Photo 「Frame」

花と風景の撮影サークル「Frame」のページです。
東京・千葉・埼玉・神奈川を拠点に、撮影活動をしています。

小学生の田んぼ2011年~東日本大震災に負けないで!~更新のお知らせ

2011年10月20日 | 秋の風景
カテゴリー「写真日記(小学生の田植え)」を更新しました。無事稲刈りが終了、田んぼに稲穂がほされています。スズメにたべられないよう、細かい目のネットがかぶせられています。

小学生の田んぼ2011年~東日本大震災に負けないで!
2006年12月24日 「写真日記(小学生の田植え)」

※過去のブログの日付を利用して、掲載順を整理しています。


壊れたかな?リモコンの調べ方

2011年10月19日 | 写真で見る暮らし
以前、テレビで紹介されていたのですが、リモコンが効かないとき、電池が無くなったのかどうか簡単に調べる方法です。

これは、デジカメで撮ったのですが、なにかボタンを押して写真を撮ると、リモコンの送信部が白く写ります。肉眼で見た場合は、かわり映えしません。

いちばんわかりやすいのは、携帯電話のカメラで、カメラモードでディスプレイに表示されたリモコンの送信部は、ギラギラ白く光って見えます。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年10月 壊れたかな?リモコンの調べ方]


出てこない洗剤

2011年10月18日 | 写真で見る暮らし
コンパクト洗剤を使い終えて、ケースごとすてようとしました。なんだかまだ重たいので気になって穴から中を覗いたら、洗剤がまだ残っていました。しかし、ボトルをさかさまにしても、ボトルの出口の内側に溜まってしまい、出てきません。

詰め替えて使う予定が無かったので、ボトルの口を切り開いてみました。中には1回分の洗剤が残っていました。

最近になって、詰め替え用の袋入り洗剤を目にするようになりました。詰め替えて使用するのが基本なので、万が一ボトルを捨てる場合は切り開いたほうが良いですね。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年10月 出てこない洗剤]

カメラの縦位置、横位置情報

2011年10月17日 | 写真のいろいろ
彼岸花を上から撮った結果です。撮った写真をパソコンのビュアーで一覧表示すると、カメラがどこを上にして撮ったのか悩んだようで、同じカメラの構えなのに、縦位置だったり横位置だったりしました。

古いデジタルカメラで撮った画像をそのままこのビュアーで表示すると、すべて横位置になります。古いカメラは、「Exif」といった写真情報に縦位置、横位置を記録していないためです(カメラが判断できない)。

今、利用しているビュアーは、フリーのビュアーで、「xnview」です。正式には、非商用利用限定ソフトウェアです。

画像ビュアーソフト「xnview」のサイト
「xnview」のサイト

日本のソフトウェアではありませんが、日本語にインストールすることができます。

<パソコン画面のキャプチャ>
[2011年10月 写真の縦位置、横位置]

凍ったこんにゃく

2011年10月16日 | 写真で見る暮らし
冷蔵庫の奥で、袋に入ったこんにゃくがまわりの水ごと半分凍ってしまいました。こんやくは水分が多く、水の粒が凍って体積が増える為、こんにゃくの組織を壊してしまうのです。

夏に冷蔵庫の温度を最高にしたまま、秋を迎えた為のようです。電気代にとっても不経済です・・・・。さっそく冷蔵庫の温度を少し高く(弱く)しました。

こんにゃく料理は、煮汁をしみこませやすくする為に前処理として、油を使って強火で炒めたり、角の丸い茶碗で切ったり、細かい切れ目を包丁で入れたります。
それと同じくらい煮汁の染み込み易いこんにゃくができてしまいました・・・。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年10月 凍ったこんにゃく]

小学生の田んぼ2011年~東日本大震災に負けないで!

2011年10月14日 | 秋の風景
無事稲刈り入れが終了しました。刈り入れの翌日となった今朝、さっそく写真を撮ってみました。田んぼには、苦労した子どもたちの足跡がいっぱいありました。

お疲れ様でした。おいしくいただける日が楽しみですね。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年10月 刈り入れ間近の小学生の田んぼ]

満月

2011年10月13日 | 写真で見る暮らし
昨日は満月でした。月齢は「14.7」。こちらのページで確認できます。

先月の中秋の名月は、月齢が満月に近く、これは数年続くということでした。そのとき別のサイトで知ったのですが、毎年数センチずつ月は地球から離れていっていると。

月がなくなってしまうと、地球環境にさまざまな悪い影響を与えることが予想されます。しかし、私たちが生きている間に月が無くなるわけではないので、まぁいいかと軽く考えてしまいました。

いま、福島原発の放出した汚染物質が関東地方で発見されて大騒ぎしています。さらに原子力発電の核のゴミ処分でもめています。いったいこれからどうなってしまうのでしょうか?

半減期が十数万年といった核のゴミを地中にうめて、将来に託してよいものなのでしょうか。現代になって、数十万年前ここは海だった、といった痕跡の地層を陸で見ることがあります。将来、十数万年前の核のゴミが隆起してきましたなんて、迷惑にならなければ良いのですが・・・。

それより、あとどのくらい地球は人が住んでいられるのか、先に考えたほうが良いようですネ。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年10月 満月]

小学生の田んぼ2011年~東日本大震災に負けないで!

2011年10月12日 | 秋の風景
小学生の田んぼを残して、まわりの田んぼは刈り入れが終了しました。農家の方に指導していただくせいか、まわりの田んぼより一足送れて田植えが行われている為です。

無事収穫されることを楽しみにしています。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年10月 刈り入れ間近の小学生の田んぼ]

小学生の田んぼ2011年~東日本大震災に負けないで!

2011年10月11日 | 秋の風景
今朝、小学生の田んぼが人だかりでした。農家の方々に指導されながら小学校では刈り入れの準備をしているようでした。

今年は福島原発の事故の影響で小学生は田植えを行いませんでした。果たして刈り入れは・・・?心配していましたが無事小学生の手で刈り入れできるようになりました。