いるんだよ論文の序章で、結論に到達不可能な射出角度とスピードで問題提起する奴。結果、第一宇宙速度を超えて結論に着地出来ずに同じ所をクルクル回り始めたり、第二宇宙速度を突破して、最初の論点に二度と戻って来れなくなったりしたりする。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月29日 - 08:42
「先生、先輩の論文が星になりました」
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月29日 - 08:45
ついに彼女様に言われました。
— USK (@4989usek) 2018年12月29日 - 00:58
「どうせ外車ならAudiかベンツがいい」
「アバルトとか友達に言っても通じない」
「友達の彼氏はBMW乗ってる」
返す言葉で「これはマツダの国産車だよ」と言ったら、「国産車でオープンカーとかありえな… twitter.com/i/web/status/1…
2018年最後の #週刊安全保障 アーカイブがあがりました。これにて能勢学校二期生、全員卒業です。泣いたらあかんよ、年明けは次の三期生を温かく迎え入れてやったげておくんなまし。ロシアから始まってロシアで終わった29日分の配信ですよ… twitter.com/i/web/status/1…
— 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 (@nose_anpo) 2018年12月30日 - 00:00
しないですね。だって他の政策ではガバナンスが取れてますから。 twitter.com/jiei_yushi/sta…
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月30日 - 00:01
日本初のステンレス電車5200系と同じく日本初となるオールステンレス車両7000系の間にある6000系。
— 弘南鉄道【公式】+水間鉄道 & PROJECT 7000♡ (@tsukasahirakawa) 2018年12月29日 - 20:53
#ステンレス電車60周年 pic.twitter.com/x56FiIQbDg
韓国国防部がP-1を「危険な低空飛行」と説明した→
— ユースキー@佐世保鎮守府 (@yu_su_ki) 2018年12月29日 - 13:55
映像公開→
韓国の軍ヲタ「P-1は危険な飛行ですよね?なんで広開土大王は意図を確認するための交信を試みていないのですか?(素朴な疑問)」
動画:ロシアの極超音速新兵器「アバンガルド」、速度はマッハ27 従来発表上回る afpbb.com/articles/-/320…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年12月28日 - 17:10
マッハ27は第一宇宙速度を超えているので、宇宙に出たっきり落ちてこないんだけどなぁ(無理矢理再突入軌道に入ることは出来るけど、なぜそのスピードを出す必要があるのかよくわからん)。 twitter.com/afpbbcom/statu…
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2018年12月29日 - 03:17
冷静、テキパキの印象もでしたが、機長・クルーのやりとりが思った以上にフランクで、CRMが進んでいると感じました。一方で同じ組織で最近パワハラ・威圧による自殺の報道もあり…そんな中であのような現場の空気を垣間見られたのは、ホッとした… twitter.com/i/web/status/1…
— K.Takuma (@takuma_ja6rpj) 2018年12月29日 - 23:44
いや、それは大変重要な指摘です。特に哨戒機の場合、戦術航空士が機長以上の権限を有しているため、よりフラットな関係になり易いのかもしれません。 twitter.com/takuma_ja6rpj/…
— keenedge (@keenedge1999) 2018年12月30日 - 00:04
C95新刊情報!全エクタクローマーに贈る!
— 葉月恭@C95(3日目) 西 し-27b (@kyo_leaf_moon) 2018年12月29日 - 00:49
EKTACHROME E100 復活記念SP:相反則不軌特性の測定
デジカメは測定器だ!
フィルムでの長秒露光時に発生する感度低下、相反則不軌をデジカメで測る!補正値も掲載。みんなもこ… twitter.com/i/web/status/1…
第三次台湾海峡危機(1995-1996)の際、入間は休日返上だったそうですからね。>RT
— keenedge (@keenedge1999) 2018年12月29日 - 13:07
harukaze.tokyo/2018/02/11/den…
レーダー波を照射しただけだったら、まだしも、P-1からの通信に応じなかったってのは、紛争を未然に防ぐために不可欠なコミニュケーションを放棄したと看做されても仕方ないんで、その理由と責任は明確にすべきだとも思う。 twitter.com/otfsx1228/stat…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年12月29日 - 10:53
韓国海軍と韓国政府の対応は、かつてね日本政府と帝国陸軍と同じ危険性を孕んでるんで、日華事変と大東亜戦争を否定するリベラル陣営は、尚のこと今回の韓国側の対応を軽視すべきではないとも思う。 twitter.com/otfsx1228/stat…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年12月29日 - 10:59
今日は協三工業製10t動車のレストアを行っていました。エンジンオイルクーラーから油漏れしていたので以前修理した場所を確認したら、そこから漏れていました。耐熱エポキシパテで補修します。5年前と同じ方法ですが5年間は持ちました。バッテ… twitter.com/i/web/status/1…
— 歩鉄の達人 (@hotetunotatujin) 2018年12月29日 - 19:51
P-1が対象に接近しすぎとかねーわ。あの程度の接近は普通の哨戒飛行。哨戒任務を超えてマジ挑発しに行くってのはこういうこと。 pic.twitter.com/R8ej3rBB5Y
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2018年12月29日 - 20:40
まこちんさんの本があったよ pic.twitter.com/CjQno6l1lS
— 飯田ともき@三日目東二01b (@teikokulunch) 2018年12月29日 - 18:14
遂に海外から原稿依頼が来はじめた。そろそろ国際的な関心が起き始めたのだろうか。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月29日 - 12:24
韓国国防部は日本の発表への対応を大喜利で決めてるのか。「今日のお題は『無線で呼びかけたのに応答しなかったのはなぜ?』、どう答える?」「はい!」「お、パク大佐、早いね」「英語の発音が悪かったんで何を言ってるかわからなかった」「わはは、それいいね、それでいこう!」
— 岡部いさく (@Mossie633) 2018年12月30日 - 11:49
「じゃあ次、イ中佐」「いや〜驚いたんですよ。何せ死んだはずのジャパンネイビーが急に呼び掛けてきたので(司会者を見る)」「おーいキムくーん、座布団全部持って行って!」「ワハハハハハ」 twitter.com/Mossie633/stat…
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2018年12月30日 - 12:07
井上孝司さんの7つの女子力
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年12月30日 - 16:02
shindanmaker.com/chart/854418-9…
#あなたの7つの女子力
shindanmaker.com/854418
乙女 ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
韓国軍の哨戒機は目標から数km離れることになっているのに、今回P-1は近いから云々というお話がTLに流れてきましたが、①韓国がどうであれ、日本側の行動は国際的になんら問題ない ②たとえ威嚇的と捉えてもFCレーダー照射は禁じ手 ③威… twitter.com/i/web/status/1…
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年12月30日 - 17:13
そもそも「P-1の低空飛行が威嚇的だった」ならば、当初の駐在武官からの防衛省に対する説明やメディア報道において主張しなかったのは、ちょっと腑に落ちないなと。当初はあくまでも人道的理由からで、現在では使用の事実そのものを否定していま… twitter.com/i/web/status/1…
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年12月30日 - 17:27
(。゜▽゜)出荷の様子
— ふなっしー (@funassyi) 2018年12月30日 - 17:35
#ふなのみくす5 pic.twitter.com/4hFUbTU70N
私が撮り鉄をやらない(やめた)理由
— いろは*萌黄 (@exp_ryomo_1815f) 2018年12月30日 - 15:32
・マナーを守らない奴が多すぎる
・撮影地などで挨拶もしない人が増えた
・立ち位置の前で平気で構える
・皆が同じ構図で撮って何が面白いのか
・そもそも写真撮ってどうするの?
あくまでも個人的な… twitter.com/i/web/status/1…
西郷どんの総集編観てるが
— 平野耕太 (@hiranokohta) 2018年12月30日 - 17:43
さろそろ大河ドラマで岩倉具視が主人公が見たい
50話のうち45話分がずっと陰謀練ってる
後の5話は、貧乏めしが徐々にグレードがアップしていくグルメもの
【レーダー照射】ロンドン大学の軍事専門家「P-1哨戒機の飛行は全く脅威じゃない」「最も大きな問題は韓国艦が返事をしなかったこと」
— Share News Japan (@sharenewsjapan) 2018年12月29日 - 21:01
snjpn.net/archives/87557
ほんまそれな。
— 第三砲塔 (@ocntlaut419k) 2018年12月30日 - 17:26
何故韓国艦からの通信がなかったのだろうか?
通信機器のトラブル? twitter.com/sharenewsjapan…
同感。通信機器のトラブルだったってエクシキュースをしてくれたら、仮に一部の方々が主張するように、日本政府に邪(笑)な狙いがあったとしても、ここまで引っ張れなかったんだよな… twitter.com/ocntlaut419k/s…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年12月30日 - 17:36
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます