goo blog サービス終了のお知らせ 

PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

ユーロトレーニングに行きました!

2007-03-05 16:03:10 | 
昨日、埼玉県の本庄サーキットで
開催されました、
「ユーロトレーニング」に
参加してきました。
このサーキットは数年前に
舗装のサーキットとなりましたが、
以前はダートラを開催していた、
ダートコースでした。
ミニサーキットとしては良い場所ではないかと思います。
昨日はお天気も良く、温かい一日でした。

ユーロトレーニングとは欧州車が参加できる、
トレーニング方式の走行会で、初心者からエキスパートまで、
クラス分けされていて、しかも先生がいるのです!
昨日はレーシングドライバーの柏原さんをはじめ、
4名の先生が、希望があれば同乗走行を行っていました。
いくつかのショップが協力して開催しているため、
イタリア車、フランス車、ドイツ車など多彩。
のびのびと走ることができ、なごやかな雰囲気で進行。
以前にイワセで開催していた、那須の走行会を思い出しました。

場所も関越道の本庄児玉ICで下りて、20分くらいだし、
今度イワセの走行会も、行ってみようかと思います。
でも、予約はかなり入っているようなので、
今年は無理かも知れません。
ユーロトレーニングは今年は8月頃と、秋頃に、
また開催とのことです。
イワセでも参加できる時は、また行くつもりでいますので、
よろしければ是非、ご参加ください。
参加受付はイワセでもできるよう、話しておきます。
詳細が決まりましたら、HP上でご案内しますので、
よろしくお願いします。

写真は何点かあるのですが、このブログでは、
1回に1枚しか載せられないため、
また、次回載せたいと思います。

昨日の帰りに、エコノミークラス症候群になりかかり、
家に帰ったら足がむくんで、大変でした。
正式には「深部静脈血栓症」という病名らしく、
長時間下肢を動かさずに座っていると、太腿の奥にある静脈に
血のかたまり(深部静脈血栓)ができることがまれにありそうです。
いや、そこまではいっていないけれど、
異様に足がむくんで痛いほどでした。
これがひどくなると、そういう病気になるのかも知れない。
このまま寝ると死んでしまうのか・・・とも思いましたが、
水分をたくさん取ればOKと、疲れてバタン・キュー。
朝にはむくみもかなり引いていましたが・・。
昨日は積載車に乗っていたのですが、真中の席で、
動けずにいたのが原因かも知れません。
軟弱で情けない・・・。