Photo 「Frame」

花と風景の撮影サークル「Frame」のページです。
東京・千葉・埼玉・神奈川を拠点に、撮影活動をしています。

包丁を研ぎました・・・片側だけで挫折・・・

2011年03月31日 | おもしろ写真
みごとに錆びた包丁を研いでみました。刃先の切れ味がよくなったところで、全体を研いで見ました・・・が片側を研いだところで挫折・・・全面を研ぐには根気がいります。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年3月 片側研いで挫折しました]

新幹線は動物的なお顔

2011年03月30日 | 鉄道風景
久しぶりに新幹線を間近に見ました。すでに動いている状態で流し撮りしてみました。とりあえず、「顔」といわれる部分がフレームに納まりました。ここは新横浜駅、東海道新幹線の駅です。

新横浜駅は、JR東海の駅です。上を東海道新幹線が、そして横浜駅方面や八王子方面に向かう、JR東日本の横浜線が下を走っています。

JR東海のシンボルカラーはオレンジ、JR東日本のカラーは緑色です。

東海道新幹線デビュー当時は、0系といわれる、だるまのような新幹線でした。あれから40数年、今の新幹線は空気抵抗を考慮してだんだん動物的な顔になってきています。さめの肌の構造を利用した水着といい、この新幹線といい、いかに文明が発達したとはいえ、人類にとって自然が一番のお手本のようです。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年3月 動物的なお顔の新幹線]

花瓶のお花

2011年03月29日 | 四季の花~春
花瓶のお花を撮ってみました。台の上に飾られていた上に、花びらが上をむいているので、カメラを頭の上に上げてカンでシャッターを切って撮ってみました。

季節の花 300でざっと調べてみたのですが、花の名前は探し当てられませんでした。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年3月 片側研いで挫折しました]

たこやきケーキ!?

2011年03月28日 | おもしろ写真
「お家たこやき」をしてみました。関西のお宅ではあたりまえの光景ですが、関東では比較的めずらしい光景のことがあります。たこやきは、型からあふれるくらいたっぷりそそぐのが丸く焼くコツですね。最初は型にだけ入れていたところ、まん丸に焼けませんでした。

次を焼き始めるために、焼きあがったたこ焼きを小さなお皿に盛ったら、まるでたこやきケーキみたいになってしまいました。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年3月 たこやきケーキ!?]



せっかくの新幹線デビューが・・・

2011年03月23日 | 鉄道風景
鉄道風景ではなく、鉄道グッズですが・・・・東北地方太平洋沖地震ですっかり開通の注目度が下がり、せっかくの高架もぼろぼろ・・・・デビュー姿がかすんだのが西の新幹線(九州)、高架がぼろぼろになったのが北の新幹線(東北)。

ただ、今朝のニュースで地震の影響で運休になっていた、新青森―盛岡間は運転が再開されたそうです。

新幹線新青森―盛岡再開
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110323-OYT8T00164.htm
2011年3月23日 [読売新聞]

そのはやぶさのグッズをただきました。ハイチュウと、つながるプルパックトレイン、これらは、JR東日本の在来線駅で売っているそうです。大きな箱は九州新幹線のお弁当です。こちらは、ちょっと前デパ地下の駅弁フェアで買いました。容器は新幹線の形の陶器でできています。

九州新幹線・全線開業1週間、本格的恩恵まだ先
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20080408-1924174/news/20110320-OYS1T00313.htm
2011年3月20日 [読売新聞]

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年3月 新幹線グッズを撮る]


暗雲立ちこめる

2011年03月22日 | おもしろ写真
”おもしろい”と、いうより怖いといったほうが良かったです。大地震の余震が続くなか、晴れていた空が突然暗雲で覆われてしまいました。実際は、上空を暗雲が通り過ぎたような感覚でしたが、時が時なだけに、あまり良い気持ちはしなかったです。

この日の夕方は非常に風が強く、遠くは黄色っぽくかすんでいました。まさか「放射能汚染物質が飛んできた!?」と疑いましたが、どうやら花粉だったようです。これはこれで、また困りますが・・・・・。

人気ブログランキングへ参加中
   人気ブログランキングへ

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年3月 余震の続く中、暗雲が立ちこめた空]

手作りおひなさま

2011年03月20日 | 春の風景
手作りおひなさまを撮ってみました。横に並んでいて一度に全体を撮れなかったので2度に分けて撮り、2枚の写真をつなげてみました。

2枚の写真を比べると、若干被写体との距離が違っていたので、画像編集ソフトでリサイズし、手前の横板を基準に並べてみました。いつもの癖で、1枚は傾いて撮ってしまったので、2度の画像回転もかけました。デジカメだとボロもなんとかごまかせます・・・・・。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年3月 かわいい手作りおひなさま]

スカイツリー建設、頂点に到達!

2011年03月18日 | 被写体探し
カテゴリーに悩んだのですが、完成した姿が被写体ということで、「被写体探し」。建設中のスカイツリーが目標の高さに達成したそうです。震災にもびくともしなかった建造物です。ちなみに、東京タワーはアナログテレビ用のアンテナ支柱が地震で少し曲がってしまったとか・・・。

千葉県は地震の影響で地面が液状化したところが多かったです。聞くところによると、埋立地が多かったからだと。区画を分けて時期を違えて埋め立てていったので、埋め立てた時期別に液状化したりしなかったりしたそうです。つまり、1区画隣は液状化、こちらは何事も無し、といった状況がおきたのです。

東京ディズニーリゾート、特にディズニーシーは、埋め立てた時期が悪かったようで、すっかり駐車場が液状化してしまいました。

スカイツリーは・・・というと丈夫な地面に立っています。千葉でも液状化しなかったエリアに、鉄道関係の跡地だった場所があると聞きました。スカイツリーがそうだったと聞いたのですが、”あどまち”によると、コンクリート工場跡地だったことがわかり、あとからこのブログを修正しました。しっかりした地盤であったうえに、地中深くくいを打ち、土台がしっかり作られていたからだと思います。

東京スカイツリー634m、頂点に到達
【2011年3月18日 読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00555.htm