Photo 「Frame」

花と風景の撮影サークル「Frame」のページです。
東京・千葉・埼玉・神奈川を拠点に、撮影活動をしています。

水中写真

2008年06月29日 | 被写体探し
昨日は全国的に大雨でした。こちら横浜も、午後は時折強い雨が降っていました。梅雨なのでまぁ良いかと思いますが、海では大変なことが起きているそうです。

先日夜の番組で、東京湾を専門にもぐっていらっしゃる水中写真家の方による、お台場の海の底の今が報道されました。
最近は下水道の浄化処理も進み、川も海もきれいになっているとばかり思っていましたが、お台場の海の底はヘドロがたまっていました。そしてそのヘドロの中に敷き詰めた砂利のように貝の死骸がありました。そして、本来いないはずの外来的グロテスクな生き物が優々と泳いでいました。

家庭排水は、下水処理場で一旦処理されてから川に流されますが、昨日のような大雨が降ると、その処理能力を越えた生活廃水の混ざった水は、処理せず川にながされるということです。そのため、荒川・利根川・多摩川といった東京湾に流れ込んでいる川の河口を中心に汚染がすすんでいるというのです。

洗剤等、改良されているとはいえ、まだまだ使いすぎ、環境に良いものを選んでいないといった生活を私たちはしているのだと反省してしまいました。

番組に出演されていた、水中写真家の方のブログページと、東京湾の環境を考える、特定非営利活動法人のサイトをご紹介します。

水中写真家・中村征夫のぷかぷかブログ
http://nakamuraikuo.cocolog-nifty.com/

東京湾と荒川・利根川・多摩川を結ぶ水フォーラム
http://www.water-forum.net/



富士山の山開き間近か

2008年06月28日 | 富士山とその他の山々
まもなく山開きとなる、富士山の雪かきが始まったそうです。
遠くから写真を撮るものとしては、雪があったほうが迫力があるので、山開きできるほど雪が少なくなったことに、ちょっと残念さを感じます。しかし、これからは登って撮る醍醐味が待ち構えているわけですね。

「さあ山開きだ!」富士山の登山道で雪かき
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080627-OYT1T00756.htm


雑草の生命力強し(ハルシャギク)

2008年06月27日 | 自然の豆知識
きれいなお花畑とおもったら・・・雑草に占拠された学校の校庭でした。

刈っても刈っても花畑、体育祭ピンチ! 高知の中学校
 <リンクが削除されました>
2008年6月27日 【朝日新聞】

ハルシャギク(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
ハルシャギク

このハルシャギクは、コスモスに似た外来種で繁殖力が非常に強いそうです。しかし・・・学校のグラウンドを占拠してはいけませんよ・・・。

以前のブログでも「種は強し!」のブログの中で、外国人観光客の靴に付着した外来種の種が観光地で芽を出したという記事をとりあげました(2008年3月15日のブログ)。緑を育てることは、今の時代大切ですが私たちの生活環境を脅かすのであれば、除去もやむを得ないと思いました。

鎌倉・成就院のあじさい

2008年06月26日 | 四季の花~初夏
極楽寺1丁目の成就院のあじさいがきれいに咲いているという記事がありました。前回は明月院をご紹介しましたが、有名で狭くて混み合う明月院とは別に、参道の階段を華やかにするように長く咲いているので、混雑はなさそうですね。

アジサイの道、色彩の海 鎌倉
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY200806250113.html
2008年6月25日 【asahi.com】

セイタカシギの雛写真の補足(千葉県谷津干潟)

2008年06月25日 | 鳥たちのささやき
昨日掲載のセイタカシギの雛の写真の補足です。掲載の写真の撮影は6月はじめのだそうです。現在は、3倍くらいの大きさになっているそうです。

>今は3倍くらいの大きさになっており、センターから少し離れた所にいます
>(西側から干潟沿いの歩道を行くと、歩道が公園に入って行くあたり)。

セイタカシギの雛をさがしにいって、見つからない方が出るといけないと、写真提供者から補足がありました。

セイタカシギの親子のその後(千葉県谷津干潟)

2008年06月24日 | 鳥たちのささやき
谷津干潟のセイタカシギ親子のその後の報告が入りました。観察センター内に姿を現したとのことです。撮影会でもこっそり覗いた、ブラインド越しの撮影のため、写真は白くぼやけてしまったそうです。

2008年6月17日のブログにもコメントをいただきました。

<撮影コンパクトデジタルカメラ~トリミング有り>
[2008年6月下旬、谷津干潟のセイタカシギの雛]

オランダの木製おもちゃ

2008年06月23日 | 被写体探し
オランダの木製のおもちゃをご紹介します。4人でゲームをするのですが、単純でありながら意外にハマりました。小さな小槌でビー玉をはじいてほかの人の陣地にいれ、自分の陣地を守るという簡単なルールのボードゲームです。

しかし、板には微妙な傾斜があり、しかもパチンコのように無数のピンが打ってあるので、自分ではじいたビー玉が戻ってきてしまったり、突然ピンに当たって変化球が飛んできたりして、はらはらどきどきします。

ほかにも木製のおもちゃがいくつかあり、小学生以上の子供のおもちゃだといわれていますが、大人でも難しくてイライラ、はらはらするものでした。
どれも、使い込まれた丸みのある暖かい木のぬくもりを感じるおもちゃでした。写真にも現れているでしょうか?

<撮影:コンパクトデジタルカメラ>
[オランダの木製おもちゃ]

ずっと浮かぶ風船

2008年06月22日 | おもしろ写真
ちょっとした用事があって、横浜赤レンガ倉庫へ行ってきました。倉庫といっても、かつての倉庫の雰囲気を残していますが、今風に改築され素敵なイベントホールとなっています。階段などは、ガラス張りになっていて、赤レンガ倉庫が現役時代使っていたスロープを間近に見ることが出来ます。が、うっかりすると平衡感覚を失ってしまいそうな、不思議なガラス張り階段でした。

室内のイベントで浮かぶ風船が多数用意されていて、子供たちの楽しいおもちゃになっていたのですが、その1つがなぜか宙に浮いていました。

紐が切れ、浮力も無くなり窓際に置かれていたのですが、空調の吹き出しの風にあおられたところ、そこに留まっていつまでも浮かんでいました。いつものごとく、コンパクトデジタルカメラを持っていたので、撮って見ましたが、コンパクトデジタルカメラの悪いところが出てしまい、ピントはレンガの壁にあってしまいました。

<撮影:コンパクトデジタルカメラ>
[赤レンガ倉庫内で浮かぶ風船]

東京10名山

2008年06月21日 | 富士山とその他の山々
東京10名山をご存知ですか?先月のTHE NIKKEI MAGAZINEに載っていて、はじめて知りましたが、ン千メートルも昇る山とは違い、ちょっとした公園だったり住宅地の中の小さな山だったりします。

とりたてて素敵な風景が望めるというわけではなさそうですが、すべての場所の写真を季節を追ってとりそろえれば、立派な写真集ができそうですね。
山手線でめぐれる範囲なのもうれしいです。

マガジンには地図が載っていましたが、転載になるので載せるのはやめました。(一部のブログで掲載されているようですが)

<東京10名山>

愛宕山・おとめ山・飛鳥山・道潅山・箱根山・西郷山・志村城山・島津山・池田山・御殿山

箱根登山鉄道とあじさい

2008年06月20日 | 四季の花~初夏
箱根登山鉄道で、今年もあじさい号が走るとのことで、その試運転が行なわれました。箱根登山鉄道のあじさいは、聞いた話によると、職員の方が沿線に植えたのが始まりで、いまでは観光名物となるまで沿線を埋め尽くしています。

この時期登山鉄道に乗っていると、あじさいをかき分けて走るように感じます。「夜のあじさい号」は予約が必要で、その予約もかなり厳しいところですが、昼間なら通常の車両への乗車なので、予約無しで見ることができます。電車は急傾斜を登るため、所々スイッチバックがあります。ここで眺める景色もすてきです。

今年の運転期間は、6月21日(土)~7月13日(日)だそうです。

「夜のあじさい号」試運転
2008年6月20日【読売新聞】
 <リンクが削除されました>