毎日を楽しく

アイデア で チャレンジ 

南堀江のお洒落なお店

2010-10-09 13:43:10 | お出かけ
ライブ会場の近くを散策

初めて行った場所は早く行ってあちこち見る癖があり

今回もライブ会場の周りを歩きました。

お洒落なお店が多く小さな雑貨屋さんや美容院は勿論ですが

お弁当屋さんやお好み焼き屋さんがお洒落なのにはびっくり。

この写真のお店は照明がたくさんあり照明専門店のようでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しその実の収穫

2010-10-06 16:56:56 | 珍しい野菜・畑の野菜
夏の間楽しませてくれた「青しそ」の」最後の収穫

「実」の収穫が目的なので「実」がいっぱいのしそ

思ったよりたくさんだったので嬉しいけど実を採るのを考えると

嬉しいような?・・

結局ざるいっぱいありました。

色んな料理に使います。

故郷の大分の思い出の味で、瓶詰めの醤油味も塩味も

今日から味わえるのでしその実にあう「だんご汁」も

食べたくなりました。

少し苦味がありこりこりしたなんともいえない食感です。

ご存知の方は大分県の方だけなのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざるいっぱいの実

2010-10-06 16:36:48 | 珍しい野菜・畑の野菜
青しその最後の収穫

青しそは食べきれない位出来、夏の間も楽しませてもらいました。

今日は最後の収穫をしました。

葉っぱの虫食いはのけて実の収穫です。

たくさんの実の収穫は思ったより多く大変でした。

ざるいっぱいの実は水分を切って瓶に詰めて醤油漬けと塩漬け

にします。

漬けてすぐに食べられます。

お豆腐にかけたり、だんご汁にもかけたりします。

だんご汁としその実は大分の思い出です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達にプレゼント

2010-10-04 17:17:12 | 粘土大好き
パン粘土と樹脂風粘土の作品

友達にプレゼントしました。

今日は9時過ぎの乗馬レッスンと11時半からの2鞍乗りました。

心配だった雨もあがり涼しくて気持ちの良いレッスンでした。

お友達には会えなかったけど、レッスン内容が変わると馬の操作に

必要な「馬具」も増えてどんな風にして使うのかがたのしみです。

鈍い馬用にブーツに付ける「はくしゃ」や足に巻く「肢巻」

など購入したらアップしますね。

楽しみです(格好ばかりではいけませんね(反省))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスのお花

2010-10-04 17:03:08 | 粘土大好き
使っていないグラスに油絵の具を塗り

グリ-ンの花器が出来ました。

ソフトクレイに油絵の具を混ぜ作製

パン粘土だったら仕上げに油絵の具を塗り完成ですが

今回はそのままで完成です。

暇 暇 にソフトクレイで柔らかい色のお花を作製中

娘と娘のお友達用にこつこつ頑張っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビオラ」

2010-10-01 19:08:13 | 生徒さんの作品
生徒さんの作品 「ビオラ」

樹脂風粘土とパン粘土使用

ご自分宅のと、お嬢さん宅の2ヶ作られました。

この作品はご自分宅用です。

たくさんの数なので仕上げの油彩が大変(ビオラの中心部分

の線描き)

ビオラは同じ方向に向いて咲いているのも可愛いし

面白いですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビオラ」お嬢さんの家用

2010-10-01 18:50:18 | 生徒さんの作品
生徒さんの作品 「ビオラ」

この作品はお嬢さんの家に飾る為に頑張られました。

ワイヤー(針金)の流れと4色くらいの色がいい感じですね。

数が多いと微妙に色が変わるものでそれがまたいい感じになります。

今回は2軒ぶん作られたので結構な数でしたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土の「お地蔵さん」

2010-10-01 18:24:56 | 生徒さんの作品
生徒さんの作品「お地蔵さん」

いつも自分で考えて細かい作品を作る生徒さんがいます。

今回は参考にした物があったそうですが、細かいところまで

良くできています。

紙粘土(軽量)とパン粘土使用

仕上げの絵の具は水彩の金や銀を使用

胴体はサランラップの芯に粘土を巻きつけ、顔は

発泡スチロールを使っているそうです。

広島にいらっしゃるお母さんの為に色々考えて作られます。

お地蔵さんといえば「傘地蔵」のお話の「優しいお地蔵さん」の

イメージが強くこのお地蔵さんも可愛くて優しそうですね。

教室では壁掛けのお花「カラー ブルースター」などを作製中

です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする