くまモン好き同士の間で、くまモンがご縁で仲良くしているお友達のことを「くま友さん」と呼ぶそうです。
私がモン活をするようになって3年ぐらいにはなるでしょうが、くま友さんと呼べるほどのお友達はいませんでした。
あえて言うならダンナ?(笑)
誕生祭でたまたまお隣の席についた方とたまにメールを交わすことはありますが、くま友さんと呼ぶにはあまりにも遠い。
会場で挨拶をする方もまれにいるけど、まあ、挨拶を交わすだけだしね。
そんな私に、くま友さんが出来ました。
しかもギターを長年愛好されている方で、もちろんウクレレもお持ちで。
なんというご縁!
そしてその方はくまモンだけじゃなく、熊本を愛してくれていて、その愛は熊本弁をも習得したいほどで。
というわけで、この度、熊本弁ネイティヴスピーカーの私と弦楽器巧者のくま友さんとのCulture Exchangeが成立してしまいました。(*^^*)
ウクレレで弾語りが出来るようになったらいいなという夢を抱いたものの、なかなか前に進めずにいた私に、神さまが遣わしてくださったのかも。
夏休み初日の13日(木)、くま友さんとカラオケボックスに6時間こもり、熊本や熊本弁やくまモンの話しに花を咲かせつつ、中島みゆきの「糸」の移調作業を手伝って頂きました。
ナルホドなことだらけでした。
最初の壁を越えられた爽快感もあり、そして貴重な足がかりが出来た嬉しさよ!
B♭はかなりの確率でセーハした音がかすれたり、コードチェンジもままならないところもあるけど、そしてよっぽどスラスラ奏でられるようにならないと人前で弾語りなんて出来ないけど(もちろん、歌のクオリティ上げないと…)、親指ダウンのポロロンだけじゃなく、ちょっとアルペジオっぽいのも取り入れてみたりしてみたら、なんかとっても楽しくて、そしてやっとスタートラインに立てたような、そんな感じで。
注:数日後に、B♭だけなんかどうも微妙に合わない気がすると思ってウクレレコードのアプリで確認したら、B♭だと思ってメモってたのはB♭7だということが判明しました。^^;
B♭は1フレットセーハしなくていいので、カスカス問題も解決!
で、弾語りにはHigh-Gより音域が広いLow-Gの方が向いてるってことで、ウクレレ始めて割とすぐに、ソロ弾き用に一度Low-Gにしていたことがあるフェイマスちゃんを再びLow-G仕様にすることにしました。

久しぶりに聴くLow-G仕様での音は、なんか不思議な響き。
そしてウクレレを始めた時から持ってるフェイマスちゃんだけど、なんだか新鮮だ。
私が買ったバラ売りLow-Gは巻き弦だからキュッキュ音がして、なんか巧くなった錯覚も楽し。
やる気モンモン。(^^)
ありがたや、ありがたや。
私がモン活をするようになって3年ぐらいにはなるでしょうが、くま友さんと呼べるほどのお友達はいませんでした。
あえて言うならダンナ?(笑)
誕生祭でたまたまお隣の席についた方とたまにメールを交わすことはありますが、くま友さんと呼ぶにはあまりにも遠い。
会場で挨拶をする方もまれにいるけど、まあ、挨拶を交わすだけだしね。
そんな私に、くま友さんが出来ました。
しかもギターを長年愛好されている方で、もちろんウクレレもお持ちで。
なんというご縁!
そしてその方はくまモンだけじゃなく、熊本を愛してくれていて、その愛は熊本弁をも習得したいほどで。
というわけで、この度、熊本弁ネイティヴスピーカーの私と弦楽器巧者のくま友さんとのCulture Exchangeが成立してしまいました。(*^^*)
ウクレレで弾語りが出来るようになったらいいなという夢を抱いたものの、なかなか前に進めずにいた私に、神さまが遣わしてくださったのかも。
夏休み初日の13日(木)、くま友さんとカラオケボックスに6時間こもり、熊本や熊本弁やくまモンの話しに花を咲かせつつ、中島みゆきの「糸」の移調作業を手伝って頂きました。
ナルホドなことだらけでした。
最初の壁を越えられた爽快感もあり、そして貴重な足がかりが出来た嬉しさよ!
B♭はかなりの確率でセーハした音がかすれたり、コードチェンジもままならないところもあるけど、そしてよっぽどスラスラ奏でられるようにならないと人前で弾語りなんて出来ないけど(もちろん、歌のクオリティ上げないと…)、親指ダウンのポロロンだけじゃなく、ちょっとアルペジオっぽいのも取り入れてみたりしてみたら、なんかとっても楽しくて、そしてやっとスタートラインに立てたような、そんな感じで。
注:数日後に、B♭だけなんかどうも微妙に合わない気がすると思ってウクレレコードのアプリで確認したら、B♭だと思ってメモってたのはB♭7だということが判明しました。^^;
B♭は1フレットセーハしなくていいので、カスカス問題も解決!
で、弾語りにはHigh-Gより音域が広いLow-Gの方が向いてるってことで、ウクレレ始めて割とすぐに、ソロ弾き用に一度Low-Gにしていたことがあるフェイマスちゃんを再びLow-G仕様にすることにしました。

久しぶりに聴くLow-G仕様での音は、なんか不思議な響き。
そしてウクレレを始めた時から持ってるフェイマスちゃんだけど、なんだか新鮮だ。
私が買ったバラ売りLow-Gは巻き弦だからキュッキュ音がして、なんか巧くなった錯覚も楽し。
やる気モンモン。(^^)
ありがたや、ありがたや。