現代アート道楽の日々。

首都圏の展覧会の感想など。しばしば遠征。【不定期更新】

大地の芸術祭(その8:中里エリア北側+α)

2006-08-05 | アート感想@遠征
前の記事の続き

再び中里エリアへ移動。以下、今回の新作のうち、特に印象に残った作品の感想(カッコの数字は作品番号)。

中澤克己の《フローティング・バンブー》(199)は、森の中を通る小道の両脇に竹垣をうねるように設置した作品。小道を下っていくと、まるで森の中を浮遊しているような気分になってくる。

前田光彦の《「光の巣」-A Light Nest 2006》(198)は、木の上に設置された鳥の巣のような作品。落下防止の安全ベルトを着用し、ハシゴを登って巣の中を覗くと、蜂の巣状の竹筒から光が溢れていた。

刀禰尚子+飯島敦義の《田圃の枯山水》(197)は、ミオンなかさとに隣接する田んぼに設置された現代の枯山水。雄大な作品だけど、あぜ道には関守石もあって芸が細かい。

木村崇人の《星の木もれ陽プロジェクト》(174)は、星型の照明をクレーンで吊り下げ、星型のこもれびを作り出すプロジェクト。たも網で捕まえたこもれびは、確かに星の形だった(冒頭の写真)。なお、毎週金・土の20:00~21:00のみ開催(雨天中止)。

十日町エリアに移動し、閉館間際のキナーレに寄ってみたら、美しい光景が広がっていた(上の写真)。この作品は、ジョアナ・ヴァスコンセロスの《ボトルの中のメッセージ》(65)で、数百本の酒ビンでできているとのこと。

先週と同じく、十日町駅近くのホテルで一泊。

次の記事に続く


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐりむ)
2006-08-09 15:24:35
「星の木もれ陽」の写真、よく撮れてますね。

夜なのにきれいに撮れていてすごいです。

私も写真 撮ったんですがうまく撮れませんでした。

それにしても「ぉ星様を捕まえる」ってこういう意味だったのか…。
返信する
Unknown (パコ)
2006-08-09 22:14:59
おぉー!キナーレのボトル光るんですね!



「星の木もれ陽」といい、夜しか見れない作品もけっこうありますよねー。

夜のアートツアーもしなくちゃ☆



「こころの花」もライトアップの時間に行ってみたいです。
返信する
コメントありがとうございます。 (pizz)
2006-08-10 07:20:41
>ぐりむさん

思ったより上手く撮れました。これもデジカメの手ぶれ補正のおかげです。

「お星様を捕まえる」って表現、なかなか詩的ですよね。

お持ち帰りできないのが残念ですけど(笑)。



>パコさん

キナーレのボトル光るんですよ!ふらっと寄ってみたら正解でした。

前の記事に書いた《TMR(妻有空港)計画~田んぼのエアポート》(101)も、夜がオススメです。

返信する