上の子から借りた
本を読み終えた
高校生を中心にして
現代を風刺しながら
社会の裏の世界についても
書かれているような内容だった
帯布には本屋大賞と
大きく書かれていたが
ベストセラーにしては
後味がスッキリしないので
全然、趣味のものではなかった
子供と同じ感性を
している訳ではないので
趣味は違って当然なのですが
歴史物が好みであるだけに
男性的な人情の厚いもので
テレビで例えると
最近は見ませんが
残り15分になると
悪をやっつけるような
水戸黄門もどきが
安心できるので
好みなのです
その分野が全く違う
自殺とか裏サイトとか
猥褻行為とか
最近の新聞ネタになりそうな
社会問題などを
題材を取り上げて
文章化しているものなので
ハッピーエンドで
終わらなかった分だけ
モヤモヤが残る感じだ
読む前に感想を聞いたら
「微妙」と言っていたのが
頷ける
作家は現在36歳であるが
その内容はともかく
その構成はミステリーなところがあり
後半の核心に近づくにつれて
それぞれの出来事が
実は繋がっていて
物語の尻取りゲームを
しているような感じだったので
巧いなあ~という印象だった
ベストセラーなのだから
読者は多いのだろと思うのだが
もっと劇的な感動ある書物が
世に出されると嬉しいのですが・・・
本を読み終えた
高校生を中心にして
現代を風刺しながら
社会の裏の世界についても
書かれているような内容だった
帯布には本屋大賞と
大きく書かれていたが
ベストセラーにしては
後味がスッキリしないので
全然、趣味のものではなかった
子供と同じ感性を
している訳ではないので
趣味は違って当然なのですが
歴史物が好みであるだけに
男性的な人情の厚いもので
テレビで例えると
最近は見ませんが
残り15分になると
悪をやっつけるような
水戸黄門もどきが
安心できるので
好みなのです
その分野が全く違う
自殺とか裏サイトとか
猥褻行為とか
最近の新聞ネタになりそうな
社会問題などを
題材を取り上げて
文章化しているものなので
ハッピーエンドで
終わらなかった分だけ
モヤモヤが残る感じだ
読む前に感想を聞いたら
「微妙」と言っていたのが
頷ける
作家は現在36歳であるが
その内容はともかく
その構成はミステリーなところがあり
後半の核心に近づくにつれて
それぞれの出来事が
実は繋がっていて
物語の尻取りゲームを
しているような感じだったので
巧いなあ~という印象だった
ベストセラーなのだから
読者は多いのだろと思うのだが
もっと劇的な感動ある書物が
世に出されると嬉しいのですが・・・