教わっている楽器の発表会がありました。
しかし先生の好みや「ファンがいるんですよ~」など先生の強力なおすすめもあって、3つの曲のうち2曲は教わってないマンドリンで出ました。今回まではそれでいくけど次こそはベースをメインにするんだと言いながら。
それはいいとして、リハーサルの出来の酷さ。私はいつもリハーサルが最高で本番はあまりに残念というのがいつものことだったのです。なのに一体何故?最近まで結構うまくいっていたようなのに思うように弾けなくなってしまったのは。
それはおそらく、マウス代わりに使っているペンタブレットのせい。電気にやられて右手が麻痺に近い状態になったのです。
絵や手書の文字をかき易くしたかったことと母に手書きでパソコンを使わせたかったことでペンタブレットを置いていますが、あまり本来の目的に活かされているとはいえません。しかしマウスより反応がいいからつい使ってしまいます。
長時間使うと右手は動きづらくなります。肩も凝るでしょう。散々なリハーサルから帰るとペンタブレット禁止。本番前に自分で自分の肩を揉むやらストレッチするやら。
本番はそれなりにうまくいかなかった部分もありますが前日に比べたらはるかに良い出来。聴きなれない人によってはかなり素晴らしく聴こえたらしいです。
ペンタブにゴム手袋、やってみようかな。ただ、夏だ~
しかし先生の好みや「ファンがいるんですよ~」など先生の強力なおすすめもあって、3つの曲のうち2曲は教わってないマンドリンで出ました。今回まではそれでいくけど次こそはベースをメインにするんだと言いながら。
それはいいとして、リハーサルの出来の酷さ。私はいつもリハーサルが最高で本番はあまりに残念というのがいつものことだったのです。なのに一体何故?最近まで結構うまくいっていたようなのに思うように弾けなくなってしまったのは。
それはおそらく、マウス代わりに使っているペンタブレットのせい。電気にやられて右手が麻痺に近い状態になったのです。
絵や手書の文字をかき易くしたかったことと母に手書きでパソコンを使わせたかったことでペンタブレットを置いていますが、あまり本来の目的に活かされているとはいえません。しかしマウスより反応がいいからつい使ってしまいます。
長時間使うと右手は動きづらくなります。肩も凝るでしょう。散々なリハーサルから帰るとペンタブレット禁止。本番前に自分で自分の肩を揉むやらストレッチするやら。
本番はそれなりにうまくいかなかった部分もありますが前日に比べたらはるかに良い出来。聴きなれない人によってはかなり素晴らしく聴こえたらしいです。
ペンタブにゴム手袋、やってみようかな。ただ、夏だ~