先日、母の骨折していた腕のギプスを一旦取ることになりました。このままかまた着けるかは明日病院で診てもらってから決まります。
利き腕が使えないので食事で用意したのはお箸と一緒にスプーン、フォーク。一応お箸も左手で挑戦していましたが、母は諦めが良かったです。それでも私は毎回お箸も入れて一式用意しました。ついでに私も何度か左でやってみました。右が使えるとそう長くやってられません。使い慣れてさえいればお箸はいかに効率よく上手にものを取り上げられるか、再認識。
以前は細長く切っていたものを、掬いやすいように短くしたり四角く切ったり。食器は縁が垂直に立った物や内側にすぼまった物を選びました。こういう食べやすさなどを以前からも幾らかは意識してはいたものの、この程度は初めて。自分の頭の中のどこかが少しは活発になったのではないでしょうか。
お風呂で使える柄の長いブラシも買って来ましたが、母には使いづらいそうです。きれいに洗えてないという自覚があるのにお風呂の世話されたくないから入るのは最後に。
骨折してから靴の減り方が違う、足のタコが治ってきていると言います。それまで利き手ばかり使っていたのが、反対も使うようになって、背骨を支える筋肉が影響を受け、体重のかかり方が変化したと思われます。
かつての日常をある程度取り戻しつつあり、変化のままもあり、こうして感覚や認識のレベルアップをしているんだなと実感。レベルアップしながら土台は幾らか沈んでいてもまあ良し。新しいことはなかなか受け入れられないけれど、どうしようもなければやるしかない。少し変化するチャンスだったのです。
利き腕が使えないので食事で用意したのはお箸と一緒にスプーン、フォーク。一応お箸も左手で挑戦していましたが、母は諦めが良かったです。それでも私は毎回お箸も入れて一式用意しました。ついでに私も何度か左でやってみました。右が使えるとそう長くやってられません。使い慣れてさえいればお箸はいかに効率よく上手にものを取り上げられるか、再認識。
以前は細長く切っていたものを、掬いやすいように短くしたり四角く切ったり。食器は縁が垂直に立った物や内側にすぼまった物を選びました。こういう食べやすさなどを以前からも幾らかは意識してはいたものの、この程度は初めて。自分の頭の中のどこかが少しは活発になったのではないでしょうか。
お風呂で使える柄の長いブラシも買って来ましたが、母には使いづらいそうです。きれいに洗えてないという自覚があるのにお風呂の世話されたくないから入るのは最後に。
骨折してから靴の減り方が違う、足のタコが治ってきていると言います。それまで利き手ばかり使っていたのが、反対も使うようになって、背骨を支える筋肉が影響を受け、体重のかかり方が変化したと思われます。
かつての日常をある程度取り戻しつつあり、変化のままもあり、こうして感覚や認識のレベルアップをしているんだなと実感。レベルアップしながら土台は幾らか沈んでいてもまあ良し。新しいことはなかなか受け入れられないけれど、どうしようもなければやるしかない。少し変化するチャンスだったのです。