goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

ミッフィーちゃん弁当

2008年06月12日 | お弁当
あまり考えたくない朝はミッフィーちゃん弁当。
海苔を切るだけで終わるので・・・。

しかし、最近 海苔切り用の小さいはさみが行方不明なので
でっかいキッチンばさみで切っています。
これがまた切りにくくて・・・(いいわけです


今日は午前中から母のお友達のYこりんが遊びに来てくれました。 もともとは長女の幼稚園のお友達の母友なんですけどね~~ 
子どもにばれると
「お母さんだけ行くなんてずるい」と怒られそうなので内緒で来てくれました。 
久しぶりにゆっくり話ができました。

帰ってきた長女は 「ママ、爆弾トークだね・・・」って。
爆弾でも何でもいいけど本当に楽しかったんだもん



花の日&虫好きサンいらっしゃーい

2008年06月11日 | 三女☆かんちゃん
毎週水曜日は三女が幼稚園でお礼拝をしてくる日です。

今日は、いつもと違って「花の日礼拝」という特別な日でした。
それぞれ自宅からお花を持ち寄ります。
子どもたちが花のようにすくすくと育つことを願ってのことらしいです。

朝からお花を持っていくことにウキウキしていた三女、幼稚園で習った歌を歌っています。

この花のように~ 美しい心を~ 神様ください、小さな私にも~ 

そんな歌詞でした。 

美しい心いいわぁ~


ところで、



この虫、カメムシですか???

テスト期間中で早く帰ってきた長女がうちの玄関先で見つけて
「カメラで撮ってくるー」って・・・。

「はじめてみた」って驚いていました。

これなんて名前なんですかねぇ??



今日は あまりにも暇だったのでかき餅を油であげてあげ煎餅を作ってみました。
三姉妹がっついてました・・・


ピングーですけど・・・

2008年06月10日 | お弁当
今日は、せっかく晴れているから三女を幼稚園にお迎えに行ってあげようと自転車で幼稚園まで行きました。

今日は風もなかったので、ずっと飛ばし続け15分で幼稚園につきました!

新記録です!!!



幼稚園で三女を見つけ、帰るとき先生に

「今日のお弁当はだれだったんですか???」って聞かれました。


ちょうど靴を脱いでいる時で三女の靴下がピングーだったので、
「あれだったんですけど・・・」って答えました。



作っている時に微妙にどんな顔だったのか思い出せずに適当に作ったので
格好悪かったのかな・・・


お迎えに行ったあと、そのまま三女を連れて 中学校の家庭教育学級の講座 「高校説明会」に行ってきました。  
 まだ。。。1年生だしゆっくりしていていいのよね?!って思っていたけど そうも言っていられない現実を突きつけられたような感じでした。



だからと言ってがんばれない母





そしてその血を引く長女







だめだめです




帰ってきてすっかり干しっぱなしで忘れていた布団をしまい
次女、三女とお外に遊びに行きました。

母はご近所さん達と話し続け、子どもたちは遊び続け・・・気がつけば19時
子どもたちは、帰ってすぐお風呂に入ってもらい 母は晩御飯の準備。


その後、些細なことで次女と母、衝突
頑固な次女、泣き虫で「泣くなーーー!」って怒られている姿は
母の小さい頃にそっくりです・・・。


ところで、今日は13年目の結婚記念日です  



仕事で帰りの遅い父はグッタリしながら帰ってくる途中
ケーキ買って帰るか?」 ってメール。

何時だとおもってるんだよっ・・・と思いつつも
「ドーナツあるから買わずに帰っておいで」ってメールをお返ししておきました。

そして、すでに「ごーごーーーーー」とすごいイビキをかきながら寝ています。

食べてすぐ寝ちゃだめだってよーーー

  
 
13年、山あり谷あり。これからもヨロシク







 

カレーパンマン弁当

2008年06月09日 | お弁当
今日はカレーパンマン弁当でした。


昨日の夜作ったキーマカレーが大量に残ったので・・・。

キーマカレーには、にんじん、ナス、トマト、玉ねぎ、にんにく、ひき肉が入っています。 野菜嫌いの子どもたちには知られていないんですけど、大量に野菜入っています。

今日の午前中は幼稚園の人形劇サークルに行ってきました。

今日は、参観日の振り替えでお休みだったIさんの息子のYくんとふたりで石を作りました。
ダンボールに新聞を丸めてつけて、そのあと模造紙に灰色で色を塗って、模造紙をクシャクシャにした後ダンボールに模造紙を貼りつけました。
(説明がわかりにくい??)

Yくんは小学1年生、とってもかわいいお子さんです。
話をしていたら偶然にも母と同じ誕生日ってことが発覚

「ふたりで一緒にお誕生日会しようね!」って約束しました。

母、かわいい男の子を前にとっても怪しいおばさん

男の子ってかわいい~ね


とっても楽しく幸せなひとときでした

土浦のE子ちゃんへ

2008年06月09日 | お弁当
ご要望?!にお応えして以前に作った ピカチュウでございます

写真の左側のほうにS幼稚園で作った日に、うちでも三女と一緒に作った「すいとん」も入っています。
Dくんすいとん作ったの覚えているかなぁ???

のりの耳が取れてますが・・・。

うちの子 ポケモン は 観ていないのでそれくらいしか作ったことないんです・・・。ごめんねー!

Sちゃんは大きくなった~? 相変わらず大食い??
Sちゃんの芸はふえたかなぁ?

 


市川動植物園に行く

2008年06月08日 | ラボパーティ
ラボのイベントで動植物園に行ってきました。

とっても楽しかったです。


それだけかい・・・???

いろいろあったけどかくと長くなりそうなので。






トンちゃん作、トイレットペーパー望遠鏡で景色を楽しむ三女

クリーン作戦

2008年06月07日 | 次女☆ゆっちー
次女と母、小学校のクリーン作戦に参加してきました。

校庭の側溝掃除やペンキ塗り、花壇の整備など。

日差しもあり暑かった~。



午後から長女はひとりで電車に乗り、ラボの国際交流事前合宿(1泊)に向かいました。
うちから佐倉駅までの電車一人旅
目標としていた電車には乗り遅れたものの、目的地には集合時間前についたみたいです。
中学生とは言え、ひとりで行動したことのない長女。(いつも誰かと一緒

そんな彼女が1か月海外で生活できるのかしら




てんとうむし弁当

2008年06月06日 | お弁当
虫のお弁当って・・・って思うかもしれませんが実際の虫は入っていません。
(あたりまえか・・・

偶然にもあさ、エレベーターを待っていたときにナミテントウに出会いました。 今日のお弁当がテントウムシということを言ってなかったので

「今日のお弁当はテントウムシなんだよ!」って教えてあげました。
二人でビックリ

お弁当のテントウムシはナナホシテントウのつもりですが ナミテントウもよく見たことのある虫ですよ!


トロ弁当

2008年06月05日 | お弁当
トロにみえるかなぁ・・・

http://www.dokodemoissyo.com/
このネコ、動きがかわいいんです。
ネコ好きの母
いちばん好きなネコは 魔女の宅急便 に出てきた黒猫のジジです。
あんな風にしゃべるネコがいたらおもしろいのになぁーーー!!




さて、今日は学校の委員会に参加してきました。
運動会の報告や反省、今後の活動の予定などいろいろと話し合ってきました。

その後、3年生の学級長仲間で駅前通りの白川郷にランチに行ってきました。

日替わりランチ890円
ビーフシチュー、お刺身、茶碗蒸し、煮物、ご飯、味噌汁、お漬け物、杏仁豆腐、飲み物がついてきました。 

しかし、すっかり写真撮るのわすれました・・・



午後から学校では家庭教育学級の「社交ダンス教室」がありましたが
昨年参加した母、今年は残念ながら不参加

プロのダンサーが踊りながら教えてくれるっていうPTA会長自慢の企画です。

夕方から三女のラボもあるし、母の興味のためにラボお休みにするなんてできません。

子どもの社交ダンス体験のあと、大人のダンス体験もあり
とてもおもしろい企画なんですよっ!!


身体はこまめに動かしましょう