先日投稿の「主よ人の望みの喜びよ」の動画ですが、昼間に聴いてみると、なんとも重たかったです。
音の出方は電子楽器だからそうなるんでしょう。私が電子ピアノの中のstringsの音を選んだ時に感じるあの遅い反応。
真夜中にはあのもったり感が良いのです。眠りの前は。
極端に演奏に慣れた人はあの遅さの分早く出たりするのかな。低音弦奏者はその傾向が多少あると思います。
低弦さんは波が長い分、これは波だ波が来たと感じ取るタイミングを調節するけど、電子楽器の場合アタックがみんな軟らかい。鳴っていると感じるボリュームのタイミングを調節するんじゃないかとぼんやり思うのですが、どうでしょうね、前者も含まれていたりするのかも。
音の出方は電子楽器だからそうなるんでしょう。私が電子ピアノの中のstringsの音を選んだ時に感じるあの遅い反応。
真夜中にはあのもったり感が良いのです。眠りの前は。
極端に演奏に慣れた人はあの遅さの分早く出たりするのかな。低音弦奏者はその傾向が多少あると思います。
低弦さんは波が長い分、これは波だ波が来たと感じ取るタイミングを調節するけど、電子楽器の場合アタックがみんな軟らかい。鳴っていると感じるボリュームのタイミングを調節するんじゃないかとぼんやり思うのですが、どうでしょうね、前者も含まれていたりするのかも。