先日燃料電池オートバイが
2馬力と記載してしまいました。
岩瀬が他の人に説明をしていて、
0.2馬力と言ってました。
あれ??と思い確認したら、
やはりヤマザキの間違いでした。
2馬力もあったら80キロくらい
出てしまうだろう・・・と言われてしまいました。
失礼いたしました。
ホントは内心、誰かが馬力計算とかしていて、
指摘されたらどうしよう・・とドキドキしていました。
前回クルーズコントロールについて、熱く語ってしまいましたが、
よく考えてみると、運転が未熟な人では危ないかも・・と思いました。
そう考えると、何とも言えないような気がしてきました。
世の中は色々と難しいものですね。
今日からF-1が始まりました。
会社のテレビはアンテナがないため写らないため、
今年もテレビ放送をラジオで聴いていましたが、
カラーリングだとか、選手の顔とか見えないので、
臨場感がなく、残念。
CMになると音が大きく聞こえるので、
聴いているうちにうんざりしてきました。
そして、気づいたら競馬が始まっていた・・・。
あれ??終わったの??誰が勝ったの??
という状況でした・・・全く!!
フェラーリが勝ち続けると、いつも赤ばかり見ることになるし、
今年はどうなるのか、面白そうではあります。
ラリーのように、シトロエンばかりが勝つのでは、
やっぱりつまらないし・・。
富士スピードウエイにも見に行ってみたいですね。
写真はちょっと古いですが、プジョー306MAXI。
このカラーリングも懐かしいですね。
この年は、F.デルクールがドライブ。
なぜかラリーに行って、注目の車の写真を撮ろうとすると、
ドライブしているのはデルクール。
まあ、最近は見かけないのですが・・・。
2馬力と記載してしまいました。
岩瀬が他の人に説明をしていて、
0.2馬力と言ってました。
あれ??と思い確認したら、
やはりヤマザキの間違いでした。
2馬力もあったら80キロくらい
出てしまうだろう・・・と言われてしまいました。
失礼いたしました。
ホントは内心、誰かが馬力計算とかしていて、
指摘されたらどうしよう・・とドキドキしていました。
前回クルーズコントロールについて、熱く語ってしまいましたが、
よく考えてみると、運転が未熟な人では危ないかも・・と思いました。
そう考えると、何とも言えないような気がしてきました。
世の中は色々と難しいものですね。
今日からF-1が始まりました。
会社のテレビはアンテナがないため写らないため、
今年もテレビ放送をラジオで聴いていましたが、
カラーリングだとか、選手の顔とか見えないので、
臨場感がなく、残念。
CMになると音が大きく聞こえるので、
聴いているうちにうんざりしてきました。
そして、気づいたら競馬が始まっていた・・・。
あれ??終わったの??誰が勝ったの??
という状況でした・・・全く!!
フェラーリが勝ち続けると、いつも赤ばかり見ることになるし、
今年はどうなるのか、面白そうではあります。
ラリーのように、シトロエンばかりが勝つのでは、
やっぱりつまらないし・・。
富士スピードウエイにも見に行ってみたいですね。
写真はちょっと古いですが、プジョー306MAXI。
このカラーリングも懐かしいですね。
この年は、F.デルクールがドライブ。
なぜかラリーに行って、注目の車の写真を撮ろうとすると、
ドライブしているのはデルクール。
まあ、最近は見かけないのですが・・・。