先日行った「坂東家」に、
大正時代のお雛様ということで、
写真のお雛様が展示されていました。
お人形の人数が多い!
こんなに多いのは初めて見ました。
数えてみたら、総勢で53名います。
家にあるのは、お内裏様とお雛様、
3人官女+5人囃子+2人=12名。
あとは桜、橘とか、お道具です。
きっと53名いても、
それぞれの役割があるのでしょう。
その歴史を知りたい気がします。
展示解説講座はは2月27日(水)14時~。
平日だから行けないですが、
知りたいなあ。
家のお雛様はもう何年飾られないことか。
箱に入れられたままで、可哀そうな気がします。
それならいっそ、飾ってくれる人にあげれば良いかも。
そう思いますが、なかなかうまくいきません。
今日はバレンタイン。
せっかくチョコを用意しているのに、
今日は来客も特に少ない・・。
残ったら全部誰かが食べるのだけれど、
やはり誰かに渡したいなあ。
大正時代のお雛様ということで、
写真のお雛様が展示されていました。
お人形の人数が多い!
こんなに多いのは初めて見ました。
数えてみたら、総勢で53名います。
家にあるのは、お内裏様とお雛様、
3人官女+5人囃子+2人=12名。
あとは桜、橘とか、お道具です。
きっと53名いても、
それぞれの役割があるのでしょう。
その歴史を知りたい気がします。
展示解説講座はは2月27日(水)14時~。
平日だから行けないですが、
知りたいなあ。
家のお雛様はもう何年飾られないことか。
箱に入れられたままで、可哀そうな気がします。
それならいっそ、飾ってくれる人にあげれば良いかも。
そう思いますが、なかなかうまくいきません。
今日はバレンタイン。
せっかくチョコを用意しているのに、
今日は来客も特に少ない・・。
残ったら全部誰かが食べるのだけれど、
やはり誰かに渡したいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます