播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

祭りのシーズン

2006年10月01日 | よしなしごと・日々のつぶやき


飾磨の恵美酒宮が毎年、秋祭り一番のりと思っていたら、
土日(7日.8日)を利用する地域があって、
毎年何があっても 8日.9日と決まっている飾磨は、
なんか どこかに先を越された感じ・・・

家の南側、市バスターミナル、兵庫信用金庫、三井住友前で、
全町の屋台が集まり、練り合わせをするのが、
ベランダから見えます。
我が家は一等地と思っているのですが。

みんなが通るので、不細工だからと、
いつの祭りのシーズンになると、ばあさまのチェックが入るのが、
障子の破れ。
建てるとき洋風えカーテンすればよいものを、
大工さんと親の趣味で2階全部、和室の内障子。
いまは 破っていた娘も大きくなったので、
目立った破れはありませんが 放置していると、
日焼けして、自然にはがれてきますね。


今年の祭りはちょうど日曜、祝日ですので、仕事は全面的にお休みします。
このあたりで、祭りに仕事をしていると、
祭典委員のおじ様に睨まれているような気になります。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿ですが | トップ | 祭りのシーズン 2 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祭り (壬生娘)
2006-10-01 19:21:22
祭り祭り祭り



家から見える練り合わせは密かに私の楽しみなのです



今年も遅くまで屋台について歩くつもり

楽しみで楽しみで仕方がない浜っ子です
返信する
秋祭り (くりねずみ)
2006-10-01 21:55:48
松山も7日が本番です。

各地区の御神輿が地区の広場で神輿同士がぶつかり合いをします。道後温泉地区の神輿の鉢合わせが有名で、全国版のニュースで放映されたことがあるが、地元に住んでる私は見に行ったことなし。

神輿のぶつかり合いのどこが面白いんだか、嫁いできたよそ者には理解しがたい。

田舎の秋祭りが懐かしい。

昨夜、お祭りの寄付集めに町内会の人が来ました。

町内会費も払ってて、この半強制的な寄付は疑問だな。
返信する
うまれ育ったところの (ぴあ)
2006-10-02 12:48:46
生まれ育ったところの祭りがやはりいいよね。

私は産まれも育ちもここだからいいけれど、

主人はやはり お里のまつりがいいみたいですね。

返信する

コメントを投稿

よしなしごと・日々のつぶやき」カテゴリの最新記事