goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

公園猫ちゃん、1匹目捕獲

2017-12-15 14:57:57 | 公園猫
12日の朝、5時半から捕獲へ行こうと思ったけれど外は真っ暗。
6時少し前に公園へ。
自転車を止めたら、猫達が一斉に傍にやってきました。
そして、不思議な事に黒もこちゃんが甘えて足元へスリスリ。
すぐに捕獲のチャンスがやってきたので、
心の準備が追い付かず、心臓がドキドキしてしまって、
落ち着いて落ち着いてと自分に言い聞かせてながら呼吸を整え
黒もこちゃんを沢山撫でている合間に、
抱き上げて一気にキャリーの中へ。

少し鳴いたけど、
またまた不思議と暴れませんでした。

9時過ぎに病院へ

1月に捕獲する予定で院長先生にお願いしていたので、
急に病院へ連れていってしまった為、
この日は手術が数件入っていて対応して頂けなくて
家に連れ帰り頑張って自分でシャンプーする事に。
黒もこ、おいで~。
静かに手を入れて、撫でなで

毎日沢山触って慣らしていたので、
黒モコちゃん、全く暴れず引っ掻きもせず
とても落ち着いていました。



動物用のドライヤー買っておいてよかったです。
ちょっと風力が弱めなので、乾かすのに時間はかかりましたが、
音が静かで怖がらずに乾かすことができました。

長毛の黒もこちゃん、シャンプーするのに約3時間かかりました。
シャンプーの後はホッカイロ付きの毛布でのんびり

今回もハルはお世話係りをかってでてくれました。
ハルは優しいね、いつもありがとうね。






公園猫ちゃんの捕獲

2017-12-15 14:49:30 | 公園猫
まだまだ色々書きたい事が沢山あるのですが、
振り返り日記ではなく近況を書きたい思います。

エイズ白血病のぽんたくんを4月に保護して
マンションでは猫は飼えないので、
病気だけど、当初は里親探しをする予定でいました。
その後に保護をする事になった鼻黒ちゃん、
白血病の疑いがあった鼻黒ちゃんは
よだれがひどく口臭もすごくて、
ご飯を食べるのがとっても痛そうでした。
その様子を毎日見ていて、白血病陽性のぽんたくんも
いずれ同じような症状になるかもしれないと思ったら
里親探しするのは無責任なのかなと思うようになりました。

そして急遽家探しをスタート。
先月末に中古ですがお家を買いました。
本当はリフォームをしてから住みたかったのですが、
暮れで大工さんが工事に入れない為、
春先くらいにリフォームする事に決め、
とりあえず今月末に引っ越しする事になりました。

お世話してきた公園猫ちゃん達、
もちろん連れて行きます。
月曜日から捕獲を開始しました。
・・・と言ってもまずは焦らず予行練習。
捕獲器を使わずに捕獲したいので、
まずはキャリーを置いて怖がらないよう離れた所から様子見。



キャリーの中には皆大好きチュールを入れて
順番にチュールを食べに入っていました。







茶々はこのキャリーじゃ窮屈だね。
一回り大きいキャリー持ってくるからね。

黒豆ちゃんだけは、最近また警戒心が強くなって
傍に近づくと逃げてしまいます。
黒豆ちゃんを捕獲するのが一番大変そう。
慎重に焦らず落ち着いて・・・、
いい方法を考えようと思います。

家に帰ると白グレコさんが甘えてきました。

白グレコももう少ししたら一緒に暮らすからね。
もう少しお外で辛抱してね。
ご飯をあげた後、すぐに家に入りハルのお散歩へ行きました。


コタくん1年報告

2017-12-15 14:30:27 | コタくん
8月に頂いていたコタくんの里親様からの1年報告が
下書きのままになっていました。
K様、UPするのが大変遅れてすみません。
とっても幸せにしているコタくんの写真から。







頂いたメール、一部引用させて頂きます。

ご無沙汰しております。
素敵なプレゼントと、お手紙ありがとうございます。
早いものでもう一年なのですね…。
コタもすっかり大きくなって毎日食べて寝て遊んで元気にしております。

実は、今日から一週間夏季休暇をもらいまして、これから実家に帰るところです。
コタを連れての帰省も慣れたもので、キャリーバッグの重みも馴染んできました。
一週間、コタと楽しんできます!

そして後日、お土産を頂きました。

こちらこそ、可愛くて美味しい物を頂き
お心遣い本当に有難うございました。
コタくんも自分の荷物を背負って帰省されたようですね。
無防備な寝姿は心からリラックスしている証拠ですね。
本当に幸せそうで、写真を見て嬉しくなりました。
愛情たっぷり注いで可愛がって下さり、
K様本当に有難うございます。

1年って早いですね。
コタくんの保護依頼を受け、見に行った時、
私を警戒して、脚をひきずりながら一所懸命逃げていったコタくん
電線の上にはカラスが数羽いて狙っていました。
絶対に助けてあげるから・・・神様に祈りながら捕獲に行きました。
あの時の光景は今でもはっきり覚えています。
小さな体でよく頑張ったね、今こんなに幸せに暮らしていて
嬉しくてブログを書きながらも涙が出てきます。
これからもK様に沢山可愛がってもらって幸せに暮らしてね。
そして、K様に沢山恩返ししてあげてね。

K様、今度ともコタくんの事、末永く宜しくお願いいたします。