外は眩しいくらいのいい天気。
14時半からお散歩へ。

ソメイヨシノは葉桜になり、今年の桜もそろそろ終わり。
八重桜ならまだ咲いているかなぁ~?と近くの公園へ行ってみました。

よかった~、まだ咲いていました。





公園内には沢山の鳥が集まっていました。




お散歩コースではモッコウバラが見頃を迎え、
辺りに優しい香りが漂って幸せな気持ちにさせてくれます。


ハル、いい香りだね~、ハルもご機嫌。


鯉のぼりが泳ぐお家を見つけました。

鯉のぼりは、家族の人数分の鯉を用意するそうです。
お父さんが黒、お母さんが赤、男の子が青、
なのでこちらのお家は3人家族で男の子がいるんですね。
次男がいる場合は緑、女の子がいる場合は、
オレンジやピンク、紫の鯉を増やすそうです。
子供のいない私は、鯉のぼりを見ると、
もうすぐゴールデンウィークだ~なんて連想してしまいますが、
元気に泳ぐ鯉のぼりを見ると、こちらまでなんだか心が躍り
素敵な風習のひとつだな~といつも思います。


14時半からお散歩へ。

ソメイヨシノは葉桜になり、今年の桜もそろそろ終わり。
八重桜ならまだ咲いているかなぁ~?と近くの公園へ行ってみました。

よかった~、まだ咲いていました。






公園内には沢山の鳥が集まっていました。





お散歩コースではモッコウバラが見頃を迎え、
辺りに優しい香りが漂って幸せな気持ちにさせてくれます。



ハル、いい香りだね~、ハルもご機嫌。



鯉のぼりが泳ぐお家を見つけました。

鯉のぼりは、家族の人数分の鯉を用意するそうです。
お父さんが黒、お母さんが赤、男の子が青、
なのでこちらのお家は3人家族で男の子がいるんですね。
次男がいる場合は緑、女の子がいる場合は、
オレンジやピンク、紫の鯉を増やすそうです。
子供のいない私は、鯉のぼりを見ると、
もうすぐゴールデンウィークだ~なんて連想してしまいますが、
元気に泳ぐ鯉のぼりを見ると、こちらまでなんだか心が躍り
素敵な風習のひとつだな~といつも思います。

