久しぶりの雨、昨夜半から降り始めた雨は
まとまった雨になりそう。
朝晩めっきり秋らしくなってきた、今朝の気温は
21度、湿度はちょっと高めですが快適です。
標高110m、このALTIMETER、安価だが以外や正確です。
気圧で動いているので天候に左右されるが、十分使えるツールです。
昨日開田高原から帰ってくる道すがら、秋の気配をいっぱい
感じてきました。
オミナエシ(女郎花)
今朝の景色、雨でベランダが濡れています。
さて片付けて帰るとしますか。
久しぶりの雨、昨夜半から降り始めた雨は
まとまった雨になりそう。
朝晩めっきり秋らしくなってきた、今朝の気温は
21度、湿度はちょっと高めですが快適です。
標高110m、このALTIMETER、安価だが以外や正確です。
気圧で動いているので天候に左右されるが、十分使えるツールです。
昨日開田高原から帰ってくる道すがら、秋の気配をいっぱい
感じてきました。
オミナエシ(女郎花)
今朝の景色、雨でベランダが濡れています。
さて片付けて帰るとしますか。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。
もう足早に秋がやってきそうですね。
まだ8月ですが、写真を見ると秋の空に見えますね。
ほんと、まさに松田聖子の「風立ちぬ」を思い出すような風景です。
また寄りますね。^^よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
開田のソフトクリームは超有名なんですね、
道がわからなくて駐在さんに聞いたら、全国から来ていますって言ってました。
奈良井宿は木曽街道の宿場で木曽檜で作る
木製製品が有名ですね。
時々寄っては見て歩きしてます。
今後ともよろしくお願いします。
写真がきれいすぎて見とれています。
大牧温泉は確か、ここ岐阜県から隣の富山県へ行ったところですよね?
庄川沿いで舟でしか行けない所だったと思います。
人気のある宿のようです。
読者登録ありがとうござます。
絵の描ける人、尊敬しちゃいます、自分では
描けないから、見てるだけですが・・・
ちっぽけな山荘です、ここから山行の時など
出かけます。
今後ともよろしくお願いします。
開田高原と奈良井宿は、3年ほど前の夏に一度だけ行ったことがあります。
もろこし畑とコスモスとルドベキア、並んで買った、もろこしソフトを思い出し、懐かしく拝見しました。
またお邪魔させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
素敵なお花畑ですね。
こんなに女郎花がたくさん咲いているところは見たことがないです。
一度撮ってみたい風景です。
荘川と聞くと、若いころ(まだ独身時代)に荘川沿いにある大牧温泉へ行ったことを思い出します。
若い頃には分からなかった大牧温泉の良さも、今ならゆっくり味わえるのでは?と、ふとそんなことを思っています。
読者登録ありがとうございます。
素敵な所でお住まいですね、
お邪魔するのが楽しみです、
どうかよろしくお願いいたします。