ある日の鮮魚売り場。ちりめんじゃこが安い。見てみると、ゾエアがいっぱい混じっていました。生物の教科書でしか見たことがなかった、ゾエア。会いたかったよゾエア。小さい。そして、可愛~い!これ買うっ!
あれから数週間、またちりめんをよく見ていますが、混じりものがないのばかりが売られています。私が子どもの頃のちりめんはよく蟹や蛸が混じっていました。ものすごく小さくて可愛いそれらをみつけるのが楽しみでした。
売る側は一生懸命混じりものがないように頑張っているんでしょう。でもこんなふうに期待している人だっているのです。
それにしても、昔は蟹がそのゾエアの大きさほどで入っていました。すると、このゾエアはそれよりずっと大きな蟹の幼生でしょうか。温暖化の影響があるのかどうか。
あれから数週間、またちりめんをよく見ていますが、混じりものがないのばかりが売られています。私が子どもの頃のちりめんはよく蟹や蛸が混じっていました。ものすごく小さくて可愛いそれらをみつけるのが楽しみでした。
売る側は一生懸命混じりものがないように頑張っているんでしょう。でもこんなふうに期待している人だっているのです。
それにしても、昔は蟹がそのゾエアの大きさほどで入っていました。すると、このゾエアはそれよりずっと大きな蟹の幼生でしょうか。温暖化の影響があるのかどうか。