goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

NYダウ2231ドル安!

2025-04-05 07:41:35 | お金
(昨日の続きに見えますが)
今朝起きたら、NYダウが更に2231ドルも下げていた。
昨夜のうち(自分がまだ起きてる時)から
すでにけっこう下げてはいた(0時頃、-1000ドルくらい)。

先週月曜にiDeCoの一部(全体の10%くらい)を
現金から外国株投信にスイッチング注文をしており、
ちょうど金曜(昨日)が価格決定日だった。
木曜夜のダウが1679ドル下げたので(昨日の記事)
「いいタイミングだったな~」と思ったが、
一日遅く注文していたらもっとよかった。残念

ついでに、NISA口座でHSBC株を少し買いました。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

トランプ大統領、ヤバいやつ

2025-04-04 06:33:11 | お金
朝起きたら、ダウ平均が1,679ドルも下げていた。
コロナ以降最大の下げ幅だそうで。

ずっと市場や金融商品がバブってたから、
ここらで冷やしてくれてもいいかなと思うし、
正直なところ、ホッとした気持ちもある。
このへんが円安の転換期になってくれると嬉しい。

トランプさん、好き勝手やっててすごいな!
アメリカ国民はこれで嬉しいの?MAGAとか言っちゃって。
プーチンさんといい、トランプさんといい、ネタニヤフさんといい、
結局のところ、他国や国連も、独裁者を止められない。

次はアジアでなにかあるのかな。
だって、台湾と中国、北朝鮮と韓国、そのどちらにも絡んでくるニッポン。
きな臭いのは確かだけど、かといって何もできない日本。
つくづく、リーダーって大事だなって思います。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

株主優待は厚意なだけ

2025-01-23 07:06:51 | お金
昨日、持ち株のひとつ、ウエルシアHDの株価が
昨日100円以上も下げて(-4.41%)、悲しく思っていたら、
どうやら株主優待の一部廃止が影響していたらしい。

--------------------------------------

店舗で使える株主優待券を利用できない株主向けに
「新米(新潟県産コシヒカリ)」を代替品の一つとして
用意していたがこれを廃止



--------------------------------------

米がなくなっても、優待自体は残っているし、
代わりにポイントをもらえれば十分だろうと思うが。
正直、物を送るって送料や梱包資材、人手などで、
本体以外の部分でもコストが掛かり過ぎます。
本音では「配当金でくれ!!!」って思っています、私は。
私が企業主だったら、物品送付の場合、特に1単元しか持っていない株主が邪魔に思えるほどだ。

などと偉そうにほざく自分も、以前は株主優待大好きだったが、
もうそれはやめた。
優待はあくまで厚意なので、あってもなくてもよい。
優待も使い切れなかったり好みでないものは
今までは友人や会社の仲の良い人にあげたりしていたが、
いまはほぼすべてメルカリに出している。
優待は出せばその日のうちにほぼ100%売れます。
わずかな株主優待の変更で株価が暴落するなんて
本末転倒な気がするなあ。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

お金返してもらっても嬉しくないのはなぜ?

2024-12-23 19:04:06 | お金
2年前の葬式の時に立て替えたイトコの香典(10万)を
今日、母が返してくれた。
でも全然嬉しくない。
この感じはなんなんですか?

ずっと返す返すと言いつつ2年経ったが、
本当に返してくれると、微妙な気持ち。

返してくれないとイライラ。
返してくれるとモヤモヤ。
だから、人とお金の貸し借りしないほうがいい。
どのみち気分が悪い。

イトコの妻と娘たちというほとんど知らない人に
伯母のドラマに引っ張られて、
相場を超えた額を出したのが消化の悪さかも。※私も10万円包んだ

あの一家は翌月すぐに沖縄旅行行ったし、香典返しもなかった。
死んで良かったとまでは言わなくても
安堵感と開放感があったのは確かでしょう。

その妻は私と1歳しか違わないけど、いまもまだ働いていない。
ずっと人(義両親、義姉妹)と税金に寄りかかって生きてくのかな。
私は働き者が好きなので、彼女みたいのは軽蔑するし嫌い。

うちの父が死んだとき、イトコは香典5,000円くれてたから
今度はこっちがそうしてやろう、と
心のどこかで思っている自分の黒い気持ちも嫌だ。
民度の低い人と付き合うとこういう気持ちにもっていかれるから
関わりたくない。
だからもう義理堅く常識的な人とだけ付き合うと心に決めてる。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税でもらえるよ
コメント (2)

やっと傷病手当金がもらえる

2024-12-20 01:24:56 | お金


9月に手術で休職したときの傷病手当金がやっともらえるらしい。
昨夜(12/19)帰宅したら、その支払通知書が届いていた。
振込は今日(12/20)らしい。

支払通知書は振込日の前日に届く、というようなことを
どこかの書き込みで見た気がするので、これか~と思いました。
詳細をこれから書いていきたいと思います。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税でもらえるよ
コメント

2024年~メルカリとリサイクルショップ決算

2024-12-15 22:15:58 | お金
先日、写真の整理をしたと書きましたが、
今日そのフォトフレームなどを売りにいってきました、
1個30円でした(笑)。
まあ、片付いたのでよかったです。

今日ので今年の売却も終わりだと思うので
「今年、いくら売ったかな?」と思いつき、簡単にまとめてみました。

残っているレシートの記録によると、
リサイクルショップには30回行って、
買取り金額は2万1,541円でした。

メルカリでは114個売れて、売上金は10万9,955円でした。
10%手数料を引くと残りは9万8,959円。
送料はとりあえず半分くらいとして、5万円弱が残った感じかな。
今度ちゃんと計算してみます、、。
時間があるときに昨年以前のもまとめ、
ここに追記しておきたいと思います。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

年収が20万円以上も下がった~②

2024-12-13 20:45:11 | お金
7月に転職したが、新職場は休みが多い。
全社一斉休暇(夏や冬)や特別休暇などがあったりし
出勤日数の少ない月は収入がそのまま減る。

前の職場は出勤日が20日に満たない場合は土曜日に有休を使えたので、
たとえば、18日しか出勤がない月でも2日有休を充て、
最低20日分の給料を安定的にもらえていた。

今の職場は固定給だったら天国だが、時給の自分には厳しい。
それに、夏季休暇(8月)後は、9~10月と手術のために大半を
休んでしまったので、その3か月間の収入が少なすぎたのが
年収減に響いた。

ちなみに、申請している傷病手当金ですが、
未だに振り込まれていません。
ネット検索すると、「不備ない書類受領後、10営業日で振込み」とか、
「手数料節約のため、給料と一緒に振り込まれる」などと
書かれていましたが、そうなっていない。

もしもらえるとしたら
金額は6万円~多くて10万くらいかな?と予想しています。
振り込まれた暁には詳細をここに書いて、記録として残したいと思います。
年内は無理かもしれないけれど。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税で18金リングもらえるよ
コメント

年収が20万円以上も下がった~①

2024-12-13 20:25:16 | お金
今日今年最後の給料日で、源泉徴収票ももらった。
去年より20万円以上も給料が下がっていた。
800万円が780万円に下がったなどでは生活にさほど支障はないと思うけど
私の場合は、318万円が297万円になったのです。※7.6%減
安い給料が更に安くなったという・・。

去年家を買う時に申告した一昨年(令和4年)の年収は312万円だった。
令和5年はちょっと上がって318万円だった。
令和6年(今年)は297万円。

源泉徴収の内訳を見た。
わかりやすく黄色く塗ったところが気になった点。

住宅借入金等特別控除可能額は129,500円あるのに、
実際控除されているのはたった32,450円。
めっちゃ枠が余ってるじゃん!!!
それだけ所得が低い(所得税が少ない)ということですが
もったいない。
(続く)



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税で18金アクセサリーもらえるよ
コメント

ポイ活やめました。

2024-12-03 21:01:16 | お金


レシートを撮影してアップロードすると
5枚につき1ポイントもらえるポイ活をしていたけど
時間食うし、めんどくさくなったので、先月末でやめました。
かなりの間(数年間)やっていたのですが、
もっと早くやめればよかった。
毎日やっても、月に30ポイント=30円分だもん。
バッカみたい



ヤフーの誰でも引けるクジもたまたま以外は引かない。
たまに引くときも、3つ並んだ一番右のスクラッチくじは
結果出るまでにイライラするわりに当たらないから引かない。
以前は朝の通勤電車でルーティン化して引いていた。
引かないと損したような気がしてね。バカですね。

あと、証券会社のくじとか(名前忘れたけど)、
”くじ引いてポイント貯める”系のことは全部止めました。
手間に見合わないと今さら気づいたからね(笑)。

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税で18金のネックレスもらえるよ
コメント (2)

兄弟の住宅ローン、払ってあげますか?

2024-11-04 22:43:12 | お金
諸事情から久しぶりに長兄と話しました。
注文住宅を建て、ベンツ(クーペ)に乗っていた兄ですが
義姉が会社を辞め、資格取得を目指し
専門学校に通っているとのことで、
住宅ローンが大変だそうです。
車も乗り換えたそうです(私に言わせれば当然)。
しかも、恐ろしいことに住宅ローンが払えなかった月もあったようです。

正直その話を聞いたときに思ったことは
①貯金してないんですか?
②住宅ローン、余裕を持った資金計画してないんですか?
③住宅ローン払えないのに学生やってる場合なのかな…。

長い人生、今後より長く働けることを考えて
資格取得を目指すのはすばらしいです。私も見習いたい。
でも、住宅ローン、老母のこと、子どもの事とか考えると
なかなか踏み切れないですね、多くの人が。
ちなみに、こどもは2人で、中学生と小学生。
義姉は休日にバイトし、兄は副業する、などした方がいいと思う。
要らないものは売るとか。

まあ、私に相談されても、
「助けてあげられないです、ごめんなさい」ですね。

こういう時、過去の恩や親切が生きてきますね。
残念ながら、兄には何もしてもらっていないので・・・。
過去記事読んでいただいてたらわかると思いますが、
自分で言うのも変ですが、私は従兄や母のことがよい例ですが、
元々かなり義理堅い方で(洗脳されてた部分もあると思うが)、
自分の身の丈(氷河期、派遣、実家遠方で貧乏等々)を超えて、
支えてあげてきたと思っています。
それでも、ちょっと兄にはそういう気持ちになれないですね・・。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント (4)

売らなきゃよかった、売ってよかった

2024-11-01 23:41:57 | お金
先日、ベースフード(2936)の株が買値に戻ったところでやっと売れた!
と、せいせいしていたらその後もどんどん上がって
「まだ持ってたら3倍になってたのに!くやし~~~いい!!」
と思っていた。

しかし、別の株は、
戻ったところ(それのその日のほぼ最高値)でとりあえず売ったら、
その後は再びダダ下がりということもあった。

その時は「やったぜ!天才的な売りw」と思った(笑)
というか、命拾いした~!って気持ちの方が強いかな。
ちなみに、その株はマニー(7730)とトレファク(3093)です。

本当に、持ち続けた方が正解か、売った方が正解か、
しばらく経たないとわからない。
ほぼ毎回そのせめぎあい。

半額まではいかないけど40%ほどは下がっている株を塩漬けにしていますが、
先日の決算は良くなかったのに、翌日から上がり続けているし
不思議だな~。プロってどこで判断しているの???

でもここ数日はあまり市場の雰囲気もよくないですね?
次欲しいな、と思ってるのがあるけど、ちょっと高いので、
7,000円を切ることがあれば買いたいな。
アメリカ大統領選の前後でチャンスがあるかもと
キャッシュを多めにして、おとなしくしている今日この頃、
・・という、貧乏派遣社員の胸の内です。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

バイト代が振り込まれました

2024-10-18 13:01:05 | お金
先月のバイト代が振り込まれました。
8時間+1時間(説明会)=9時間分と交通費2,000円で
13,924円でした。
しっかり所得税が引かれていたけど…。

でも実質8時間でこれだけもらえたら
バイトとしてはけっこういいな。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント

上昇率一位で決済~ベースフード

2024-10-16 20:25:55 | お金


今日の上昇率一位銘柄=ベースフード(2936)。
驚異の38%超の値上がり

前回の決算発表時に大暴落した時(400円台→200円台)に買ったが
その後もずーーーーーーーーっと下げ続けていたので
ナンピンし続け、典型的な蟻地獄に陥っていた私。
無配当だしね。株主優待もないし、何の希望もない銘柄だった。
一時、200円を切ったこともあったよ。

が、今日、急に!一気に!塩漬けが解凍され、
すべて売却(約定)されていた。
しかし、私の指値をはるかに超えて上昇していたので
「もっと上(の指値)でもいけたなあ」と後悔・・
(これも毎度のこと)
上がり続けると悔しいから、明日からここの株価は見ないようにしよう(笑)

悔しいけど、スッキリしたので、まあいいや。忘れよう。
いろいろ学んだ。
●我慢すれば報われる日がやってくる(たまに来ないこともある)
●安い株を買ってはいけない
●一攫千金や大化けを狙うな、低位株に大化けはないと思え
●もっとも動くのは決算日(の翌営業日)なのでその転換時をとりあえず待つ
(※ただし、とどめを刺されることもあるので注意w)

やっぱ、価格は張っても、3,000円~8,000円あたりにある株が
動きもいいし、ある程度安心して保有し続けられるし、
いい会社が多いし、スイング(短期売買)にも向いてるなと思う。
安い株は時間を無駄にする。
※あくまで個人的意見

励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

エアコン掃除した

2024-10-08 18:41:17 | お金


ダスキンにエアコン掃除を依頼しました。
この家を買ったときについていたエアコン4台分です。
4台で料金は61,400円で、うち一台がお掃除機能が付いていたので
他のよりも11,000円高かった。
複数まとめて依頼すると少しだけ割引きありました。

4台中2つは真っ黒、ひとつは軽めの汚れ、
もうひとつは埃が付いていた程度、だったそうです。
真っ黒のは、カビがすごかったそうです。
そのカビ、めっちゃ吸い込んでましたね、わたし(笑)。
それぞれ汚れが全然違いすぎでした。

(一番ひどかったリビングの)


(左が洋室A、右が洋室B。Bではたぶんタバコ吸ってた?)

※埃程度だったエアコンの写真はなし

当初3時間ほどの予定が4時間超えた。
ちなみにスタッフは3人でした。
今回のエアコン掃除が最初で最後でしょう。
次はもう買い替えになると思うので。

エマ子はビビっちゃって、ずっと部屋の隅っこの家具の下に隠れて
飲まず食わずトイレなしでした。



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

コメント

住民税までは控除されなかったのでふるさと納税した

2024-09-27 18:47:35 | お金
米不足と、米価格高騰がニュースになっていますね。
たしかにどこの店でも棚が空っぽだなあと思っていた。
先日激安スーパーに行ったらあるにはあったが
5キロが約4,000円もした!(買わなかった)
これまで5キロだと1,500円くらいだったはず。

それで、私はいま住宅ローン控除のおかげで
所得税は0円なのですが、
住民税までは引ききれず、年4万円くらい来ているんですよ。
ふるさと納税のサイトでシミュレーションしたら
13,500円くらいまで寄付がいけそうだったので
ふるさと納税しちゃいました!
14,000円寄付して10キロの新米をいただける予定です。
楽天で寄付したので、ポイント還元も400円くらい(たしか)
あったと思う。ニンマリ

いま、手術後の傷病手当で会社を休んでいるのですが、これも非課税だし、
新職場は休みが多く給与が少ないこともあり(例:8月は出勤日たったの16日)、
今年の収入は去年よりも更に下がると思うので、
これでもう来年は所得税のみならず、住民税もほとんど来ないだろうな。
やったぜ~~! カッカッカッカッ…



励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ
コメント