名駅のジェイアール名古屋タカシマヤ内にある「シェ・シバタ」で買ったおやつその2です。
名古屋に住んでいたときに、ちょくちょく買っていたお菓子なんですよ。
人気パティスリー「シェ・シバタ」のスペシャリテ。
★「ヴィジタンティーヌ」 190円(税抜)

しっとりしていて、アーモンドと焦がしバターの豊かな風味が絶品。これはそこらへんの焼菓子とは格が違うお菓子だ!と物語ります。
シンプルだけど、さすがはスペシャリテ。存在感がありますね。
名古屋の人気パティスリーのものという点でも話題になるし、日持ちもするし、何よりおいしい☆
手土産にもちょっと贅沢なおやつストックにも重宝しますよ。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村
にほんブログ村


名古屋に住んでいたときに、ちょくちょく買っていたお菓子なんですよ。
人気パティスリー「シェ・シバタ」のスペシャリテ。
★「ヴィジタンティーヌ」 190円(税抜)

しっとりしていて、アーモンドと焦がしバターの豊かな風味が絶品。これはそこらへんの焼菓子とは格が違うお菓子だ!と物語ります。
シンプルだけど、さすがはスペシャリテ。存在感がありますね。
名古屋の人気パティスリーのものという点でも話題になるし、日持ちもするし、何よりおいしい☆
手土産にもちょっと贅沢なおやつストックにも重宝しますよ。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村




東海地方では超有名なパティスリー「シェ・シバタ」。
名古屋に住んでいたときは、たびたびケーキを買ったり、覚王山にある店舗でおしゃれなかき氷を食べたりしました。
先日、名古屋駅に行ったときには久しぶりに食べたくなって、こちらで自分用のお土産に買いました。
「ジェイアール名古屋タカシマヤ店」限定のものです。
急いでいたので正確な名前がわかりませんが、地元愛知県の西尾市の抹茶を使用したマカロン。
★西尾抹茶のマカロン 5個 972円



抹茶の風味が口の中に広がり、後味まで、しっかりと主張してきますよ。これは抹茶好きはたまりませんね!
5個入っているんですが、間に入っているものが少しずつ違うみたい。
抹茶にプラスして、柑橘系の爽やかな味のするものもありました。抹茶と柑橘、合うんですね!!
地元の抹茶を使っていますし、ここだけの限定のものだそうなので、お土産に喜ばれそうですね。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
名古屋に住んでいたときは、たびたびケーキを買ったり、覚王山にある店舗でおしゃれなかき氷を食べたりしました。
先日、名古屋駅に行ったときには久しぶりに食べたくなって、こちらで自分用のお土産に買いました。
「ジェイアール名古屋タカシマヤ店」限定のものです。
急いでいたので正確な名前がわかりませんが、地元愛知県の西尾市の抹茶を使用したマカロン。
★西尾抹茶のマカロン 5個 972円



抹茶の風味が口の中に広がり、後味まで、しっかりと主張してきますよ。これは抹茶好きはたまりませんね!
5個入っているんですが、間に入っているものが少しずつ違うみたい。
抹茶にプラスして、柑橘系の爽やかな味のするものもありました。抹茶と柑橘、合うんですね!!
地元の抹茶を使っていますし、ここだけの限定のものだそうなので、お土産に喜ばれそうですね。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m



「ジェイアール名古屋タカシマヤ」でおやつを買いました。
買いたいものは決まっていて、洋菓子売り場に直行しようと思ったのですが、、、
「動物園、水族館販売しておりまーす」
と聞こえて、思わず立ち止まってしまいました。「浪越軒」というお店の前でした。
で、買ってしまいました、動物園!
★「てづくり どうぶつえん」6個入

か、かわいい!!
やまいもベースのしっかりめの生地のおまんじゅうで、中にはこしあんが入っています。
12個入だと、動物のバリエーションが増えます。
★「てづくり どうぶつえん」12個入

水族館はこちら。
★「てづくり すいぞくかん」12個入

チョコレート入りの「プレミアムどうぶつえん」「プレミアムすいぞくかん」もありますよ。
★「プレミアムどうぶつえん」

★「プレミアムすいぞくかん」

これまた動物、魚のラインナップが違いますよ!
親指大なので、食べ応えはないですが、小さい子のいるおうちに手土産で持っていくと喜ばれそうですね☆
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村
にほんブログ村
買いたいものは決まっていて、洋菓子売り場に直行しようと思ったのですが、、、
「動物園、水族館販売しておりまーす」
と聞こえて、思わず立ち止まってしまいました。「浪越軒」というお店の前でした。
で、買ってしまいました、動物園!
★「てづくり どうぶつえん」6個入

か、かわいい!!
やまいもベースのしっかりめの生地のおまんじゅうで、中にはこしあんが入っています。
12個入だと、動物のバリエーションが増えます。
★「てづくり どうぶつえん」12個入

水族館はこちら。
★「てづくり すいぞくかん」12個入

チョコレート入りの「プレミアムどうぶつえん」「プレミアムすいぞくかん」もありますよ。
★「プレミアムどうぶつえん」

★「プレミアムすいぞくかん」

これまた動物、魚のラインナップが違いますよ!
親指大なので、食べ応えはないですが、小さい子のいるおうちに手土産で持っていくと喜ばれそうですね☆
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

好きなお菓子は?と聞かれたら、一番はじめに挙げるのは「ドーナツ」の私です。
まだ地元豊橋市にいる妹に誕生日に何が欲しいか聞かれたので、「ミルリトン」の焼きドーナツを買ってきてと頼みました。
そしたら、他店のものも含めて豊橋市内の焼きドーナツをどっさり買ってきてくれました。
しばらくおやつは、ドーナツ天国です☆
★「リングリン チョコレート」


ひと口食べて衝撃を受けます。ドーナツなのに、ほろっとした優しい食感。チョコレートの味がすごく濃厚。抹茶も同様。
★「リングリン 抹茶」


ちなみに、「メープル」もありますが、個人的にはあまり好みの味ではありません。
おすすめは、この「チョコレート」と「抹茶」。
豊橋市内の焼き菓子の中では、私、これがたぶん一番目か二番目に好きです☆
ぜひお試しあれ。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村


↓豊橋のスイーツ・お土産に関する過去の記事はこちら
★【豊橋】愛知県にきたらこれ!!郷土菓子「鬼まんじゅう」(ボンとらや カルミア店)
★【豊橋】豊橋市民ならみんな知ってる!?ふわっふわの 「ピレーネ」(ボンとらや カルミア店)
★【豊橋】駅ナカで買える★豊橋市の人気ケーキ店「ミルリトン」の「すいーとぽてと」(ベルマート 豊橋)
★【豊橋】岡崎市のお土産も買えたよ☆発酵バターが香る和風パイ「手風琴のしらべ」(ベルマート 豊橋)
★【豊橋】豊橋特産の大葉を使った「大葉りーふぱい」(マッターホーン ときわ通本店)
まだ地元豊橋市にいる妹に誕生日に何が欲しいか聞かれたので、「ミルリトン」の焼きドーナツを買ってきてと頼みました。
そしたら、他店のものも含めて豊橋市内の焼きドーナツをどっさり買ってきてくれました。
しばらくおやつは、ドーナツ天国です☆
★「リングリン チョコレート」


ひと口食べて衝撃を受けます。ドーナツなのに、ほろっとした優しい食感。チョコレートの味がすごく濃厚。抹茶も同様。
★「リングリン 抹茶」


ちなみに、「メープル」もありますが、個人的にはあまり好みの味ではありません。
おすすめは、この「チョコレート」と「抹茶」。
豊橋市内の焼き菓子の中では、私、これがたぶん一番目か二番目に好きです☆
ぜひお試しあれ。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村


↓豊橋のスイーツ・お土産に関する過去の記事はこちら
★【豊橋】愛知県にきたらこれ!!郷土菓子「鬼まんじゅう」(ボンとらや カルミア店)
★【豊橋】豊橋市民ならみんな知ってる!?ふわっふわの 「ピレーネ」(ボンとらや カルミア店)
★【豊橋】駅ナカで買える★豊橋市の人気ケーキ店「ミルリトン」の「すいーとぽてと」(ベルマート 豊橋)
★【豊橋】岡崎市のお土産も買えたよ☆発酵バターが香る和風パイ「手風琴のしらべ」(ベルマート 豊橋)
★【豊橋】豊橋特産の大葉を使った「大葉りーふぱい」(マッターホーン ときわ通本店)