goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

「パンダさんとハリネズミ」第15話

2012-10-05 20:50:22 | 「パンダさんとハリネズミ」感想
14話ラストのスンジの微妙な表情、あれはやっぱりミスリードでした。

ダヤンに自分がミヌかと問われて戸惑うスンジ。
そりゃそうだよね、20年前にいなくなったという彼女の初恋の男の子がいきなり自分だと言われても「何言ってんだ!?」って思うよ。
二人が平行線のまま向き合っているところに、ウォニルが例の写真を持ってやって来ます。
写真を見せても自分がミヌだと認めようとしないスンジを問い詰めるウォニルに、

「ドッチは子供の頃の記憶が無いの」とダヤン。

子供の頃頭を怪我して入院したスンジには、退院した後の記憶しかないと。
ジェギョムが本当の父親だとまで言われ、混乱し、部屋を出て行こうとしたスンジの背中で、ダヤンがあの歌を歌います。
ダヤンは自分が呟いていたのを聞いて覚えたんだろうというスンジに、続きのフレーズを聞かせるウォニル。

何も思い出せなくても、あの歌が三人しか知らない暗号のようなものだということを理解したスンジは自分が何者かをも理解し、いたたまれず一人になります。



(このあたりで流れていた例の曲が今回はインストだけじゃなくて、ウォニルのお父さんと三人の子供たちが歌っていたっぽくて泣けてきました)

泣きながら、ハルべにだけはこのことを黙っていて欲しいとウォニルに頼むスンジ。
ハルべが探していた孫がこんなオレだと知ったら嘆き悲しむはずだから、失望するに違いないから、絶対に言わないでって。
そんなスンジを目にして、父親に毎日殴られてることをダヤンには言わないでと懇願した幼いミヌを思い出すウォニル。



丁度その頃、ミヒャンのボタンの留め方がスンジのボタンの留め方と全く同じで、しかもその理由がスンジが言っていたことと同じで、ミヒャンはそれを幼いミヌから教わったことを知ってハルべは腰を抜かします。



スンジの写真を撫でながら、何年も前からそばにいたのに、孫だと気づいてあげられなかったことを泣きながら詫びるハルべ。
部屋の外で嗚咽を漏らすしかないミヒャンでした。

一方、ウォニに真実を告げるウォニル。
普段はお調子者キャラなウォニだけど、ほんとはとっても良い子なんだよね。
ジェギョムが卑劣な奴だということに気づいているウォニは、自分が彼の子供だということを嫌悪し、自分が生まれたせいでスンジが酷い目に合うことになったと心を痛めてた。
「ヒョンのお父さんを自分のお父さんだと呼んでもいい?」と尋ねるウォニの肩を抱き寄せるウォニル。



で、ジェギョムとスンジのDNA鑑定のために、ジェギョムのマンションへ赴くウォニ。
ハグを求めるジェギョムをサラッと拒絶し、最後に「パパ、さよなら」と言ったウォニの表情は、ジェギョムを見切った感じでした。

ジェギョムの歯ブラシと髪の毛をゲットしてきたウォニは、続いてスンジの元へ。

敢えてカラッとスンジを「ヒョン2(ウォニルがヒョン1)」と呼び、悪びれることなくスンジの口の中の組織を綿棒で採取するウォニ。
「こんな可愛い妹がいるって判って嬉しいっしょ?ヒョンを待ってたのがハルべやおばさん(ミヒャン)やウォニルやダヤンで嬉しいっしょ?」って。
まだ戸惑いの大きいスンジも、これにはちょっと嬉しそうで。

そんな頃、ダヤンの伯母さんのダンナがICUへ。
ちょっと事情が聞き取れず・・・ですが、とにかく前から経済的に苦しい伯母さんが更に大変なことになっちゃったのを聞いて、ハルべに大きな店を構えてもらいたくて貯めていた貯金を崩し、ダヤンに渡すスンジ。

そしてついに、伯母さんに付き添っていたミヒャンと、病院近くのカフェで対面したスンジ。
まだぎこちないけど、しかたあるまい。

そしてついに、お互いが祖父と孫だと判明して初めて対面したハルべとスンジ。
最初は戸惑っていたものの「ほら、おいで」と温かく促すハルべの胸に飛び込むスンジでした。
「これまで苦労したなぁ・・・」と優しく背中を撫でるハルべに涙を流すスンジ。



セントノレでの仕事は順調だし、スンジの身元もわかったし、ハッピーエンドに向けて一直線!
・・・な一方で、まだまだ解決すべき障害が残ってます。
ジェギョムはスンジが自分の息子であり、セントノレで腕を振るう老いたパティシエがビョンムだということに気づいてしまいました。
次回予告ではハルべの元へ花屋を装って現れて、ハルべ危機一髪!フラグ立っちゃったし、覚書の件でひと波乱ありそうだし、ネットではスンジが血まみれで気を失っているスチールが公開されてます。



まあ、スンジの怪我は記憶を取り戻すきっかけに違いないし、ジェギョムはお縄になるはずだし、ましてや最終回にハルべが死んじゃうなんて後味の悪い展開にはしないだろうから安心してもいいんだろうけどね。

そうそう、例のセレブなお客が、ハルべに「セントノレと先生は関係が?」って聞いていましたが、ハルべが「社長は知ってるけど、それだけ」だと言うと、「それは良かったです。先生、協力していただけます?」みたいなこと言ってました。

これはほんとにほんとのハッピーエンドへの布石な気がしますよ。
終わってしまうのは残念で名残惜しいけど、最終回がすごい楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする