goo blog サービス終了のお知らせ 

グランドワーク(第22回)

2012-10-14 15:41:35 | グランドワーク

今日が最後のグラウンドワークのレッスンです。来週から先生がお忙しく、もしチャンスがあればもう一回くらい出来るかなという感じです。

いつもの練習の集大成でパパはよく出来ました賞をもらいましたがママは運動させる時は調馬索を使ってやるほうがしっかり運動できてよさそうということでした。
もう少し努力しま賞ですかね。
シャル君がベタベタしてきてちっとも言うことを聞きません。頭絡をつけて調馬索でまわせば大丈夫です。
最後にキャラメルちゃんとシャル君の部班でした。二人ともとてもいいこでした。

キャラメルちゃんとの思い出をクリックするとアルバムページに行きます。

パパの練習風景です。

キャラメルちゃんとの部班です。


グランドワーク(第21回)

2012-10-11 16:44:44 | グランドワーク

今日も今まで習った基本的な事の復習でした。シャル君を追い鞭を使って運動させましたが、左手前が苦手でなかなか素直に動きません。先生に代わってもらって左手前の練習でしたが、気温がさがりパワフルになったシャル君は抵抗するようになりました。
でも最後には先生の指示に従っていました。


グランドワーク(第20回)

2012-09-30 16:29:12 | グランドワーク

今日は人について歩くことの練習です。調馬索やジョインアップで注意が必要なのは、プレシャーが強いと人間から遠ざかる方向に行く習性がある。プレッシャーとリリースをうまく使い、人に近づくのが安心だと言うことを教えます。
最初は先生がモデルです。人について歩いたり止まったりします。うまく出来たらほめてあげます。

次に私がやりましたが、馬と人の距離と位置 与えるプレッシャー 自信を持って馬の前を歩くこと 後ろをたびたびふりかえらないこと等復習しました。

次に速足ですがこれも馬の注意をひきつけておきます。止まるときは隅角を利用して馬の両目と自分の視線を合わせます。

次にキャラメルちゃんで練習しました。トレーニング用の引き綱を左右に揺らすことでプレッシャーを与えます。馬が後退するとプレッシャーを弱め、馬との距離をとりながら状態を屈めると馬は人の方に近づいてきます。このようにプレシャーとリリースを繰りかえして人に近づくのが安心だと言うことを教えます

馬との距離が近すぎること。手綱をもう少しルーズにし左右に動かすことが指摘されました。

トレーニング用の引き綱を外しての練習です。馬にプレシャーを与えて待ての合図を送ります。このとき馬が理解をしていれば、馬は頭をあげて人が後退する動きを注視します。人の後退と同じに前に出てきたときは、馬の胸にプレシャーを与えて後退させます。NOの指示を与えて待つことを教えます。この動作を繰り返すことで馬にYES NO を教えます。

騎乗して、喉のところにプレシャーを与えて後退の訓練です。もうひとつの方法は
首にロープを回して胸のところにプレシャーを与えて後退させます。

最後はキャラメルちゃんのお辞儀です。


グランドワーク(第19回)

2012-09-17 15:54:42 | グランドワーク

今日はパパがシャル君の裸馬に乗る訓練でした。まず先生が鞭はこわいものではなく、コミュニケーションの手段であることを実践します。象使いの人からヒントを得た方法だそうで、シャル君も先生の指示にすなおに素直に従っています。

次に人を乗せることに慣れさせます。人が直接裸馬で乗ることによって馬は緊張します。それでシャル君が安心して乗せてくれるまで、ゆっく乗る感覚をつかませます。それを耐強く繰り返します。

それから先生が乗ってシャル君が落ち着いて歩けるようにします。そうして歩いているうちにシャルの不安は取り除かれていきます。

落ち着いたところでパパが乗り変わります。乗るとき一回で乗れなかったためシャル君がちょっと緊張していましたがすぐ慣れました。慎重にして一回で乗れることが大事だそうです。

一回目でこんなに出来ました。繰り返しやることで落ち着いて乗せてくれるようになるでしょう

17th is a day for a groundwork.
Today's aim is a having a ride on Charle without the bridle and a saddle.
At the bingeing the instructor (Mr.I) used two sticks in order to make Charle to follow his instructions.
Charle was so obedient that he listens to his teacher.
Then Mr.I rode Charle and he gave him a chance to think about how it is like to have someone on his back without anything.
He could do it calmly. So my husband has ridden Charle after little confusions.

Both of them could do it quite all right today!
Charle is a good boy!


グランドワーク(第18回)

2012-09-09 19:52:00 | グランドワーク

 

グランドワークの始まる前から放牧しましたがとてもシャル君は落ち着いていて、すんなりレッスンには入れました。自分の方に呼び寄せる訓練で、ロープを引きあごをしげきしてわからせるようにし、出来たらほめてあげます。

 

次は先生がちょっと乗せまいとするシャル君に乗り、後退の練習です。これは何かあった時、馬を落ち着かせるのに有効だそうです。それからロープを首にかけてコンタクトを取り並足です。シャル君は落ち着いて指示に従っていました。

 

 終わってキャラメルちゃんと放牧されたシャル君は大喜びでした。