我が町の小さなイルミネーションライトアップ
例年、豊橋駅前の小さなテラスでおこなわれる
イルミネーションライトアップです、もうXmasなんですね(^_-)-☆
コスモスとコラボ(^^♪
我が町の小さなイルミネーションライトアップ
例年、豊橋駅前の小さなテラスでおこなわれる
イルミネーションライトアップです、もうXmasなんですね(^_-)-☆
コスモスとコラボ(^^♪
何のことやらさっぱりわからんが国連が提唱している
活動らしい・・・ぐらいはわかっているのだが・・・
こんなロゴや
こんなカラーサークルなどが売られているらしい。
でこんな17の項目が目標として
上げられている。
「持続可能な開発目標」こんな訳になっているが
さらにようわからん"(-""-)"
そんで自分たちは何をしないといけないの?
で、こじつけですが、自分できることを一つする
ゴミ0なんてものもいい活動かもね、でもって
これからごみを捨てない、拾う行動を地味におこなおうかな。
で結果がこんなきれいな自然を残すことができる。
Instagramアップ済写真より。
昨夜は先日ISSにドッキング成功した野口さんが搭乗
しているISSを表浜海岸伊古部で撮ってみた。
ちょうど昨日は三日月を過ぎた月と木星、土星が
接近の夜。エールオブジェとISSを
どう配置しようかと考えている隙にISSが
すでに真上を過ぎていた( ;∀;)
慌ててセットして数枚撮ることができた。
ダイヤモンド富士ならぬ、「リングofエールオブジェ」
くしくも浜では結婚式の前撮りをされている
カップルが居て幸せそう(^^♪
来る11月14日は世界糖尿病デー、
わが街も呼応して、吉田城黒鉄櫓と市公会堂のライトアップが
昨日から実施されている。
世界糖尿病デー(WDD)は、糖尿病の脅威が世界的に拡大しているのを受け、
世界規模で糖尿病に対する注意を喚起しようと、国際糖尿病連合(IDF)と
世界保健機関(WHO)によって1991年に開始され、2006年には国連の公式の日になった。
食生活に気をつけ、適度な運動と睡眠なんですね、防御は!!
でも食べすぎちゃうんですよね(#^.^#)
盛りを過ぎた?秋桜を見に新城市富岡に行ってみた。
SCW予報では天気良好だったが、着いたら、まったくだめで
雲いっぱい"(-""-)"
ぎょしゃ座のカペラか?
がっかりして早々に帰ってきました。まぁこんな日もありますね。
火星がぽつり・・・
木星と火星はいつも一緒(^^♪
このところずっといい天気が続いています♪
今朝も伊古部海岸へ行ってみた。
海岸の色も徐々に冬の色を濃くしています、
薄もどこかしら寒そうです。
エールオブジェとダルマ朝日
久しぶりに富士山もパシャリ!!
今の時期は何処も地区市民館まつりなるものを開催
しているらしい。
コロナ禍ではあるが、地区役員の方々が
各家庭からの芸術作品を集めて展示されている。
ひょんなことから見させてもらうことができた。
みな力作ばかりです。
孫の力作を眺めるおばあちゃん(*^^)v
今大人気の「鬼滅の刃」も・・・
幼稚園児から小学生、中学生、一般と
思い思いの作品を展示されていた。
最近寒くなったのか知らないが
やたらと寄ってきて、すりすりする我が家の猫たち
中でもこの酢猫、はちべぃは特に寄ってきて
ごろごろする。
ちょっと凛々しいかな(^_-)-☆
手塚治虫展に行ってきた。
20201017
昔懐かしい鉄腕アトムや火の鳥、ブッタなどや
手塚治虫さんの名作の原画など目をひく作品や
制作過程が見られる展覧会です。
大人も子供も楽しめる催事です、お出かけください(^^♪
帰りは豊橋名物の市電に乗って・・・