現代アート道楽の日々。

首都圏の展覧会の感想など。しばしば遠征。【不定期更新】

児嶋サコ展@渋谷

2006-01-29 | アート感想@関東
飯田橋から渋谷に移動し、東急本店のさらに先にあるアップリンク(写真)へ。ここまで来ると、NHKは目と鼻の先。

児嶋サコ「Afternoon of Atelier―マリの部屋―」

一見可愛いけど、良くみると残酷な姿にされた小動物の立体作品や、自らハムスターになりきったパフォーマンスなどで知られる児嶋サコの個展。今回の展示は、最近公開された映画『ブラックキス』と連動した企画。なんでも、映画に登場する「ヘンタイ人形アーティスト」のイメージにぴったりだったのが、児嶋作品だったらしい。そして、個展最終日に監督自らアポなしで乗り込んで、映画への協力を取り付けたとのこと。この監督、凄い行動力だ……(汗)。

ギャラリーに入ると、近作のドローイングやパフォーマンス写真などが展示されている。ドローイングは児嶋にしては毒々しさの少ない作品だったけど、痛可愛いのは相変わらず。

そして奥の薄暗い部屋にはいると、部屋全体が映画のセットを再現したものになっていた。この「ヘンタイ人形アーティスト」の部屋には、児嶋が過去に作りためたぬいぐるみ作品と、今回の映画のために制作された作品がウヨウヨ。ホワイトキューブの中よりも、作品が活き活きとしていたような気がした。

あと、セットの裏側隅っこに投影されていたパフォーマンス映像《between pillow and FUTON》も、いかにも児嶋サコといった感じで良かった。無邪気に巨大風船にじゃれる小動物姿の作家本人を観ていると、かえって哀れな気持ちになってくる。

アップリンク・ギャラリー(渋谷)にて、2月8日まで(会期中無休)。



映画も観たくなってしまったので、別の日に『ブラックキス』を観てきた。平日の午後だったので席はガラガラで、ほとんど一人客。

「ヘンタイ人形アーティスト」の部屋のシーンは、あっという間に終わってしまったけど、映画のカギでもある児嶋作品の印象は強烈だった。でも、ちょっとグロめで、児嶋サコとは傾向が違うような……。

映画自体も2時間を超えるものだったけど、テンポ良く次から次へと話が展開していき、最後まで飽きることなく楽しめた。ホラーとミステリーの要素が強かったけど、警察内の会議など刑事ドラマとしてもキッチリ描かれていたり、主人公の女性二人の友情物語でもあったりして、盛りだくさんの幕の内弁当と言った感じ。あと、映像的に美しいシーンも多かった。歌舞伎町のネオンがあんなに美しいとは!

渋谷Q-AXシネマにて、ロードショー公開中。


最新の画像もっと見る