goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

体育祭

2008年06月04日 | 長女☆アイス

土曜日に延期になった体育祭、今日無事に終わりました。

(写真は右側が長女、用具係の仕事をしているところ。)

 

 朝、三女を幼稚園バスに乗せてすぐに父と母二人で学校に向かいました。

(わざわざ会社を休んでまで体育祭を観に行った父・・・

昨日の雨のおかげで開会の時間も遅れ・・・始まったのは9時45分過ぎ。

1年生が走りだしました。

長女、3位  おしかった!!

 

その後、二人三脚に出てきた長女。 

 

 相方と息もピッタリで1位 

これで、長女の午前中の競技は終わりです

三女のお迎えもあるし、お昼御飯も食べなきゃといったん家に帰り再び1時から始まる競技を見るために早めに出発。

 

 

 午後一番で1年生全員の「人間イカダ」という競技。

全員が馬跳びをしていったあと、四つん這いになった人の背中の上を走っていってクラスの旗を一番先に立てたクラスが勝ち

長女のクラスは2位だった(かな?!)

 

 

長女最後の種目は、クラス対抗リレー

1組~8組の男女16人が走ります。

長女のクラスは1位でした

 

 

 

 

家に帰ってきた長女、手にはびっちりイタズラ書きが。。。

 

右手には 右(うけとる) 、左手には左(わたす)って書いてあります。

なぜなのか聞いてみたところ、

「リレーの時バトンを右手で受け取って左手で渡すってことをいつも忘れそうだから・・・。」 って返事が  だいじょうぶかぁあああああ

 

 

しっかりしてくれぇ~~ 中学1年生

 

 

ところで、午後からラボの先生とんちゃんと、旦那様がわざわざ観に来てくださいました! 

とってもオモシロキャラクターの旦那様、今にも走りだしちゃうんじゃないか?ってくらいフラフラと準備体操をしていました。

ありがとうございました!!!

 


豪華なお昼ご飯

2008年06月03日 | おいしいもの!
三姉妹と父を送り出した後、母はお友達のうちに遊びに行ってきました!

大人7人、子ども3人。
(大勢で押し掛けてしまってすみません・・・

みんなそれぞれいろいろなものを作ってきたりしゃべりながら作ったり・・・で
こんなに豪華なお昼ご飯になりました

C子ちゃんは生春巻きの巻き方講座を開いていたりして、一生懸命教わっていたのはSちゃん。 
しかしSちゃん、うちに帰ってやるのかーい??


ワイワイガヤガヤ楽しい時間が過ぎていきました~


 


ところで、今日のお弁当は 何とも言えない・・・適当弁当
前日にお友達のAちゃんが 焼きそば を持ってきていた!!
と報告してきた三女、麺類大好きな三女は

「明日のお弁当焼きそばがいいなぁ

というわけで、焼きそばは具がなかったのでミートスパゲティーにしました。

ミートソースは、以前作り置きしておいたものなので朝は温めるだけ。 


切干大根も昨日の残り物、ハンバーグもたくさん作り置きの冷凍もの・・・・

今朝は、にんじんとインゲンを茹でただけのお弁当でした。

しかも、、、星のハムとチーズの下にはご飯もあるので炭水化物だらけ弁当です・・・。

だから三女はプリプリちゃんなのかなぁ・・・。



アンパンマン弁当

2008年06月02日 | 三姉妹の母

なんとも顔色の悪いアンパンマンですが、朝これを見た三女は

「アンパンマンだぁああ!!!」って喜んでいたからOKです!

 

今日はコロコロ劇場の活動日!上演の時につかう背景の色塗り作業をしました。

久しぶりに絵の具を使って色塗り。たのしかったぁーー活動って言っても・・・ほとんどおしゃべりタイム右手は絵の具で塗りつつ ペチャクチャペチャクチャ・・・・。

女の人ってずっとしゃべっていられるんですよね

 

 

その後少し幼稚園で用事を済まして、リヨンセレブ市川宝店に寄りました。

リヨンセレブ市川宝店 http://www.makilyon.com/

 

今日は長女の学校が振替休日で、午前中 部活に出たあと おなかをすかして帰ってくるので長女の分も。

それにしても買いすぎかしら・・・??

 

いえいえ、買いすぎではなかったようです。

長女は「楽器をずっと吹いているとおなかすくんだよねぇー」といいつつ3個も食べていました。

イチゴのコロネ&焼きそばパン&コーンパン 

若いっていいねぇー

といいつつ、母も大きいの2個も食べたけど

母のおススメはめんたいフランスパンです。

 

 

バスに乗って帰ってきた三女はズボンを反対にはいているのに気がつかず・・・

堂々と、「ただいまぁー!」って言ってました。

体操教室の後必死に着替えたんだろうなぁ~~

うちの子は いつも最後にオチをつけてくれます