goo blog サービス終了のお知らせ 

山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

かにカニ合戦

2009-11-15 | ひとりごと
本日、秋のイベント「かにカニ合戦」が
七塚地区のふれあい館でありました

たまに雨がぱらついて
強風が吹いていたいたものの

天候には辛うじて
酷い雨にはならず
人出もまあまあだった

それゆえ、どこのテントも
完売する売れ行きでした

朝は6時半に作業現場集合から
始まりました

5年振りにカニ詰めの作業で
当初のやり方とは随分と進歩して
効率よくなっていまいた

しかし、二ヶ所あるもう片方は
話しによるといまでも
昔からその方法は同じで
手間のかかるやり方らしい・・・

別に仕事内容で
代わってもらった訳ではなく
慣れた所の方が良かったのと

てっきり、一台の車に同乗して行くと
思ったからなのだ

ここ数年、会場の準備を
手伝っていたので
久し振りで懐かしく感じた

まあ、どんな仕事も
大変なのはそうなんだけど

今年は、職員数が減ったこともあり
まともな休憩などなく
昼食時間しか取れなかった

テントを回る時間や
イベント風景を伺うなど
全く出来なかった

こんなに、休憩時間もないほど
忙しいのはどこかに問題があるはず

例えば、業者に任せられる物は
手を引いて個々でやってもらい

当然、主催者側がすべきことだけに
絞り込みする必要があると思うのだ

職員数が減っているし
しかも一年一年、年齢が上がっている

そういう中で、大人数の時と同じ事を
やっているんもんだから
大変なんだよね~

皆、感じているだろうけど
口に出さないだけか

しかし、急激に減った
今年はかなり実感したのでは?