ドミンゴ、ジョーへの共感が強く、興味深い(愛すべき)人物として描かれます。


 10人への取材を通して、自分の仕事を見つめ直したり、考えを改めたり、多くの影響を受ける出会いとなるのですが、最後は意外な展開をみせてこの取材は終わります。


 写真も多くて読み易く(著者だけでなく我々読者も他人様の家の中、思い出の品々は興味深い)、230ページありますが遅読の私でも3時間程度で読み終えました。
 軽く読めるのですが、生の人間が持つ摩訶不思議な存在感がユニークかつリアルに描かれているので、これは何なんだろうかというザワザワとした違和感が胸に残ります。


 最後の最後におかれたジョーによる自作のエロい五行詩を集めたノート(愛する奥様に贈り続けた)の写真。かわいいぬいぐるみのカットを横に沢山並べて、本当にこれは何なんでしょうか。
 これとドミンゴの部屋の壁に貼った空想の中のかわいい奥さんとベイビーの写真の数々。自分には絶対にできないこの露出。一体何なんだろうか。この2枚を見るだけでもこの一冊を手に取る価値はあると思います。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「CoCo壱番屋」(元住吉)

          


 久しぶりのココイチ。定番のクリームコロッケを封印して、期間限定の「キャベツメンチカツカレー」、2辛でルー追加。


 うまい。あまりメンチカツという食べ物は好きではないのですが、想像どおりキャベツの食感がいいです。クリームコロッケ、パリパリチキンなどお気に入りに引けを取らない品質。大満足の一皿となりました。



 隣り駅までの5~10分程度の自転車。近いといえば近いけど、やっぱり心理的に遠いです。日吉駅周辺へのココイチ進出を心からお願いしたいです。閉店となった綱島店は今月再オープンするようです。うらやましい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )