熱帯スイレンの冬越し方法がビデオで紹介されています。
まだまだ先の話ですが、参考にどうぞ。
アカツカFFCパビリオン
今年は、前年からのが3種、いただいたのが1種、購入したのが4種の計8種ですが、前の住宅の時みたいにバケツ越冬を冷蔵庫の上には絶対に置きたくないのでどうしましょうかね・・・。(冷蔵庫、買ったばかりなので)
泥団子方式もなかなか良さそうですが、土を練るのが大変ですね・・・。
古土でもいいそうですが、ドブ臭いですからやはり新しい土がいいかと。
・バケツ越冬 (お手軽・安価 but 場所をとる)
・泥団子越冬 (場所をとらない but 土を練らなければいけない)
・密封ガラス瓶&スチールウール越冬 (場所をとらない but 最初の年だけガラス瓶の費用がかかる)
この3つの方法、それぞれ一長一短ありますが、成功率は果たしてどうか、スイレンマニアの方のブログを参考にしつつ、どれにするか考えたいと思います。
ブルースモーク
日照条件が悪い上、低温で花の直径は3~4cmしかありません。
まだまだ先の話ですが、参考にどうぞ。
アカツカFFCパビリオン
今年は、前年からのが3種、いただいたのが1種、購入したのが4種の計8種ですが、前の住宅の時みたいにバケツ越冬を冷蔵庫の上には絶対に置きたくないのでどうしましょうかね・・・。(冷蔵庫、買ったばかりなので)
泥団子方式もなかなか良さそうですが、土を練るのが大変ですね・・・。
古土でもいいそうですが、ドブ臭いですからやはり新しい土がいいかと。
・バケツ越冬 (お手軽・安価 but 場所をとる)
・泥団子越冬 (場所をとらない but 土を練らなければいけない)
・密封ガラス瓶&スチールウール越冬 (場所をとらない but 最初の年だけガラス瓶の費用がかかる)
この3つの方法、それぞれ一長一短ありますが、成功率は果たしてどうか、スイレンマニアの方のブログを参考にしつつ、どれにするか考えたいと思います。
ブルースモーク
日照条件が悪い上、低温で花の直径は3~4cmしかありません。
私は熱帯スイレンは2つしかないので、バケツにします。
初心者なので他の方法に自信がないのが大きいですけど。
・・・ただ、バケツに入っている生ゴミ堆肥をどこへ移すかという大きな問題も・・。バケツばかり増やしたくないので。
調べてみます~
ここで個人のブログを紹介していいものか(これまで散々やってきましたが)分かりませんので、取りあえず、ブログ検索頑張ってとしか言えません。
検索ワード、いろいろ試しましたが、これが一番かと。
「熱帯スイレン スチールウール」
密閉ガラス瓶による方法ですが、ジャムの空き瓶の中に銅片(10円玉・・・いけないのかも?)を入れる方法は昨年経験済みですが、全部(10球ほど)成功しました。途中水を数度替えて上げれば成功の確率はかなり高いと思います。ガスが発生する為、蓋が開きにくくなりますので早めに水を替えてあげてください。
そうでしたね、ジャムの空き瓶の事すっかり忘れていました。
でも我が家はパンにジャムを塗って食べる習慣が全く無いので、やっぱり密封ガラス瓶かなあ・・・。
梅干用のならいくつか空のがあるんですが、なんか勿体無いです。
通販の肥料と熱帯睡蓮の土が欲しくなりました。
最終セールやってますね。
土や肥料もあり欲しい品種があれば考えましたが・・。
出てきました
昔 一世風靡したあのタワシを入れるんですね。
我が家では メダカを入れられない浅い鉢
(睡蓮や蓮ではなく 水生植物)に すでに
結構な10円玉が入っております。
(トレビの泉かい?)
ジャムの瓶 結構溜めていたんですが
ボンヌママンの小さなやつなので
100均で探してみようかな
情報ありがとうございました~