PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

介護初任者研修も中盤・・・

2014年04月17日 22時55分56秒 | 街中暮らし
2月から始まった介護職研修も中盤に差し掛かった
今日からは実技中心の研修です。

今日の実技研修カリキュラム

①食事介護
 研修者同士でペアを作って交互に介助者と介助される側に
 なって食事を。介助者は半身まひの設定で口にテープを貼って
 口があまり開かないようにして食べさせてもらう。これが
 中々難しい、障害者の立場に立って、その不都合さが身を
 持って体験できたし、介助側はどうあるべきかを理解できた。

②口腔ケア
 口の中の清拭、歯磨きなどを体験、これもされる側とする側に
 交互で実施、口の開け方が少ないので歯ブラシを差し込むのが
 中々難しい。

③杖の介助(半身まひと視覚障碍者への介助)
 実際に町にでて案内をしながら誘導することのむずかしさを
 実体験した。歩道橋の渡り下りや歩道での誘導、杖の利用と
 足の運び方。

結局は介助側とされる側のコミニュケーションが出来ていないと
うまくいかない、特に介護側がその人の尊厳と自立を介護すると
いう基本的なことを忘れないで実施することだと思う。

今後ますます多くなる高齢者と被介護者、そして2025年に
ピークとなる老々介護予想、介護する人と介護する施設の確保
などたくさんの問題も山積です。

なんだか疲れたがジムで一汗かいたらすっきりした、来週も
まだまだ続く・・・






 

庭の花たち

2014年04月16日 22時03分08秒 | 街中暮らし
桜も終わり、葉桜になってきました。八重の桜も
ちらほら咲き出しました。
我が家の庭は、今冬から咲いてくれて寂しい庭に彩を
添えてくれたパンジー&ビオラが今だに頑張って咲いています。


また大きな花輪を誇示して、でんと構えて咲き出したのは
牡丹です。直径20cmはゆうに超えて重たそうに頭を
垂れていますが、朝いちばんは凛として咲いてくれます。






あやめ系ではイチハツやアイリスが咲き出しました。
イチハツは昨年花が終わってから近所の方から頂いた
ものが大きな蕾を脹らませてきました、楽しみです。



もうすぐ芍薬も咲きそうです、ちゃんと世話をすると
ちゃんと咲き、楽しませてくれますね。自然は嘘を言わない
ってことかな。



臭いのいいフリージアも咲きだし、庭に出るのが楽しみに
なってきました。


そして花菖蒲がぐんぐんと葉っぱを大きくしてきました、
今年も清楚な花を咲かせてくれるでしょう。





男の料理教室

2014年04月13日 16時43分25秒 | グルメ
今月の料理教室は洋食でした。

今回も4品を習ってきました。

①ポークチャップ
 豚ロース肉(とんかつ用)を用意し、スジ切り、包丁の
 背で軽くたたき、塩・コショウーをふる。


 玉ねぎは繊維に沿って薄切り、トマトは櫛形に切る。

 ブロッコリーは小房にして茹でる

 フライパンに油をひき、豚肉が両面ともきつね色になるまで
 焼き、取り出す。
 フライパンに玉ねぎえお入れ炒め、しんなりしたら肉とソース
 (コンソメ、トマトケチャップ、ウスターソースなそ)を加えて
 3分ほど煮る。


②コールスロー(サラダ)
 オランダ語でコール=キャベツ、スル=サラダ
 キャベツは3cmの千切り、人参も3cmにきり、千切りにする。
 キャベツ、人参に塩ふり、水気を切る。

 レモン汁、マヨネーズ、砂糖を混ぜ、コーンを入れて混ぜる。


③簡単ポテトポタージュ
 ジャガイモは皮を剥いてすりおろす。
 ハムは半分に切って短冊切りにする。

 鍋に牛乳とコンソメを入れて火にかけ、コンソメが溶けたら
 ジャガイモを加えとろみがつくまで、ヘラで混ぜ、ハムを
 加えて煮立て塩コショーで味を調える。


④寒天コーヒーゼリー
 簡単なんでレシピ省略


肉の焼き方で柔らかさが違ってくる、最初は中火で焼くのが
秘訣かな、後は筋を切ることと、叩いてちじまるのを防ぐのが
コツかな。

まずまずの出来に大満足でした(v)ニヤリ・・

今月から一気に会員が倍近くに増えて、今まで月一回の
教室を2班に分けて実施するようになった、新しい会員も
増えて楽しみです。





♪♪コンサート ♪

2014年04月12日 10時56分56秒 | 街中暮らし
久しぶりに名古屋に行ってきました。

愛知県芸術劇場

TOYOTA MASTER PLAYERS,WIEN
 を聴いてきました。




シャガール展も・・・


一時間余りでコンサート会場の愛知県芸術劇場に
時間も早かったんで喫茶店で珈琲タイム。

10年以上続いているトヨタ自動車(株)の社会貢献
活動の一つとして開催されている、本場オーストリア
ウィーン国立歌劇場のオーケストラから構成されている
楽団で世界的に有名な楽器奏者の集団です。




今年は全国七会場でコンサートが開催されます。

会場では東日本震災で被害合われた方への寄付金などの
受付も設けられており、チケット売上金は全額震災被災者
の元に届けられます。



プログラム

♪ロッシーニ/歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲
 
♪クロンマー/2つのクラリネットのための協奏曲Op91
 ウィーンフィルのソロクラリネット奏者ペーター・シュミードルと
 日本の若手奏者 吉田誠のコラボレーションは最高の演奏でした。

♪R.シュトラウス/「バラの騎」ワルツ

休憩をはさんで後半は名古屋フィルとの合奏で総勢100名を超す
大オーケストラの演奏を楽しみました。

♪R.シュトラウス/交響詩「ドン・キホーテ」Op35

♪R・シュトラウス/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの
 愉快ないたずら」Op28


プレーヤーズウィンの上質な音色と名フィルのダイナミックな演奏は
心に沁みました。
またコンサートマスターのバイオリンはさすが本場の歌劇場のマスターを
されているだけあって、素晴らしくやさしく、時に力強い演奏に時の
経つのも忘れそうです。

2時間半を超えるコンサートも終え外に出てみれば栄の街並みは
もうすっかり夜の帳がおりて、行き交う恋人たちはちょっぴり寒い
風に押されて手を繋ぎ、肩を抱いて歩いていました。
まいった~(v)ニヤリ・・



現役の頃、ドイツへ出張した時に隣のオーストリア・ウィーンに
遊びに行き、オペラを聴きに行ったことを想いだし、まったく分からない
オペラでしたが、楽団の演奏だけは感動したものでした。
遠く離れた異国の地で聴いたのが残っているんでしょうね。そんな事を
思い出させてくれたコンサートでした。



こぼれ話・・・・・

名古屋まで名鉄電車を利用、豊橋駅で往復切符を購入したんですが
おつりをもらうのを忘れ(小銭はもらったが、1000円をもらわなかった)
名古屋に着いた時に思い出した。

帰りに駅でいきさつを話したら今朝、駅長さんがわざわざ家まで
届けてくださった。申し訳なかったです、お互い気をつけないといけないですね。
さわやか駅長さんでした。

名鉄からいただいてしまった・・・




介護職初任者研修

2014年04月10日 23時05分08秒 | 雑記
二月から週一回のペースで受講している介護職の
初任者研修もはや半ばに入り、次回からは実習に
入ります。

今まで余り介護とかに関心が無かったが、2025年問題
(団塊世代が後期高齢者になり、いよいよ介護需要が増して
きて、一層介護施設をはじめ、介護できる人材不足なども
予測される)

老々介護も視野に入れて私も介護職の知識、技能を身に
つけておいたほうがいいのではないかと受講してみる
ことにした。

*介護職の仕事内容や働く環境・多様なサービスの理解
*人権と尊厳を支える介護・介護職の職業倫理
*介護におけるコミニュケーション・医療との連携
*認知症を取り巻く状況・心とからだの変化
*介護における心と体のしくみの基礎知識



まぁ覚えることいっぱいです、それに久しぶりの講義、聴講は
昔を思い出すことと苦痛に耐えないといけない(笑)

次週からは実技が中心になるんで眠気からは解放されるかな・・・










隣町まで

2014年04月09日 23時01分11秒 | 自転車
購読している新聞に隣町の農業施設サンテパルクで
チューリップが満開で見頃と出ていたので、行ってきました。









沢山の人が綺麗な花に見とれていました。日差しも初夏のように
お日様でぽかぽか陽気、のんびり見て歩きしてきました。

リビングストーンデージーも満開

帰りはちょっと足を延して、病み付きになった鯛焼きを買い
藤七原湿地のシデコブシを見てきました、ちょっと盛りは
過ぎていましたが可憐な花を咲かせていり、東海一の規模だ
そうです。

これがめちゃ美味しい







本読み

2014年04月06日 20時22分15秒 | 読書
お借りした本を読み終えた。

30年前に起きた日航機墜落事故の救助内容と
数十年後に関係者にインタビューした二冊の本。

うるうるしながら読み進んでいくと人間の性、科学進歩と
そのリスクを負う覚悟が交差するドキュメンタリー本です。

著者は当時、事故の最前線で警察を指揮(全体を)した
警察官です。このような大きな事故や事件の中で本性が
現れる人間模様をリアルに感動的に綴っているノンフィクションです。

このような事故が二度と起きないよう今一度肝に銘じ、事故で
亡くなられた方の冥福を祈りたい。



丈山苑

2014年04月04日 20時21分21秒 | 街中暮らし

朝起きたら我が家の桜はまさに桜吹雪、遊歩道は
花びらでピンクの道でした。




西尾市にある丈山苑に行ってきました。
ここ丈山苑は、江戸時代の初め、武士を捨てた石川丈山が
京都一乗寺に建て、終の棲家とした詩仙堂。


丈山苑 枯山水蓬莱庭園


丈山苑はそのイメージを生誕地和泉の地に再現し、
「丈山の世界」を創った。丈山苑の核となる詩仙閣には、
詩仙堂ゆかりの三十六詩仙の額を始め多くの掛け軸が掲げてある。



抹茶をいただく




また回遊式池泉庭園にも多くの漢詩の歌碑があり、ゆっくりと
観ることが出来ます。

四阿


石川丈山翁の像


庭園の漢詩碑


帰りには幸田にある枝垂れ桜で有名はふれあい広場に立ち寄って
見事な枝垂れ桜を堪能。

ふれあい広場の枝垂れ桜



眼下に走る新幹線

西尾JAいこいの農園










のんびりとした一日でした。