PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

京都から奈良へ

2017年05月14日 00時27分53秒 | 寺社めぐり

京都国立博物館の海北友松展を観て

奈良は興福寺に向かう。

定番の撮影地、猿沢の池からの五重塔

池の周りでは絵を描いてる人が多くいる。

坊さんも何処かのTV局の取材を受けていた。

 

 

今、興福寺仮講堂(通常は非公開)で

阿修羅ー天平乾漆群像展を開催されており

阿修羅像をはじめ八部衆、十大弟子、金剛力士など

国宝館の主要な国宝を展示・公開されている。

展示が創建当時とほぼ同じように配置されており

壮大で威圧感のある圧倒的な迫力で観るものを

屈服させる。

右の建物が仮講堂

 

仮講堂の中央には阿弥陀如来坐像(重文)、左右には

釈迦十大弟子、仏教に帰依した八部衆(この部類の中)に阿修羅はある。

四隅には四天王、金剛力士像、梵天、帝釈天など、そのほとんどが

国宝、重文で見ごたえ十分でした。

風物詩・奈良公園の鹿

 

阿修羅を堪能して、再び京都南山城へ。

 

 

 


最新の画像もっと見る