チビTはもう流行らないんですって。持ってる人は捨てちゃいなさいってテレビで○○さんが言ってましたよ。先月だったか、職場でそんなことを聞きました。
チビTというのはぴったりして短いTシャツのことだと思いますが、流行に合わせたくなくてもそれしか売ってなくて私がある時買ったのもそれに近いようです。
それしか無かったから買ったのをもう着るななんて。私は流行など関係無く着ます。ただ、今時の衣類は短い間しか着られないからか本当に長持ちしない傾向があるようです。
Tシャツをお掃除に使えですって。もったいない。パンツでも作ってみてください。襟の伸びたのや襟や袖付近に落ちないシミがついたTシャツで十分。お掃除にはその残りでいいです。
作り方の説明図でも付けたかったのですが、マウスで描くのも大変。大変だからなかなか投稿できないのが幾つかあるくらいです。いつかわかり易く描けたら後から追加します。直接見えないように。女性だけ見てね。て書いたらむしろ男性が見るだろうな。見る分にはたいしておもしろくない図を。
廃物利用の腕の見せどころのひとつは、いかにもとの形をそのまま活かすか。Tシャツをさかさにして裾の折り返しにゴムを通せばウエストになります。大抵は折り返しに幅があるので真中を縫って2段にして昔ならフェイルセーフを図れたわけですが、今時のゴムはまず切れません。緩めにして圧力分散というわけです。
私は十数年前に作り始めました。手縫いなのに一見手作りには見えません。しかも結構長持ち。バーゲンで千円だったTシャツのさんざん着古したので作れば千円ちょっとで売られている下着売場2大ブランドの定番よりはるかに丈夫です。でも今頃のTシャツはどうかな?このところ長らく作っていません。