先日、久しぶりに「ラリージャパン」を
開催していた頃の方たちにお会いしました。
今年はトヨタがラリーに参戦したこともあり、
たまたま集まることになりました。
広告代理店、メーカー系の方も含め、
今回の参加は総勢8名でした。
当時の話などをして、ものすごく懐かしかったです。
私たちが最後にお手伝いしたのは2005年。
あれから12年も経つのか・・と驚きます。
全員はお会いできませんでしたが、
皆さん出世されていました。
肩書きはすごいものになっていました。
当時、ラリーを開催することで、
環境破壊が起きると、さんざん言われたとのこと。
当時も、やはり新聞社だけに、
それなりの調査報告ができたのだと、感心したものです。
なきうさぎとか、希少なふくろうがコースに住んでいると、
聞いていました。
結局、一度も見ることなどできませんでしたが、
担当されていた方は、とても苦労されたと聞きました。
それ以外にも、当時、私たちが測り知れないような、
大変なご苦労があったそうです。
知らされていないこともたくさんありました。
ある意味、ラリーとは、一生忘れないことという感じですね。
その頃は、特定の方とは接点がありましたが、
全ての方とはなかったので、今聞くと、驚くようなことばかりでした。
今後もどこかでラリーを開催することで、
例え、数日間しか使用しないとしても、
そういった環境の問題は起きるのか、そうではないのか!?
確かに難しい問題かも知れません。
ラリーの場合は公道を走るものなので、
どこで何をしても、環境は破壊されると、
言われ続けることと思います。
私たちは関わることはないかも知れませんが、
もしも、日本で開催されるのであれば、
見届けたいと思います!!
写真のお菓子は、本当にアンコの味がするので、
ある意味すごい!ですね。
開催していた頃の方たちにお会いしました。
今年はトヨタがラリーに参戦したこともあり、
たまたま集まることになりました。
広告代理店、メーカー系の方も含め、
今回の参加は総勢8名でした。
当時の話などをして、ものすごく懐かしかったです。
私たちが最後にお手伝いしたのは2005年。
あれから12年も経つのか・・と驚きます。
全員はお会いできませんでしたが、
皆さん出世されていました。
肩書きはすごいものになっていました。
当時、ラリーを開催することで、
環境破壊が起きると、さんざん言われたとのこと。
当時も、やはり新聞社だけに、
それなりの調査報告ができたのだと、感心したものです。
なきうさぎとか、希少なふくろうがコースに住んでいると、
聞いていました。
結局、一度も見ることなどできませんでしたが、
担当されていた方は、とても苦労されたと聞きました。
それ以外にも、当時、私たちが測り知れないような、
大変なご苦労があったそうです。
知らされていないこともたくさんありました。
ある意味、ラリーとは、一生忘れないことという感じですね。
その頃は、特定の方とは接点がありましたが、
全ての方とはなかったので、今聞くと、驚くようなことばかりでした。
今後もどこかでラリーを開催することで、
例え、数日間しか使用しないとしても、
そういった環境の問題は起きるのか、そうではないのか!?
確かに難しい問題かも知れません。
ラリーの場合は公道を走るものなので、
どこで何をしても、環境は破壊されると、
言われ続けることと思います。
私たちは関わることはないかも知れませんが、
もしも、日本で開催されるのであれば、
見届けたいと思います!!
写真のお菓子は、本当にアンコの味がするので、
ある意味すごい!ですね。