2005年11月6日の午前、福津市津屋崎の道を歩いていると、側溝を覆うコンクリート板の上を何かがわずかに動いていました。ヤドカリ?海は数百メートル向こうだけど蟹みたいにここら辺まで来るのかな?近付いてみると、細長い殻を持つでんでん虫。こんなの初めてみました。殻の先端が折れているようです。カメラを持って戻るとちょっと移動して落ち場を食べていました。右巻きなのでキセルガイモドキというのかも知れません。
-----
2006年2月25日の新聞によるとオオクビキレガイというのが最近そこらに増えているということでした。新聞の写真に似ています。
-----
九州大学の松隈先生に伺いました。間違いなくオオクビキレガイだそうです。
-----
2006年2月25日の新聞によるとオオクビキレガイというのが最近そこらに増えているということでした。新聞の写真に似ています。
-----
九州大学の松隈先生に伺いました。間違いなくオオクビキレガイだそうです。