goo blog サービス終了のお知らせ 

山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

24歳 誕生日

2020-12-04 | ひとりごと
今日は下の子が 24歳の誕生日
彼女は現在 東京にいる

東京に行って 6年が経っているが
こっちに帰ってくる 様子はない

LINEで ドラえもんのケーキとイヤホンの写真が 
送られてきた

え~~~ 24歳になっても
ドラえもんかい!

男性からのプレゼントだそうでが
親の目が届かないところで

自由気ままな生活を
楽しんでいるみたい

自分の人生だから
自分の思い通りに

後悔のないよう
生きればいいと思って
育ててきたが

側にいない 寂しい気持ちを
味わっている

彼女を一生を同じくして
終えるわけではない

ならば本人の思う通りに生きることが
大切なのではないかと思う

最近はスマホなど
便利なツールであふれている

遠い距離であっても
まるで近くにいるように
日常が分かる

お互いが元気なうちは
このまま過ごしても
いいのではないかと思う

こころに柔軟性があれば
どんな状態になっても
生きられるはず

と信じている

子供の成長は
親の成長

何があっても
力強く生きる人であってほしと
願っています

コロナでもいいことあるさ!

2020-12-02 | ひとりごと
コロナウイルスなどという
どこの馬の骨ともわからない
得体のしれない物体が
ちまたに 蔓延して

ちまたならともかく
世界中に大流行して
地球全体がパニック状態

なんということや
世の中がてんやわんやになって
大混乱をきたしていんるんだなぁ~

外出することが
極めてすくなってしまった

デメリットばかりが叫ばれているが
実際はどうでしょうか

メリットもあったのでは
ないでしょうか

本が読めた人は
いませんか

家が片付きませんでしたか

家族との時間を
過ごせませんでしたか

考え方によっては
いいこともあるでしょう~

いいこと考えて
日々を過ごしましょう



来年の干支

2020-11-30 | ひとりごと



趣味の一つに
宝来作りがあります

来年に向けて
宝来を作成する時期が
やって来ました

今年も20枚ほど作成します

早生まれで
再来年が干支の私ですが
同級生は来年に
還暦を迎えます

今年も2種類の干支を準備して
作成してます

1時間に4枚と
時間もかかりますが
静かな環境で
集中して作業ができる

この時間が私にとっては
好きな時間です

何も考えず
ただナイフを紙に走らせる

ただそれだけの単純な作業に
快感を感じています

集中できるもの
幸せを感じるもの
人に喜んでもらうこと

そういううものがあることは
人生を豊かにするものですね

東京オリンピック 観客はどうなるの?

2020-11-27 | ひとりごと


今年は東京オリンピックが 
開催される予定だった が

世界中に 広まったコロナウイルスの影響で 
延期になってしまった

非常に 残念なことです

先ごろメールに配信された
チケット払い戻しの案内に

締切間近にもかかわらず
まだ どうしようか迷っている私

オリンピック関係者からすると
払い戻しありきで案内しているようだが
そこにも問題があり 
違和感を感じるのはなぜだろうか

コロナウイルスに 降りまわされている世の中
平和に遅れる方法は ないのであろうかと
幸せ探しに 勤しんで日々を過ごす私です

「まだ来ぬ未来に不安を抱くより
目の前の幸せに感謝しよう」





読書会 思惟

2020-11-21 | ひとりごと


読書会って 
どう思いますか?
幾多郎の善の研究

第2章 思惟
を学んだ

知覚と心像

リンゴが置いてあり
私はリンゴを目で見ている

私の頭の中で
リンゴをイメージする

置いてあるリンゴと
頭で想像しているリンゴは
同じリンゴだろうか

見ているものは
過去に見た色と形を想像した

イメージとしてのリンゴでは
ないのだろうか

などと どうでもいいことを
真剣に学んでいる

はっはっはと笑いたく
なるよね

そんな奥深い哲学を
学ぶ機会があることに
幸せを感じる





こころの平和

2020-11-19 | ひとりごと
太陽の日差しが まぶしい
身体はポカポカと温かく
何とも 気持ちがいい日です

街路樹の銀杏は黄色に色づき
秋の装いになっています

静かに時間は流れ
心も落ち着いて
平和な空気が漂っています

何も考えない
何も見ない
何もしない
何も・・・

何も    ない
なんだか悲し思いに
なりそうなものだけれど

そうではなく
何にもとらわれない
自由そのものなのです

自由を手に入れることは
簡単なこと

自分が  を
捨てることよ

他のために生きたとき
苦は消える

こころの平和は
自分の考え方しだいなのだ

一生涯が学び

2020-11-16 | ひとりごと
幾つになっても 学ぶ心は大切
昨日 ある資格試験を受けて 合格!
今後の活動において 自信と励みになります

なんの知識のないままに 行動していると
時には 最悪に事態になることもあるかもしれません

そうならないためにも
基本的な知識は必要だと思います
しかし その知識も活用しないと
ただの 宝の持ち腐れになりかねません

こんなおろかな私に 与えてくれた
今後の生きる上での 貴重な体験
最善を尽くして 取り組もうと考えている

生涯学習は始まったばかり
次なるステージに わくわくします

人は亡くなる寸前まで
「学ぶために人生はある」と
私は思います


前向きに!

2020-11-11 | ひとりごと
お久しぶりですね!
誰に対して 言ってるのか
自分でも分かんない(^^)

コロナウイルス感染症のウイルスが
世界中に広まって
全ての活動に 大きな影響を与えている
ことは確かです

が、
個人的には土日のイベントが多い仕事で
全てが中止となり

気が付けば
趣味を十分満喫できた

これは喜ぶべき現象と言うべき
なのであろうか?

悲観すべき状態を
引きずっていても進化はしない

先ずは行動することであり
打開策はきっとあるはずだと
前向きに考えると
自ずと道は開かれると

私は信じている

今日もいい事か起こるはずだ!!


なんだかなぁ~!

2019-12-15 | ひとりごと
本を完読
様々な雑念が
脳裏に渦巻く
この現象は一体何だろう

頭を整理して
次なるモノに
ただ進もう

限りある
命なるものを
活かすために

言志四録
天はなぜ自分をこの世に生み出したのか

まだ
発展途上



御嶽山登山

2019-08-28 | 登山
御嶽山に行ってきました

濁河温泉の登山口まで
車で行って

こそから五の池小屋へ向かいました

五の池小屋は山頂までの
9合目にあたります

登山時間は4時間で
長い樹林帯を歩きます

途中にはジョウズ岩や
無事帰るのカエルの形をした岩

色々面白い岩が
ありました

五の池小屋はカンブリア宮殿に放映され
若者に人気の山小屋でした

大きなパラソルがあるテラスには
名物のチーズの燻製と生ビールを
堪能していました

山小屋は新しく気持ちが良く
2枚の布団に3人で寝ました

夕食は山小屋にしては
豪華な料理でした

夜は満天の星空に
感動し 静かに眠りについた

翌日は4時半に出発して
御嶽山の山頂に向かいました

晴天に恵まれ
東の方から輝く太陽の光が
差し込みました

山頂は多くの人で賑わっていました
山頂山小屋は4年前の噴火時のまま
時が止まってしまったかのように
悲惨な姿で建っていました

往復4時間かけて
五の池小屋に戻り
道中、雷鳥親子に遭遇し
HAPPYでした

下りは2時間で
いっきに下り

濁河温泉に入り
道の駅で食事をして
帰路に着きました