goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

サンドイッチ弁当

2009年06月18日 | お弁当

夜、ご飯をセットするの忘れていたので・・・急遽サンドイッチ弁当にしました。

 朝は忙しくかんちゃんに、「トイレ行った? 歯磨いた? 顔洗った?」と聞きまくる母。

今日はかんちゃんがトイレに入っているのを確認した時にトイレの中でかんちゃんの声が・・・

「ママ、かんは偉い子だから自分で考える力あるからトイレにいった?って言わなくていいよ

 

幼稚園で習ったんですね~ 考える力

 

ご飯を食べているときに 「アイスの目はいつも腫れぼったいよね・・・」と、親なのにひどい話をしておりましたところ・・・

「ママ、そんなこと言っちゃだめだよ、 アイスの目もお顔も神様が作ってくださったんだよ!」  

そんなことをいう6歳児 幼稚園神様のおかげです


創立記念日

2009年06月16日 | 三女☆かんちゃん
今日は幼稚園の創立記念日でかんちゃんだけお休み!

昨日は県民の日で3姉妹がお休みだったんですけど・・・アイスは定期テスト前ということで何処にも出かけずにゴロゴロしてました。

さて、今日は何処行こう??ランド行っちゃおうかなぁーと考えたりもしましたが天気予報だと雷と雨も降りそうだし、お金もないし、かんちゃんだけ特別待遇も・・・と考え直して行ったところは・・・

アメージングワールド
船橋ららぽーとのお隣にある ビビットスクエアにあります。

ボールプール



グルグルまわるもの何だかわからないけど・・・楽しいらしいです。 母は、かんちゃんが乗ったら押す人なのでぐったりでした


ダンスゲーム 二人用なのでかんちゃんと一緒にやりました!


ポヨンポヨン ←(かんちゃんはそういうけれど・・・空気の入ったトランポリンのようなものです。) 


お子様ランチもセットになっていて 子ども 980円(5時間まで遊べるみたい) 大人1日500円 (お昼代は別ですけど)

駐車場も5時間までタダだったし平日だからか?!空いていました。

平日特典?!で 大人はマッサージチェアが無料
雑誌もあるし、ゲームゾーンもあるしかんちゃんの楽しく遊んでいる姿を見ているだけでも楽しかったです


お近くにアメージングワールドがある方、平日に行くのがお勧めですよっ

先週金曜日のおべんとうですぅ・・・

2009年06月15日 | お弁当
はい、サボリ気味の母でございます・・・。


どーしてだろう、なんだか忙しいです


さて、これは金曜日のお弁当でした

錯乱ボ 

あ、、、 変換ミスっ


さくらんぼ


今日は先週と同じくタコの公園に遊びに行きました!
またまたお友達と全開で遊んだかんちゃんはぐっすり夢の中にいます

今日はちょこっと母が買い物に行っている間にゆっちーの部屋でゆっちーと一緒に寝てしまっていました。
お風呂も入ったし・・・いいかっ。

2人でひとつの布団・・・朝になったらどっちかが寒い思いをしていそうです


私もゆっくり寝ようぅうう! 

おやすみなさい

市ヶ谷&神楽坂散策

2009年06月11日 | 三姉妹の母

今日はキリスト教系の幼稚園講演会?がありました。

場所は市ヶ谷 ルーテル市ヶ谷センターというところ。 電車に乗って行きました。 講演会のことは・・・置いとて・・・

 

 市ヶ谷、昔 おじいちゃんおばあちゃんの家があった所なのでとっても懐かしいところです。

講演会は12時に終わったのでおじいちゃんの家付近を散策しました。

私が小学生の頃におじいちゃんは亡くなりました。おじいちゃんが亡くなったときに家は解体処分してしまったので家の面影は全くありません

 

 一番最初の写真はおじいちゃんのうちの近くにある大学の前。この辺は大学がある風景は変わりませんが・・・大学はこんなに奇麗じゃなかったわ~。

 

 

 昔、おじいちゃんの家があった場所まったく面影はあるわけもなく・・・

 思い出にひたった後、思い出しながら神楽坂方面に歩いて行きました。

 

 

 私の小学生の頃の記憶、大丈夫かしら??と思いつつ歩いて行くと・・・同じ幼稚園のママとバッタリ

あれ?  さっき「またねー」って別れたよね?!

そのママはココが育った町らしく、お父さんのお家に行くところでした。

元おじいちゃんの家と数百メートル・・・ご近所さんだったのね~

 

さて、神楽坂につくとひとりで神楽坂って・・・なにする?!っておもいながらフラフラ 

ご飯を食べている時間もないし・・・(かんちゃんの幼稚園バスお迎えの時間もありますし・・・。)

子どものころは、おじいちゃんの家に来るたびに 母に連れてこられた場所でしたが昔とは違います。

昔はこんなにたくさん人いなかったよなぁー!とかこのお店、覚えているなぁーとかひとりでブツブツ言いながらひたすらフラフラ

途中、気になったお店が2軒。1軒目はせともの屋さん。外観だけで、この店来たことある!って思いました。

 もう一つは中華饅がたくさん並んでいる店気になるなぁーって思いつつうちに帰ってきましたが、後で姉に聞いてみると「あの店でよく食べたじゃぁーん」そこまで覚えてませんでした・・・

 

 

 最後に、抹茶好きの人は是非!っていうお店

飯田橋駅に近い場所にある、 紀の善  

抹茶ババロア

これ、最高です

 


結婚記念日&ヤゴの飼育

2009年06月10日 | 三姉妹の母
今日は14回目の結婚記念日でした

もう・・・こんなに長くなると記念日の位置づけでいいのかしら?とおもうところですが、父は残業もなく帰宅。
みんなでご飯を食べに行きました


食べざかりの3姉妹

これからもっと怖くなるのね



ところで、写真を見ればわかると思いますが
お友達のお子さんからヤゴを頂きました!!!
ほぼ、強引にお願いして・・・頂きました!!

このヤゴたち、小学校で2年生がプールからとってきたものです


トンボになるまでがんばって育てまーーす!



ついでにうちのベッカメ、久々登場!!

ちょっとだけよぉ~~

花の日礼拝&公園遊び

2009年06月10日 | 三女☆かんちゃん
かんちゃんの幼稚園で恒例の花の日礼拝がありました。

詳しいことはさておき・・・

お花を幼稚園に持って行ってお礼拝するんです。(端折りすぎ・・・?)


かんちゃんは

バラと、カーネーションと菊とデルフィニウムを持って行きました。

朝になってかんちゃんと このお花を束にする作業をしていると
これはなんていうの??とひとつひとつの花の名前を聞いてきました。

デルフィニウムは・・・わからなかったのでネットで調べたんですけどね
青い花っていいですよね~

(私が一番好きな花は忘れな草です


さて、水曜日は午前保育の日。
午後からは幼稚園のお友達を誘ってタコの滑り台がある公園に行ってきました
誘ったのはひとりだけだったのですが 続々とかんちゃんのお友達がやってきて
楽しい公園遊びになりました!


いつものひっそり公園と違って楽しかったね!

パンダちゃん弁当&偶然!!!

2009年06月09日 | お弁当
パンダちゃんのお弁当は耳の部分がゴマで色をつけてみました。
ゴマだらけ・・・おいしかったかな??

はつもののとーもろこしも歯がないかんちゃんには食べるのも大変だったみたいです

水曜日は午前保育の日なのでお昼ごはんを食べた後かんちゃんといつものひっそり公園に行きました。

相変わらず誰もいない・・・。

しかし、ブランコ乗り放題だし まあいいかっ!とブランコに乗っていると
近所の幼稚園から帰ってきただろう女の子とお母さんがやってきました。
お母さんは一度家に帰ってしまったらしく、女の子はひとりでブランコに乗って遊んでいました。
かんちゃんと私、そして女の子の3人だったので、ちょこっと話をしてみました。

母、「いくつなの??」

女の子「6歳になったんだよ~」

母、「へえぇー、かんちゃんとおんなじ年なのね!」

女の子「私ね~、5月生まれなの!!」

母、「それもかんちゃんと一緒ね!」

女の子 「5月26日なの!」

母、「あら、かんちゃんと一緒!」


そう、生年月日が同じ女の子だったのです

数分後に迎えに来た女の子のお母さんに一部始終を話すと
その女の子、かなりマイペースなの・・・っていうお母さん。

え??うちのかんちゃんもマイペースで・・・って話で盛り上がりました。


5月26日(6歳)生まれのひとはみんなマイペースななのかしら  

(笑)

偶然出会った女の子、学区も一緒だし来年は小学校で会えるかしら?!

ポーク ピッツ=ポール・ポッツ

2009年06月08日 | お弁当
今日はオープンスクールの振り替えで休日のアイスのお弁当も作りました
年に何度かのサックス講師の先生が来る日だからって朝から張り切っています!!!

かんちゃんのはうさぎさん弁当



今日は作り終えたときにアイスが一言、
「キャラ弁でもいいよっ


アイスは以前、「キャラ弁なんて・・・嫌だ!」っていう子だったのです。
キャラ弁事件 ←詳しくはご覧ください

その変りようは なに??


「高校生になるとキャラ弁は流行るんだってぇー!」


だそうです・・・。

オイオイ…
来年かんちゃんのお弁当から解放されるのに、次はおまえかっ




おっと、タイトルのことわすれてた。

晩ご飯中、アイスが
アイス、「ねえ、ポークピッツって知ってる??」

母、「ソーセージ?」

アイス、「違う・・・うた歌う人!」

母、「ポール・ポッツ???」

アイス、「あ、そうそう!!」


サックス講師の先生との話で出てきた人の話をしようとして
その人の名前をソーセージと間違う我が子・・・



やつは 素 です。


母がなんで アイスのとぼけた話理解したかといいますと・・・今日の午前中三昧だったからですっ
その人、フジテレビで歌ってたわぁー
暇だったのねぇー!私



ピティナ・ピアノステップ

2009年06月07日 | 次女☆ゆっちー
アイスとゆっちー、ピアノの先生の勧めで
ピティナ・ピアノステップというのに行ってきました。

詳しくは・・・

ピティナ・ピアノステップ(主催:社団法人全日本ピアノ指導者協会 後援:文部科学省)は、ピアノ学習者がその個性及び環境に応じた学習方法により、ピアノ学習を生涯にわたり継続することで、音楽を楽しみながら演奏能力の向上をはかり、学習成果の確認をすることを目的とします。

ピティナ・ピアノステップ

だそうです。


今まで、いつもお世話になっているピアノの先生以外の方に評価を頂いたことがなかったので これからの練習の励みになりそうです!