Windows7から10になってウキウキするはずが、いちいち面倒くさくてしばらく棚に突っ込んでいたおニューのDELLちゃん。
開くのはアテネフランセで音声データをもらってきた時にパソコン経由でiPhoneの音楽ファイルを更新するぐらいで、でもiTunesもエラーが出るしほんとめんどくさい!って、出来ればパソコン開きたくないぐらいの使い方でした。
でも、こないだアマビエさまを描いた時に、やっぱりパソコン活用しなきゃもったいないと思い改めました。
で、思い切ってOneDriveを使用しない設定にしたら、あら不思議、普通に使える。
急に愛着が湧いてきて、そうだ、フランス語学習に使おうと思ってたんだった!と、今頃ですがフランス語キーボードを設定しましたよ。
まだ、アクサンテギュとアクサングラーヴのキーを間違えるけど、慣れれば問題なさそう。
手始めに、大好きな「シェルブールの雨傘」のシナリオ本をエクセルに打ち込むことに。
試しに冒頭の修理工場での会話を入れてiPhoneにメールで添付、エクセルのアプリで開いてみた。
普通に使える!
もちろんiPhoneで入力したり加工するのは面倒だけど、見やすくカスタマイズするのはそんなにわかり難くもないし、学習の流れとしては、
1.意味とか用法を考えながらPCに打ち込んでiPhoneに送る
2.iPhoneで音楽聴きながらフンフン歌いつつ、ひっかかるところとかをセルに色をつけるなり隣のセルにメモする
3.PC開いて、iPhoneの印やメモを見ながら隣のセルに書きつけるand別シートに単語リストとかを作る
4.再びiPhoneにメール添付
これでやってみる!