金魚鉢を洗いながらこつんとぶつけたのは憶えていました。なんだか底の周辺に水が溜っているなと思いながらきれいになった金魚鉢を覗き込み、ちょっと撫でると、ちくり。指先にガラスの刺がささりました。たいしたことなくて良かったです。
そうして金魚たちはここに来た頃と同じピンク色の半透明バケツに入っています。懐かしいだろ?いや、憶えてなさそうで、落着きがありませんでした。そういえばバケツに居たあの頃も確か落着きなかったです。丸い金魚鉢ほど対流も起こりにくいからなのか、じっとしているとなるととにかく動かず、そうかと思えば暴走。一週間ほどでやっと落ち着いたようです。
今の広さと藻と椰子殻活性炭パックの配置が動きまわるには楽しいらしい。観る立場にはあんまりさえないパックですが金魚たちのお気に入りです。新しい水槽をなかなか買いにいけないままだけど折角落着いたとこだし、もうしばらくいいかな。
そうして金魚たちはここに来た頃と同じピンク色の半透明バケツに入っています。懐かしいだろ?いや、憶えてなさそうで、落着きがありませんでした。そういえばバケツに居たあの頃も確か落着きなかったです。丸い金魚鉢ほど対流も起こりにくいからなのか、じっとしているとなるととにかく動かず、そうかと思えば暴走。一週間ほどでやっと落ち着いたようです。
今の広さと藻と椰子殻活性炭パックの配置が動きまわるには楽しいらしい。観る立場にはあんまりさえないパックですが金魚たちのお気に入りです。新しい水槽をなかなか買いにいけないままだけど折角落着いたとこだし、もうしばらくいいかな。