入梅の今日
いつもより早い 梅の声
スーパーで
完熟の南高梅を2k購入

用具を揃え
梅漬けの仕込み開始

綺麗に水洗いし
布巾で水気を拭く

楊枝で梅を傷つけないように
ヘタを取り除く


ナイロン袋に入れ
焼酎を霧吹きし
袋の中で梅を転しなじませる



塩は18%で360g準備し
3分の2をナイロン袋に入れ
塩が梅全体に行き渡るように転がし



亀に移す
残った塩を梅の上に振り入れる

実際に使った塩は
300gです
塩分控えめ
但し、塩が薄いとカビの原因になるから
注意が要ります
重石は4kから5k

ラップをして仕上がり

後は梅酢が上がり
紫蘇の出回るのを待ちます
所要時間は1時間ほど
よかったら挑戦してね
いつもより早い 梅の声
スーパーで
完熟の南高梅を2k購入

用具を揃え
梅漬けの仕込み開始

綺麗に水洗いし
布巾で水気を拭く

楊枝で梅を傷つけないように
ヘタを取り除く


ナイロン袋に入れ
焼酎を霧吹きし
袋の中で梅を転しなじませる



塩は18%で360g準備し
3分の2をナイロン袋に入れ
塩が梅全体に行き渡るように転がし



亀に移す
残った塩を梅の上に振り入れる

実際に使った塩は
300gです
塩分控えめ
但し、塩が薄いとカビの原因になるから
注意が要ります
重石は4kから5k

ラップをして仕上がり

後は梅酢が上がり
紫蘇の出回るのを待ちます
所要時間は1時間ほど
よかったら挑戦してね