PAUL MACHIDAの気ままな弾き語り

音楽、サッカー、海外旅行、そして Hey Jude

ディジュリドゥ・Didgeridoo

2011-04-06 | 音楽
先住民アボリジニの木管楽器のことですが、
オーストラリアを旅すると、観光各所で目にすることができます。
街角で演奏する者もいれば、お土産物としてもたくさん売られています。
買って帰ろうかと思ったこともありましたが、何せ約1m以上の長さがありますから・・・・・。

シロアリに食われて筒状になったユーカリの木から作られ、世界最古の管楽器のではないかと言われてます。
音色自体は決して美しいとはいえませんが、その独特なサウンドで、主に宗教儀式やヒーリングのために使われていたようですね。
これに描かれるペイントも個性的で美しく、民族楽器としてはとても魅力的なものです。
  
    ストリートで演奏されてました

アボリジニの間ではディジュリドゥは男性の楽器とされ、女性が演奏することはほとんどないそうです。
部族によっては女性が吹くと妊娠する、反対に不妊になるので吹いてはいけないという伝承があるらしく、
女性は触れてもいけないとする部族もあるみたいです・・・。

 Down Under / Men At Work

最新の画像もっと見る

コメントを投稿