Photo 「Frame」

花と風景の撮影サークル「Frame」のページです。
東京・千葉・埼玉・神奈川を拠点に、撮影活動をしています。

カイコ繭を作る・・・

2011年06月28日 | 夏の風景
カイコが繭を作っていました。昨日の朝までは元気にくわの葉を食べている姿を見ていたのですが・・・・。昨夜この繭を光にすかすと、中で一生懸命まゆを作っていました。けなげです・・・・。

ただ、このまゆは冷凍されてしまうそうです。「まゆで止める」といいますが、冷殺です・・・・・。

まぁ、絹糸の製造過程に関しては、まゆのまま”ゆでてしまう”のですから、熱殺で似たようなものですが・・・・・。

久々に見たカイコの姿を、とうとう撮らずにに繭になってしまったのが残念でした。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年6月 カイコが繭をつくりました]



水郷佐原の復帰した橋

2011年06月27日 | 旅のあと日記
水郷佐原の復帰した橋です。船に乗ってこの橋をくぐりました。ここだけ橋が新しいです。3月11日の震災で、古い橋は壊れてしまいました。船の浮かぶ水路も、液状化してしまい、船頭さんのつく杖は、手ごたえがじゃりじゃりしていて、しっかり水底をつくことができないと言っていました。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年6月 水郷佐原の復帰した橋]

水滴のおはじき

2011年06月26日 | 夏の風景
睡蓮の葉でしょうか、葉の上に乗った水滴がおはじきのように丸まって光っていました。水郷佐原の一角です。ちょんとつっつくと、そのおはじきはいろいろな形に姿を変えました。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年6月 水滴のおはじき]

夕富士アップ

2011年06月25日 | 富士山とその他の山々
川和富士からの富士山アップです。残念ながら山頂左上にほんのり雲がかかかっていていました。

川和富士に登ると(登るといっても、ちょっと長めの階段を登るていどです)、必ずと言っても良いくらいカメラを構えている人に出会います。もしかしたら、定点撮影しているのかもしれません。

ここで待てば、ダイヤモンド富士も取れるのでしょう。以前、千葉県市川の展望フロアからのダイヤモンド富士の写真を見せていただきましたが、はっきり太陽と富士山の位置が確認できませんでした。全体が白く飛んでいたのです。やはり、近くに行ってダイヤモンド富士を撮ってみたいものです。

山梨県の、花の都公園あたりだと、お昼くらいにダイヤモンド富士が見れるようです。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年6月 川和富士からの富士山アップ]


夕日に浮かぶ入道雲

2011年06月23日 | 夏の風景
夏至の前日に川和富士にのぼったのは、この入道雲を撮りたかったからです。見たときは、もっとあかるく光っていました。だいぶ陽がかたむいてしまったようです。さらに、高圧電線、鉄塔にはばまれて綺麗にとることができませんでした。

このあたりは、横浜市が住宅地として開拓した(失礼な言い方ですが、開拓前はほとんど人の住んでいない野山、田畑でした・・・)エリアの為、生活に必要な高圧電線、ゴミ処理場などが盛りだくさんなのです。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年6月 夕日に浮かぶ入道雲]

夏至前日の夕富士

2011年06月22日 | 富士山とその他の山々
今日は夏至、北半球では一番昼間が長い日です。これからだんだん夜が長くなっていきますね・・・・・。

夏至は何かお風呂に入れたかな・・・?相変わらず冬至のゆず湯やこどもの日の菖蒲湯と混同しております。。。。。

こちらのサイトで調べると、私たちは「春分」、「夏至」、「秋分」、「冬至」しか知りませんでしたが、毎月そのような名前がついた日があるようです。

自然体験活動QQレスキュー隊
自然体験活動QQレスキュー隊トップ > 季節・気象・活動場所 > 二十四節気:夏至

昨日、夕日に光る入道雲を撮りたくて川和富士に登ったのですが、残念ながら高圧電線にはばまれれて綺麗に撮ることができませんでした。

強風の影響か、富士山が見えたのでその他の山並みを含めて広角で撮ってみました。富士山にも風がふいたいたのか、山頂付近左側に少し雲がかかっていました。

今朝、久しぶりに見えた富士山は、だいぶ雪が消えていました。また今年も雪の不意さんと桜を撮りそびれました・・・・・。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年6月 夏至前日の夕富士]

あやめのお手入れ

2011年06月21日 | 四季の花~初夏
あやめのお手入れ風景です。咲き終えた花をつんでいるのでしょうか。これまでもいろいろなあやめの撮影会に行きましたが、かならずというくらい、お手入れをする姿をみます。そして、かならずこの昔ながらの姿の女性がおこなっております。

<撮影:デジタル一眼レフカメラ>
[2011年6月 水郷佐原あやめのお手入れ風景]