実はこないだから
もう1ヶ月か2ヶ月くらいだろうか
試みていることがあります
徒歩で出勤する時
移動が徒歩の時などに試みていること・・・
人は知らず知らずのうちに
自分なりの歩きや、歩行フォームみたいなものの癖がある
骨盤や骨格にも寄るのだが
それによって、おう脚したりエックス脚?になったり
がに股や内股ってやつ?
足が、左右別々の長さになったり
足の裏のマメ出来たり、靴の左右のすり減りがおかしかったり
新しい靴が合わなかったりする訳だ
歩くフォームによるのならば
それを意識して変えたら
骨盤の状態や、足の偏りや問題も解決するのではないかと思い立ち
自分なりにいつもと違う歩き方を
試みているのである
私はいつもカバンを左肩にかけたり持ったりするため
左の足や骨盤が動かさないように
無理をした格好で歩いているようだ
そこで♪
あえて意識して、左の腰を動かすように均等に歩くようにしている
多少左右の骨盤の状態は
試み初めて同じ広さになっているように感じている
・・・続けてみましょう(。・д・)o
もう1ヶ月か2ヶ月くらいだろうか
試みていることがあります
徒歩で出勤する時
移動が徒歩の時などに試みていること・・・
人は知らず知らずのうちに
自分なりの歩きや、歩行フォームみたいなものの癖がある
骨盤や骨格にも寄るのだが
それによって、おう脚したりエックス脚?になったり
がに股や内股ってやつ?
足が、左右別々の長さになったり
足の裏のマメ出来たり、靴の左右のすり減りがおかしかったり
新しい靴が合わなかったりする訳だ
歩くフォームによるのならば
それを意識して変えたら
骨盤の状態や、足の偏りや問題も解決するのではないかと思い立ち
自分なりにいつもと違う歩き方を
試みているのである
私はいつもカバンを左肩にかけたり持ったりするため
左の足や骨盤が動かさないように
無理をした格好で歩いているようだ
そこで♪
あえて意識して、左の腰を動かすように均等に歩くようにしている
多少左右の骨盤の状態は
試み初めて同じ広さになっているように感じている
・・・続けてみましょう(。・д・)o