ティナが開花しました♪ 2007年08月17日 12時51分20秒 | スイレン お昼過ぎに買い物から帰宅すると、ティナのつぼみがほんの少しほころんでいました。 どうやら、カギヅメ状のがくが開花を妨げている模様。 指でそっとほぐしてあげると、これだけ開いてくれました。 時間が時間なので、これ以上は開かないかもしれませんが、 7月26日に、ジベレリン処理をして3週間、見事に花が咲きました。 ジベレリン処理を教えてくださり、武田ジベラ錠まで送ってくださったK先生、ありがとうございました!!
今日のスイレン 2007年08月17日 10時56分32秒 | スイレン セントルイスゴールド 最近青いスイレンばかり咲いていたのでいいアクセントになりました。♪ 我が家のトレイルブレイザーより、花弁がシャープです。 黄色い色も鮮やかで、お気に入り品種になりました。 サー・ガラハッドNo.2の一番花。今朝5時台に撮影。 左から、KOS、WS(BS)、MR、BS、Pです。(分かりますよね) 本日の開花 7種13個 明日にでも待望の一番花が見られそうなティナです。花芽が4個あるんですが、4号鉢から5号鉢に鉢上げしました。
頑張って咲いてます 2007年08月16日 21時51分04秒 | スイレン 昨夜(といっても日付はきょう)、0時半頃に見に行くと既に閉じかけていました。 昼咲き種の初日は、ほんの2~3時間しか開花しませんが、夜咲き種の初日は朝まで咲いてるんじゃなかったっけ・・・・・・・・・・・???? クーラーの室外機の熱風があたっているせいなのか・・・。深夜だというのに信じられない蒸し暑さ。 (通常、クーラーは12時前に消すのが我が家の習慣) 案の定、めざましで5時起きしたのに、サー・ガラハッド様はほとんど閉じておりました。 これは、二日目の写真です。(先ほど撮影) 36.8度の最高気温でも何とか持ちこたえてくれました。直径は10cmです。 現在、2株目も初開花(直径11.5cm)を迎えていますが、写真がどれもピンボケでしたのでカット。 他にもこちらの初つぼみが元気に成長中。 実は、来週留守にするので、それまでには咲いてもらいたい・・・^^。 ティナもね^^。
サー・ガラハッドの初開花です♪ 2007年08月15日 21時43分45秒 | スイレン 明日の最高気温は36度らしいから、この花もかなりのダメージを受けそうですね。 既に一番外側の花弁が変色してます。 遮光ネットがないから、傘でもさしてあげましょうか。 キングタライや、塩水選容器はまだましですが、44cm容器の水はかなりの高温になっています。 毎日炎天下を避けた早朝、夕方に水を足していますが、夕方は焼け石に水といった具合・・・・。メダカが居たら即☆ですね。 どの鉢も蜂の死骸が数匹ずつ浮かんでいるのは、水欲しさに降りたもののお湯のせいで死んだのかもしれませんね。 蜂にとって、お湯というより、熱湯なのかも。
ジベレリン処理第2弾 2007年08月15日 12時07分43秒 | スイレン 葉ばかりで、一向に花芽がつかないブラックプリンス、株を鉢から抜いてみると、根の本数が少ないうえに黒くなっている物多数。 1,2枚目の写真は、腐った根を取り除いたあと。 このまま放っておいても、花芽が望めないだろうと思いジベレリン処理を施す事にしました。 葉が痛むので、日陰においてあります。 左:今日新たに仲間入りした、セントルイスゴールド。 右:サー・ガラハッドのつぼみ
暑い~ 2007年08月11日 10時54分43秒 | スイレン やっと、アフターグローが開花しました。♪ (左端の写真) 昨日の最高気温は35.7度。今年最高~ 電気代をケチる気も失せる暑さに午前中からクーラー入れて、夕飯の買い物は暗くなってから行きました。
きょうのスイレン 2007年08月06日 14時04分36秒 | スイレン ピンクパール ブルースモーク ピンクルビー(初開花) 2年振りの開花~!!と2~3日前から楽しみにしていた「キングオブブルー」(株分けした子株)、咲いたのは何故かピンクパールでした。がっくり・・。 正真正銘のKOBの親株、つぼみがついてもなかなか成長せず、開花に至ってません。これも、ジベレリン処理かなあ・・・。 ピンクルビーは、雄しべの形から、どうやら昨日が開花初日だったようです。 一日目の花は開花時間が短いし、日中暑いのでクーラーかけてこもっていたので気が付かなかった・・・。 7月の梅雨が遠い昔の事のように思えてきた。 少しでいいから雨が降って欲しい。 明日は実家に帰ります。
夜咲き咲きました~♪ 2007年08月02日 20時58分24秒 | スイレン きょうも旅の準備のために長女と隣町に出かけた。 斜め掛けショルダーバッグのいいのがなかなか見つからない。 ファスナーが沢山あって、ガイドブック、メガネ、カメラ、財布が入れられて、軽くてかさばらない物。求む!! 機内持ち込みバッグは、ネットで色が気に入って注文したのが届いたが、実物の色は、全然違っていて、今更返却するのも馬鹿らしいので我慢する・・。 そろそろ、旅の日程表を作らなくては。
きょうのティナ 2007年07月31日 09時40分36秒 | スイレン 真夏日が数日続きスイレン鉢の水が激減していましたが、昨日の雷雨のおかげで満タンに。 ♪ ティナにも勢いが付いてきました。 キング・オブ・サイアム 夜咲きピンク 今週中に花が見られるでしょう。去年の初開花が7/24でしたから、ちょっと遅れ気味・・。次の花芽もまだ見当たらず。追肥の時期かな・・?
ティナ 2007年07月29日 15時22分54秒 | スイレン ジベレリン処理したティナに、浮き葉が2枚出ています。 今朝6時半に羽化したばかりのトンボを見つけました。 顔の殆んどが眼ですね。 ブルースモーク
きょうのスイレン 2007年07月28日 09時57分37秒 | スイレン ブルースモーク パトリシア ウィリアムストーン クリックで拡大。マウスオンで品種名表示。 ブルースモークが、温帯スイレンのようにぽっかりと水面に浮いていました。