goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

フレフレ少女

2008-10-20 20:25:50 | エンターテインメント
この間「20世紀少年」を観たときに「フレフレ少女」の予告編が流れました。

「これ、観に行かなきゃね」ってダンナに言ったら「別にいいよ」との返事。
が、しかし、その内ネットの記事を見て思うところがあったのか「観たいな」って言いだしたんで、一ヶ月に二本も映画、しかも邦画を観ることなんて珍しいことなんですが、行ってきました。

なんでここでダンナがネタに出てくるかっていうと、彼は高校&大学応援団でまさに激しくフレフレやっていた、現在も激しく応援団オタクな男なのですわ。

そんなダンナが見終わってのひと言は、「ガッキー可愛い」でした。←それが一番にくるか( ̄▽ ̄;)

あと、染谷将太くんへの誉め言葉。

私も染谷くん凄いって思いました。
登場したときはほんとにヘナチョコキャラで、本気で「こんなヘナチョコどうにもならんだろう」って思ってスルーしてたぐらい。
でも、その変身っぷりが凄かった。
変身してからの彼はほんとにプライベートでもバリバリ応援団なんじゃないのか?って思うぐらい決まってたんですよ。

で、家に帰ってネットで調べたら「刺客請負人」にも出ていたらしい。
「誰?何の役だっけ?もしかして、あの・・・」って、なんとなく思いだした役柄を浮かべながら調べていくと、やっぱりそれでした。
第二話で刑部さんがボディガードを務めることになる醤油問屋の坊ちゃんで、とても印象に残っていたんでした。
実のところ、山田純大さんが出ていたから見始めたこの番組なんだけど、彼に対する熱もかなり冷静になってきていたので、見終わると共に録画したものもHDDから消していたんだけど、その回だけ消すのを戸惑ったんです。
染谷くんが気になって。(結局消去したんだけど)

今後注目していきたい俳優さんが見つかって大満足。v

あと、副団長役の永山絢斗さんも良かったです。
純情硬派な可愛い男の子が非常に好印象でした。
応援姿も爽やかに決まってて。
今後、彼も要注目ですね。

もう一人印象に残ったのが不知火高校応援団の団長役、日向寺雅人さん。
これぞ本物の応援団長っぷりが超格好良かったです。

内藤剛志さんはいつも通りの存在感と巧さで脇を締めてましたね。
5人のうちの残る応援団員二人(柄本時生さんと斎藤嘉樹さん)も途中からちゃんとヘナチョコじゃなくなっていて、頑張ったんだなぁって思いました。

最後に、ガッキーはやっぱり可愛かったです。
応援姿もサマになっていたし、前述の超こだわり入ってるダンナをして「可愛い」と言わしめただけのことはあるんじゃないかと。(笑)

作品自体はね、キャスティングや演出などで決して諸手をあげて「良かった!」って言えないところもありましたが、ラストのオチが可愛いかったし、好きな作品って言ってもいいかな。

追記:
鑑賞後の開口一番に「ガッキー可愛い」とのたまったダンナが中盤以降の感動シーンで鼻を啜っていたのは、決して館内の冷房が効きすぎていたせいばかりではないことは、あえてツッコまないでいてあげます。( ̄ー ̄)y-~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする