goo blog サービス終了のお知らせ 

PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

荘川周辺を散策&ロケハン

2019年08月27日 09時07分59秒 | ログハウス暮らし

近場で撮影ポイントが無いかロケハンを

かけて荘川周辺を散策。

 

ぶらぶら歩いていると、川釣りをして

いる方がいます。ちょっと覗いて、お話しなど

してたら、大きな山女魚を釣られた。

 

写真を一枚撮らせてもらったら、一匹くれました

大きさは30cmほど、しっかり

身がついていて美味しいですが

さてどうやって調理しようか、やっぱり塩焼きかな

晩御飯のおかずが一品増えました(^^♪

 

東海北陸道の高架下や御母衣湖などロケハンを

しながら散策、いい運動にもなりました。

御母衣湖

子の近くに有名な荘川桜があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


古い街並み散策@飛騨高山

2019年08月26日 08時45分11秒 | ログハウス暮らし

千光寺の霧撮影を断念して

早朝の古い街並み散策&パチリ。

一服中

宮川沿いには銭湯もあります。

鍛冶橋から中橋を

朝顔が元気です

凝った看板が多いですね

このからくり人形愛嬌があります(^^♪

朝一で伊野の前の掃除だそう。

 

さすが朝早いと街並みも人通りが

少ないです。おもうように

撮れますが、中々上手く撮れないでも

7時ごろになると名物の朝市が

宮川沿いに並びます、観光客が

メインですが、意外と地元の人たちの

物々交換?みたいな交流も

あるようです。

そんな風景を見ながらの散策も良いものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


飛騨高山 千光寺へ

2019年08月25日 06時53分38秒 | ログハウス暮らし

一昨日の夜にふたたび高山へ。

翌日起きたら霧、さっそく飛騨の霧の

名所、千光寺へ。

しかしお寺に近づくにつれて霧散・・・

あららら・・

それでも途中に景色は良かった。

山荘近くの小さな沼

霧だ!(^^♪

ちょっと幻想的です。

なのになぁ~

千光寺の本堂

このお寺は飛騨三十三観音霊場の札所でもあり

真言宗のお寺です。

ここの和尚さんは、ここから歩いて四国八十八ケ寺を歩き

帰ってきたとか・・・

マニ車

 

萩の花

 

朝早いから、高山の古い街並みでも散策して帰りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


野尻湖から白馬へ

2019年08月14日 09時14分04秒 | ログハウス暮らし

北竜湖かってにら野尻湖を通って善光寺平へ

星を求めて彷徨う、芳しくない結果で

今宵は善光寺平から白馬大出のつり橋あたりまで

車を走らせる。

 

朝靄の中のつり橋は白馬三山を背景に綺麗で幻想的です。

結局この日は一睡もせず、走り回ったがあまり良い

写真は撮れなかった( ;∀;)

 

大出の撮影地から白馬大橋へ廻って白馬の雄大な景色を

見ていると、また登りたくなります。

確か白馬は3度登った、大雪渓からのと、大池からのと

どちらも気持ちのいい山歩きができます。

そして夏は高山植物の宝庫でもあり、多くの女性登山者も

訪れる山系です。

3000m級の山々が圧巻です。

白馬大橋から

朝一のバルーン

 

 

さて長く家を留守のしたから帰るとしますか(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


北信越へ

2019年08月13日 07時30分54秒 | ログハウス暮らし

友人たちは上高地散策&カメラワークを

楽しんで帰られました。

久しぶりに一人になったので、今日(8/5)は

星撮りへ北信越地方へ。

GPV天気予想を見ながら、今夜はどうも北信越地方が

晴れそうと出ていたので飛騨から

信州へ行くことにした。

 

ここから北信へは随分と距離があります、でも

所々で美味しいものを見付けながらのドライブは楽しいものです。

 

そして目指したのは、北竜湖です。

山地図の等高線を見て南方は開けているのは

わかっていたので期待いっぱいです。

野尻湖の天の川

北極星とカシオペア

 

 

 

しかし着いたら霧なのか雲なのは一向に晴れる

予想が無い。

一時間ほど待っていたが諦めて少し南に下って

野尻湖へ行くことにした。

雨まで降ってきたが、夜半には晴れてきた、

しかしここの湖はちょっと光害がある、思うように

いかないものだ。

それでも秋空になった空から南の魚座フォ^マルハウトが

見られた(^^♪

カシオペアがやけに綺麗にみえた。

フォーマルハウト と山羊座?

天の川縦撮り

夏の大三角は綺麗に見えました(^^♪

 

そして下って善光寺平を経由して・・・・

善光寺平から

 

 

もう秋空になってるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上高地へ NO2

2019年08月12日 04時59分20秒 | ログハウス暮らし

先日の続き、上高地へ

友人数人で5月にも来た上高地へ。

初めての方も数十年ぶりの方も、皆さん

感動されていました。

お連れして良かったです。

皆さん思い思いに写真を撮られていました。

田代池湿原)
定番の河童橋
河童橋を渡ったところにある白樺荘でランチ
昼からはもう少し上流に行き
 
岳沢湿原
このあたりから西穂へ登るルートがある
皆さんカメラが好きなんですね~
 
そろそろ帰りますか、バスがめちゃ混みです( ;∀;)
 
 
 
 
 
 
楽しい一日でした(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

上高地へ NO1

2019年08月11日 14時47分06秒 | ログハウス暮らし

友人から上高地に行きたいと言うリクエストから

急遽翌日(8/4)は上高地をカメラ撮影会の

場所になった。

上高地はもう何度も行っているところですが

何度行ってもいい景色、被写体があります。

大正池と焼岳

 

朝方の曇り雨模様だった天気が平湯温泉、釜トンネルを

抜けると、まさに青天、まぶしい光洋が降り注いでいます。

 

 

平湯温泉からバスに乗って安房トンネルを抜け

大正池で下車、ここから撮影会の開始です。

私は皆さんのスナップ写真撮りです。

上高地の見どころ、などを案内しながら

思い思いに撮っておられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


友が来る@荘川

2019年08月10日 07時50分34秒 | ログハウス暮らし

カメラ講座で知り合いになった友達数名が

我が山荘に来られた。

気の合う仲間で和気あいあいの中、私の手料理を

食していただいた(^^♪

 

そして昼間は高山の古い街並み撮影、夜は夜景撮影と題して近場の撮影ポイントへ、

皆さん上手です。

 

温泉にも入って、明日のために早めに

就寝した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


休日@荘川

2019年08月09日 07時43分06秒 | ログハウス暮らし

「今日から日記は3日かた5日までの記録」

 

ずっと出歩いていたので、今日は完全ホリディー

山荘の周辺を散策、新たな発見もあって

楽しめます。

光芒がきれいです。

 

 

やはり木々の緑や渓流がいいですね。

そして明日からは悪友6人は来る。手料理の

準備でもしようか。

それから滞在中のスケジュールも考え

なければ・・・