「長尾中華そば」(西バイパス本店)

 
 
 

 2度目の長尾で懸案だった「こく煮干し」です。青森市内では行きたいラーメン屋が2~3あるのですが、開店が11時以降なのでそれまでの時間を待つのがもったいなく長尾再訪が先になりました。

 7時からの朝ラーです。麺は手打ちか中太がお勧めとスタッフに言われたので手打ち(太)にしました。スープは濁っています。煮干しが凝縮していてしみます。うまい。麺も表面ツルツルでスープによく絡みます。イケます。

 ただ、前回いただいた「あっさり」と比べるとそれほどには印象の違いはないです。「あっさり」は名前以上にしっかり味が出ていますし、「こく煮干し」は名前ほどには濃くはないです。好みです。知り合いはダブルスープの「あっこく」を食べると言っていました。私はどちらかでいえば、基本の「あっさり」の方がいいかも。メニューは多いので、いろいろと試してみたいです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「サッポロ香蘭」(三沢店)

 
 
 

 今日は東通村の「松楽」にうに丼を食べに行くつもりだったのですが、朝、電話すると漁に出られなかったのでないとのこと。予定変更で三沢市にある「サッポロ香蘭」です。青森には「サッポロ」、「札幌」が店の名前に付くラーメン店が複数あります。青森にいるのに札幌ってのはなあという気もするのですが知り合いが好きな店と言っていたので行ってみました。

 その人は「しお」がお勧めと言っていたのですが、まずは店の看板という「みそ」にしました。本来であれば普通のみそでいくべきでしょうが、辛味噌味(オロチョン)が大好きなので「激辛みそ」(860円)にしました。激が気になり店の方に訊いたところ、かなり辛い、半分もできるとのことでしたので、辛さ半分にしてもらいました。

 濃厚で甘くて辛くてうまいです。これなら辛さ半分でなくてもイケたかもしれませんが、赤味噌の甘みとの調和もよくこれはこれでよかったです。麺は札幌の一柳製麺のものと暖簾にあります。中太縮れでいい感じです。西山製麺の黄色い卵麺であれば好みど真ん中ですが、札幌のものを使っていれば王道みそラーメンです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「龍松閣」(平内町)

 
 

 餃子が軽かったせいか、ようやく夏らしく蒸し蒸ししてきて元気がでてきた(?)せいか、少食の私には珍しくお腹が空いてしまい、本日2軒目です。

 下北半島と津軽半島の間にある夏泊半島の平内町にある「龍松閣」という中華料理屋です。家族連れが3組、ラーメン、チャーハン、餃子などを食べていました。

 一番人気という「カルビ冷麺」(750円)です。甘めに味付けたカルビと冷麺、美味しそうに見えましたが、写真のとおり、イメージどおり美味しいです。アイデアの勝利、B級グルメです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「天間林ドライブイン」(七戸町)

 
 
 
 
 

 東北新幹線の七戸十和田駅の近く、国道4号線沿いの食堂、「天間林ドライブイン」です。

 名物という餃子を食べに行きました。開店時間の10時に入ったので他のお客さんはいませんでしたが、昼はかなり混むようです。

 多くのメニューがあり迷いましたが、今回は正攻法で餃子定食にしました。餡はぎっしりですが、肉と野菜のバランスも良くジューシーな汁が溢れます。美味しい。ごはん、みそ汁、小皿、漬物、餃子8コで700円でしたが、餃子の王将でいつもしているように、ごはんと餃子だけでもよいかもしれません。ごはんと餃子12コなら、900円か。その他のメニューも美味しそうでした。


 帰りに寄った「道の駅しちのへ」は野菜類の品数、量がすごかったです。他の道の駅を圧倒しています。いろいろと買い込んでしまいました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「文化食堂」(六ヶ所村泊)

 
 
 
 

 六ケ所村の北部、港町の泊(とまり)はスルメイカとウニで知られているようです。

 10日ほど前にウニ漁が解禁になったとのことで、「文化食堂」に行ってきました。

 まず驚いたのは、うに丼の値段、1200円はお祭り価格を除けば個人的には最安値です。そして、出てきて驚いたのは、いか刺しの量、小皿と思っていたら立派な一人前の量、これで300円です。

 さっぱりのウニ、ねっとりのイカ。激うまでいくらでも食べられそうです。お会計は1500円、コスパ超最高でした。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

空と沼と川

 
 
 
 
 
 
 
 
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハクセキレイ

〔2018年5月上旬〕
 



〔2018年6月24日(日)〕
 



〔2018年6月25日(月)〕
 



〔2018年6月26日(火)〕
 



〔2018年6月28日(木)〕
 



〔2018年7月10日(火)〕
 
 

 話しは長くなるのですが、4月の中旬頃、窓を開けると目の前2メートルくらいのところに自分に正対して飛ぶ鳥がいることに気付きました。何なんだろうと調べてみると東北地方に多く生息するハクセキレイという鳥でした。あまり人間を恐れないことでも知られているようです。このエリアが縄張りなのか不思議な鳥もいるもんだと思っていました。


 5月のゴールデンウィーク明け、青森に帰ってきて窓を開けるとバッと飛び立つ鳥が・・・寒冷地の二重窓の間に巣がありました。卵は2つ。


 しかし、しばらくするとハクセキレイが見えなくなり、残念に思っていたところ、3~4週間後、卵が4つに増えて、2つに減ってと、巣の移動でもしているのかと思っていたところ、また姿を消しました。


 約1カ月後の6月下旬に三度姿を現し、今回は無事、抱卵の状態になりました。ネットで調べると12日間くらい要するとありました。


 そして、本日朝4時頃、ようやく一羽目の雛がかえりました。よかった。








 
 

 5羽とも生まれていました。7月10日生まれです。

 そして、二羽でのハクセキレイがいるのを見たのはおそらく4月以来です。生まれたのを聞いたオスもエサやりに帰ってきたのでしょうか。順調だと2週間くらいで巣立つそうです。無事に成長してくれるといいのですが。







〔2018年7月15日(日)〕
 

 ずいぶん大きくなってきました。明るくなりだす朝の4時すぎから夕方の6時ころまで(夜間は不明)ずっとエサをもらって食べて、もっともっととチーチー催促しています。







〔2018年7月20日(金)〕
 

 残念ながら4羽になってしまいましたが、親鳥に近い姿格好になってきました。翼を動かす動作をしています。2週間だとあと3~4日ですが、本当に巣立っていくのでしょうか。







〔2018年7月21日(土)〕
 

 足で立ち上がるようになりました。食欲は旺盛です。







〔2018年7月22日(日)〕
 
 
 

 動きが激しくなってきました。







〔2018年7月25日(水)〕
 
 
 

 巣立っていきました。








〔2018年7月28日(土)〕

 水曜日の朝に勢い余ってという形で3羽が巣立った後、残る1羽も追うように巣立っていきました。その後も、親鳥2羽は居て縄張りを確認するように、小鳥に近づかないように鳴き声を響かせていたので、近くに小鳥が残っているようでした。

 木曜日の夕方に小鳥の1羽の姿を見つけ、まだ親鳥からエサを貰っているのを望遠鏡で確認することができました。低空を飛んでいましたが、たまにかなり高い所へも飛べるようになっていました。

 金曜日の朝も小鳥の姿は見られて、近づくと親鳥が警戒して大きな鳴き声を響かせていました。

 居れば鳴き声が響くので分かるのですが夕方は見られず、そして今朝も姿は見られません。1カ月以上ぶりに本当に静かな朝です。どこかにいってしまったようです。ハクセキレイの寿命は1年らしいので、親鳥2羽はこれから余生をどこかで過ごすのでしょうか。小鳥4羽も近くの林、森のどこかを寝床として生きていくのでしょうから、またいつかどこかで姿を見られるのかもしれません。


https://www.youtube.com/watch?v=5EDchqxk4R4



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桃太郎ジーンズ

 

 おそらく10年近く前、岡山県の児島というところにある店で桃太郎ブランドの国産ジーンズを買いました。一番安いモノでも2万円を超えていたのですが、ゴワゴワしたところがなく履き心地のよさが抜群で気に入りました。

 それ以来、ずっと履いているのですが少々よれてきたなあと感じていたところ、妻から表参道にショップがあることを聞き、行ってきました。

 あれから10年、今は幾らくらいするんだろう、3万円台だろうなと想像していたところ、ほとんどのモノが2万2千円と以前と変わらない値段です。ずっと履いているジーンズなので、10年前に感じた高級なシャツに腕を通したような感激はなかったのですが、せっかくなので一本購入です。この数年はユニクロ、しまむら以外で服を買ったことがないので、久しぶりのお高い買い物になりました。



 それにしても、分かってはいたのですが、渋谷駅の複雑な構造です。この悪夢のような改悪工事の前は東横線から銀座線の乗り換えは1~2分だったのに、一体、どれだけ上がり下がりしてどこまで歩けば着くのか。

 渋谷はタワーレコード本店、喜楽、ムルギー、マイナー系映画館などなど大好きな場所も多くあり大好きな街だったのですが、渋谷駅から目的地に行くこと、乗り継ぐことにとんでもない時間のかかる迷路のような気の遠くなる拠点になってしまいました。

 東急の関係者に聞いたのですが、工事が全て終わってもこの迷路のような構造は解消されないそうです。イライラが嫌なら渋谷を回避して、目黒、恵比寿、新宿を経由地や目的地とするしかなさそうです。





.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「丸仙」(武蔵小杉)

 
 

 とんかつの和栗でリブロースのハーフにするか、丸仙でネギみそにするか。朝の10時30分、心と体が欲したのはネギみそでした。

 少し甘めのみそスープとたっぷりのネギチャーシューがクセになります。美味しかった。ビールを注文すると出されるメンマもすごくイケます。





.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「HUB」(日吉)

 
 

 HUBでいつもの席に座り、ギネスかハブエールを飲むと横浜に帰ってきたと実感、ほっと一息つけます。

 この暑さだと、なおさらに美味しく感じます。





. 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )